弓ヶ浜へのドライブへとSUEOKAセンセイが持ってきてくれたお気に入りのミュージック。センセイ、ありがとう!
そして初めて知ったのは、イタリアンロックでアレア(AREA)ってバンドです。
いきなりギリシャ語の女性の声が流れて、民族音楽調の曲から始まります。センセイがいろいろ解説してくれたけど、とても南海ホークスな音楽ですよ。車の中でBGMで聞くには濃すぎます^^;。
家に帰ってから繰り返し聴いて、やっと耳に慣れてきましたよ。
インプロビゼーションがふんだんに使われるジャズ要素を取り入れたロックなんですが、不思議なリズムやメロディが散りばめられています。
これは面白いバンドですよ、パワフルなボーカルは特殊な発声法を駆使するみたいだし、ドラムはブランドXのフィル・コリンズを思い出させてくれます。リズムは難解なんで頭も体もついてイケない気もするし^^;。
あと、20回くらい聴きこめば、新たな感覚が生まれるかもしれません。
いまもこれ書きながら聴いています
AREA/Arbeit Macht Frei
1. Luglio, Agosto, Settembre (Nero)
2. Arbeit Macht Frei
3. Consapevolezza
4. Labbra del Tempo
5. 240 Chilometri da Smirne
6. Abbattimento Delio Zeppelin
Giulio Capiozzo - Drums, Percusion
Patrizio Fariselli - Piano, Electric Piano
Patrick Djivas - Bass, Contarabass
Paolo Tofani - Guitar, synthesizer, Flute
Edouard Busnello - Winds
Demetrio Stratos - Vocal, Organ, Percussion
* 1973年発表
☆今日のオマケ☆
さて、そんな欧州ロックのセンセイですが、今日は暖々で、「野菜少し多め」ですよ。
不可解なのは、右の三ツ矢サイダーの写真を送りつけてきたことです^^;。
お腹いっぱいで炭酸ものなんか飲んだら....もしや自分自身に試練を課しているのでしょうか?ラーメンを食べることも求道的な色合いが強くなってきました^^;。
そして初めて知ったのは、イタリアンロックでアレア(AREA)ってバンドです。
いきなりギリシャ語の女性の声が流れて、民族音楽調の曲から始まります。センセイがいろいろ解説してくれたけど、とても南海ホークスな音楽ですよ。車の中でBGMで聞くには濃すぎます^^;。
家に帰ってから繰り返し聴いて、やっと耳に慣れてきましたよ。
インプロビゼーションがふんだんに使われるジャズ要素を取り入れたロックなんですが、不思議なリズムやメロディが散りばめられています。
これは面白いバンドですよ、パワフルなボーカルは特殊な発声法を駆使するみたいだし、ドラムはブランドXのフィル・コリンズを思い出させてくれます。リズムは難解なんで頭も体もついてイケない気もするし^^;。
あと、20回くらい聴きこめば、新たな感覚が生まれるかもしれません。
いまもこれ書きながら聴いています
AREA/Arbeit Macht Frei
1. Luglio, Agosto, Settembre (Nero)
2. Arbeit Macht Frei
3. Consapevolezza
4. Labbra del Tempo
5. 240 Chilometri da Smirne
6. Abbattimento Delio Zeppelin
Giulio Capiozzo - Drums, Percusion
Patrizio Fariselli - Piano, Electric Piano
Patrick Djivas - Bass, Contarabass
Paolo Tofani - Guitar, synthesizer, Flute
Edouard Busnello - Winds
Demetrio Stratos - Vocal, Organ, Percussion
* 1973年発表
☆今日のオマケ☆
さて、そんな欧州ロックのセンセイですが、今日は暖々で、「野菜少し多め」ですよ。
不可解なのは、右の三ツ矢サイダーの写真を送りつけてきたことです^^;。
お腹いっぱいで炭酸ものなんか飲んだら....もしや自分自身に試練を課しているのでしょうか?ラーメンを食べることも求道的な色合いが強くなってきました^^;。