
天気予報大はずれで良い凪です。
今シーズン最後のスミイカになるかな。
ハートをこめたしゃくりでイッてみよー!
宿は藤原紀香も御用達(?)の…、と言えばわかるかな~?
***
というわけで、さきほど帰ってまいりました。

船宿当てクイズ(だったんか?^^;)の答えは、浦賀の「みのる丸」。
ひっさしぶりに遊びに行きました。
トビラの写真も大きくしたので、サインの文字が読み取れるでしょうか?
もっとも、'96年だから、だいぶん前だけど^^;。
さて、やっぱりスミイカと言えば、

活シャコのテンヤ釣り~、がしたい。
朝はべた凪、下げ潮とろとろ。
ミヨシの若いお兄さんはぽつぽつ乗せるんだけど、他の人はさっぱり。
わたいもダメダメ、かすりもしません。
スミイカのハートに届くしゃくりが出来てない。
ここ数年、サボってたツケですな。
まあ、そのうち釣れるだろうと、ルノアールのココアのように甘いことを考えていたら、風向きが変わった。
南に風向きが変わったと思ったら、ブワーッと吹いてきた^^;。

※東京湾海上交通センターのサイトより、剣崎のデータ。
あっと言う間に大嵐^^;;;。(これが今年の春一番に決まったそうだ)
まわりの船はどんどんと帰って、鴨居沖に残ってるのは浦賀港の2隻(みのる丸と前田丸)のみ。
そんな状況で、まだ私のバケツにはスミイカ0杯。
ボーズはいやだぁ...。
半べそかきながら(笑)、しゃくりまくると、

なんとか1杯...^^;
この後もひたすらしゃくるけど、風は強まる一方で、13:00に早上がりとなりました。
まあ今日は、13:00まで出来れば御の字か。西風に対して強い釣り場で、浦賀出船を選んだのだけど、こんなに吹くとは思わなかった。
そんな悪条件でも、トップはダントツの10杯(@_@)。
もっともっとスミイカ通わないとあかんです、すっかりダメダメイカオヤジになってます(X_X)。

大型船だけど、今日はガラガラでした。
おみやげに、生ワカメをもらってきました。
そうだよね、今は生ワカメの季節だ、しばらくもらってないからすっかり忘れてた。
[浦賀 みのる丸]
マリネス情報ページ→http://www.marines-net.co.jp/cgi-bin/hp.cgi?to=minorumaru
今シーズン最後のスミイカになるかな。
ハートをこめたしゃくりでイッてみよー!
宿は藤原紀香も御用達(?)の…、と言えばわかるかな~?
***
というわけで、さきほど帰ってまいりました。

船宿当てクイズ(だったんか?^^;)の答えは、浦賀の「みのる丸」。
ひっさしぶりに遊びに行きました。
トビラの写真も大きくしたので、サインの文字が読み取れるでしょうか?
もっとも、'96年だから、だいぶん前だけど^^;。
さて、やっぱりスミイカと言えば、

活シャコのテンヤ釣り~、がしたい。
朝はべた凪、下げ潮とろとろ。
ミヨシの若いお兄さんはぽつぽつ乗せるんだけど、他の人はさっぱり。
わたいもダメダメ、かすりもしません。
スミイカのハートに届くしゃくりが出来てない。
ここ数年、サボってたツケですな。
まあ、そのうち釣れるだろうと、ルノアールのココアのように甘いことを考えていたら、風向きが変わった。
南に風向きが変わったと思ったら、ブワーッと吹いてきた^^;。

※東京湾海上交通センターのサイトより、剣崎のデータ。
あっと言う間に大嵐^^;;;。(これが今年の春一番に決まったそうだ)
まわりの船はどんどんと帰って、鴨居沖に残ってるのは浦賀港の2隻(みのる丸と前田丸)のみ。
そんな状況で、まだ私のバケツにはスミイカ0杯。
ボーズはいやだぁ...。
半べそかきながら(笑)、しゃくりまくると、

なんとか1杯...^^;
この後もひたすらしゃくるけど、風は強まる一方で、13:00に早上がりとなりました。
まあ今日は、13:00まで出来れば御の字か。西風に対して強い釣り場で、浦賀出船を選んだのだけど、こんなに吹くとは思わなかった。
そんな悪条件でも、トップはダントツの10杯(@_@)。
もっともっとスミイカ通わないとあかんです、すっかりダメダメイカオヤジになってます(X_X)。

大型船だけど、今日はガラガラでした。
おみやげに、生ワカメをもらってきました。
そうだよね、今は生ワカメの季節だ、しばらくもらってないからすっかり忘れてた。
[浦賀 みのる丸]
マリネス情報ページ→http://www.marines-net.co.jp/cgi-bin/hp.cgi?to=minorumaru

ん~一発勝負で
又エム!
陸は爆風ですよ~
一発勝負で!
又エムかな?
ただいま陸は爆風です。
なかなかやってくれるな、気象庁。
というわけで、13:00に早上がり。
これでも一番遅くまで粘ってました、船は浦賀の「みのる丸」です。
後ほど、上の本文に詳しい模様を追加します、ダメダメオヤジでしたけど^^;。
gooのブログのコメント欄ですが、左アングルブラケット記号(<の1バイト文字)を使うと、そこで文章が切られちゃうんですね。
だもんで、(>_<)の半角バージョンは使えないんです、すんません。
記憶が正しければ?calmさんは、みのる丸で18杯とか、過去に叩き出してますよね^^
確か?
バリバリの時代があったじゃないですか~
そんな、ダメダメオヤジなんて言わないでくださいよ~!
確かに、バットコンディションに強いヤツっていますけど、今期スミイカは異常に沸いてるだけの話です。
例年なら、コノ時期コノ場所ではトップ5杯も釣れれば合格なんですから~!
まして、今日の風では型見れれば良い方ですよ~
自分だって、もし?今日やってたら?・・・・
今年、デビューした人やエキスパート集団の数に惑わされてる人は来シーズン必ず!現実とのギャップに
ビックリするでしょう(笑)
アオリやスミって数釣りじゃなくて、1杯に価値がある釣りですよね?
少なくとも自分はそう思ってます^^
ここはもうちょっと間をとらなきゃいけないって、頭ではわかってるんだけど、どうもそれが出来ない。「そんなの、かっぽっときゃいいじゃん」と思われるかもしれないけど、それが出来ないところがこの釣りの難しいとこだよね。
で、結果として、スミイカのハートに届くシャクリになってない、って感じかなー。
少なくとも、月一ペースで通わないといけないすね。
来シーズンはもちょっと通いますです、はい^^;。
Too old to SumiIka, too young to die.
(落ちぶれたスミイカ釣りだったけど、まだ捨てたもんじゃないさ)って気分かなー、ちと違うか^^;。
いまジェスロタル聴いてたもんで、気分が慰安アンダーソンになってます。片足上げよっか。
晩御飯にワカメわしわし食べたんだけど、さすがにワカメばっかだと飽きますね。明日はキムチ和えにしてみますわ^^;。
タイミングあわないヨ~
そろそろあちこちからマダイの便りが聞こえてきそうです。
大原も3月にでかいの食いだす時期ありますからね、いつか読むのは難しいけど...。
ビシマもしばらくやってないから、立ちがわかんなくなってそうだぁ(弱気^^;)。