
ほろ酔い気分で関内のおいしんぼ横丁をうろうろ。
ふと見つけた、ロックバーの看板。
むむっ!80'sですか、、、んー、どうしようかなー、と悩む70'sオヤジ。
80'sにもいい曲たくさんあるから入ってみよっか。
でも、店の名前はシドか。
シドっていったら、シド・ビシャスだよな、シド・バレットのわけはないよな、、
顔に安全ピン刺した怖いお兄さんがいたらどうしよう、、、、
と、うじうじ悩むのは性に合わない、えい、ここは入ってみよう!
入るとお客さんはナッシング!
マスターとアシストの女性の方がカウンターの向こうにいます。
このマスターも女性も、めっちゃくちゃフレンドリーですよ。
一見のおじさん、しかも70'sオヤジなのにいろいろ気を使ってくれました。
店に入ったときには、アイアンメイデンのライブが流れていたんですが、わたしがあまり知らないというと、KISSを流してくれました。
きゃー!ポールスタンレーさんですよ、お久しぶりー(^^)
スコッチをいただいた後は、タンカレーをロックでもらってちびちび。
で、店の名前のシドってのは、シドビシャスでもシドバレットでもなく、ドレミファソラシドのシドとのことです^^;
いやー、トイレにはUFOですよ(^^)
やっぱマイケルってたらジャクソンよりシェンカーだよね!
そんなこんな、とっても人当たりの良いマスターとあれこれ話していて、最近流行の洋楽教えてよー!と頼んでみたら、流してくれたのがこちら。
フィンランドのチュリサス!
いま北欧ロックが熱いそうです。チュリサスは初めて聴いたけど、バイキングメイクのバンドで、古きなつかしのサウンドと感じました。バイオリンが入ってるのがまた泣けます。
チュリサスは5月に来日公演やるそうですよ→こちらの4/5のニュース
その他に、きこりロックや怪獣着ぐるみロックなんてもの聴かせてもらえました、おそるべしフィンランド!
世界一まずいアメ、サルミアッキで作ったお酒なんてのも飲ませていただきました。
いやぁ、楽しかったです。
シド最高!ラグの次に好きなロックバーになりました(^^)
またお邪魔しますね。
[Rock Bar SID]
横浜市中区吉田町2-7 VALS吉田町 B1F
18:00~気が向けばいつまでも^^;
http://rock-bar-sid.jugem.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます