
本日のミッションは、絶好機を間近に控えた八景沖イシモチ!
イシモチといえば、こちらの宿、小柴丸。
3連休の中日で、予報はこの日だけは好天ということで、釣り人は多めですよ。
隣の野毛屋LTアジ船も盛況、ちびっこの姿も見かけます。
この日はご近所の佐々木さんと同行。
ブリジットバルドーを貸したので、私はクロステーパーで。
餌は元気なアオイソメがたっぷり、にょろにょろ。
7:50の出船。
見慣れた桟橋ですが、船がいないの風景は新鮮に映ります。
この日のポイントはちょっと北上して鳥浜沖、南本牧のあたりです。
金沢漁港の鴨下丸親方のイシモチ船も近くを流してますよ。
ひととおり写真撮影を終え、竿を出すとすぐにアタリ。
ガツガツッと派手なアタリでぺなぺなの軟調竿を絞りこむ引きは楽しいです。
イシモチは釣ってすぐの血抜きが必須。
偽造捏造安倍心臓をえぐってバケツに泳がすと、上の写真のように血が流れ出てきます。
血が流れでたらすぐにクーラーの氷水につけて急速冷却、これで鮮度キープばっちり。
サイズも良く、クーラーはほぼ一杯。
この日はニケの花ちゃんも魚快縁のユカリンも、揃って神津島に行っているので釣れ過ぎた場合のお裾分けに苦労する日でしたが、型がよくて数が伸びない感じだったので、ちょうど良い釣果でした。
本日の模様は、つり丸11月1日号(10/15頃発売)でレポートします。
取材にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
きっちり血抜きして締めたイシモチは、テクスチャ抜群で脂もノリノリ。
これ何の刺身でしょう?と刺身クイズをだしたら、ほとんどの人は不正解になると思います。
とても美味しい刺身ですよ。
イシモチフライはふわふわさくさく。
ワインを空けてバタンQでした。
[金沢八景 小柴丸]
http://www.koshibamaru.yokohama/
http://ameblo.jp/koshibamaru/ ブログ
https://twitter.com/koshfish ツイッター
花ちゃんは神津島によくダイビングによく行くのは聞いてましたが、まさか偶然に合うとはビックリしました。
ユカリンは女子旅で神津島保養センターの海水♨温泉でまったりして来ました⤴
うちの年老いた母親が韓流ドラマにハマってるのですが、イシモチがドラマの中で頻繁に登場するらしく、あげたら喜んでました。
花ちゃんとは偶然に会ったんだね、日程が合ったのは偶然かなと思ったのだけど、港で会ったのまで偶然とは、、、神津島せまい^^;
あと、ワインありがとね。今日のブログに出しました。
血抜きしたイシモチ旨いですね、やっぱり刺身最高です。
ここらも釣り人ならでは・・・でしょうか?
イシモチは東京湾の西側にかたまっている感じですかね、東ではあんまり聞かないですよね。
刺身は寝かせても美味しいのですが、今回は2日で食べきってしまいました。
網で捕ったイシモチと釣って血抜きしたイシモチではまったくの別物とのことなので、釣り人特権美味と言っても良いと思います(^^)