goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

親子教室スタッフ de エンジョイドリンキング

2008-11-30 13:51:18 | 親子deエンジョイフィッシング
さて、本ブログでもたびたび紹介している、親子deエンジョイフィッシング
2008年度の活動も無事終了し、本日28日は楽しい楽しい打ち上げ^^;です。

親子deエンジョイフィッシングは、ひとことで言ってしまえば入門者向けの釣り教室。

しかし、普通の釣り教室と違うのは、その強力な協力体制。
釣り業界のさまざまな分野のプロ達が将来の業界発展のために手を結びました。
競合などの利害関係も、この場においてはナッシング。
沖釣りの裾野を広げる目的のもと、たとえ普段は犬猿の仲であっても(←たとえですよ(笑)、このイベントにおいては商売抜きで一致団結しています。

その甲斐あって、タックル貸し出し、仕掛けや餌の提供、船の手配、インストラクターの指導、すべてが充実。
たくさんの子供達、親御さんに釣りの楽しみを知っていただくことができました。

この日の集まりも、船宿、釣具総合メーカー、仕掛けメーカー、餌小売、卸問屋、雑誌媒体、テレビ媒体、そして事務局およびインストラクターと、さまざまな人が集まりました。

私の立場は,,,えーと何だっけ?^^;
つり丸とアルファタックルと釣具新報、+ボランティアのインストラクターという感じでしょうか。



会場は月の雫、横浜西口店。
なぜか写真は天理ビル店ですが^^;。



事務局長の林さんの挨拶。
なんか写真撮るタイミングが悪くて、謝罪しているように見えますが、そうではなくって挨拶で頭を下げたところです^^;。

林さんから、2008年度活動の報告と、2009年度の計画が説明され(上の写真の書類)た後は、お酒を飲みながら、忌憚の無い意見交換です(^^)。



こちらは成銀丸の山田船長。イベント立ち上げにあたって、大きく貢献した船長です。

えーと、いろんな人と楽しい話もたくさんできて、とても面白い時間を過ごしたのですが、ディープすぎてブログネタにはできません、あしからず^^;。

あ、佐円丸のMr.Boo船長がこの日の模様をブログに書いてますね。
あたしゃ自分が年下だと思ってましたよ^^;。

というわけでみんなで盛り上がって、来年も親子deエンジョイフィッシングは元気に継続しますので、どうぞ御期待ください。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒロシです | トップ | 華隆餐館 [長者町] »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親子教室DEエンジョイドリンキング (Mr.BOo)
2008-11-30 15:33:06
いやぁ~ご苦労様でした。真っ直ぐお帰りになりましたでしょうか?実はモアーズで博多ラーメン食べて・・Or 大勝軒かと思っていたのですが、お腹の調子が定休日に限って膨張感があり用心しました。なんだかんだMoreMoreな宴会でしたね。あれが木曜日だったらMr.放物線軌道で帰宅だったかもしれません。地元組でもあんなDeepな宴会を出来るように頑張ります。近くにこられたら寄ってね。
返信する
Mr.BOo船長へ (calm)
2008-11-30 16:04:47
お疲れ様でした~。
普段ならもう2,3軒いきたいところだったんですが、翌日に釣りの予定が入っていて...。
自重して関内のラーメン二郎いったら^^;並びはあったものの本日終了とふられてしまい、向かいの華隆餐館で刀削麺食べて帰ってきました。
また遊びに行きます、今シーズンヤリイカまだ行ってないので行きたいとこだし(^^)。
また来年もよろしくお願いします。
あ、そうそう。このブログは三浦方面のラーメン屋のこともけっこう書いているんで、よろしかったら参考にしてください。
インデックスは下記のページにあります。↓
http://oceangypsy.web.fc2.com/etc/ramen-index.htm
返信する
こんばんは! (@俊五郎)
2008-12-01 00:58:29
calmさんはやはりインストラクターだったのですか。

私は昔小田原で投げ釣りに凝っていた時期があったんですよ。
その時は一号線沿いの宮嶋屋という釣具店がホームだったのですが酒匂や山王でよく釣ってました。

ダイワのフィールドキャスターの村越さんや日本サーフ理事の川西さん(ダイワフィールドテスター)とも何度かご一緒しまして今も会えばお話しくらいはします。
村越氏は釣りのルーツが地元の酒匂だったので、酒匂サーフという倶楽部に入ってたんですよ。

海はいいですよね~!
久々に釣りに行きたくなっちゃいました。

なんか懐かしかったのでついレスしてしまいました。^^;
返信する
親子教室、お疲れ様^^; (KeyBoow)
2008-12-01 05:06:49
calmさん、BOo船長他の方々、ご苦労様でした。
15年前にこの企画が有れば、娘・息子共に今も釣りに付き合って貰えたでしょう。二人のコーチが悪かった為、釣りに距離を置いてます。calmさんが年下・・?私と同年代だと思ってましたよ。ヤリももっと行かなければ
返信する
@俊五郎さんゑ (calm)
2008-12-01 07:15:24
> calmさんはやはりインストラクターだったのですか。

んー、それだけで食ってるわけではないんですが、雑誌や新聞などで記事を書いてます。本職は謎です(笑)。

わたしも投げ釣りがルーツにありますよ。小学校~中学生の頃、大磯や小田原に投げ竿かついて行ってました。まだグラスロッドにナイロンラインの時代で、かつ子供だったんでそんなに遠投はできないですけどね、シロギスを釣って喜んでいましたよ(^^)。

今はもっぱら船釣り専門です。
船釣りに行きたくなったらぜひ言ってください、ご案内しますから(^^)。

しかし、週末はレンショクですかぁ、いいなぁ、というか、さすが^^;。

返信する
KeyBoowさんゑ (calm)
2008-12-01 07:23:03
ありがとうございます。

身内をコーチするのは難しいですよね。他人だからこそ、冷静に丁寧に教えられるもんかなって気もします。

うちも現在は子供ら釣りやんないですし^^;。
まあ、(私もそうだけど)年頃になると釣りどころじゃないってのもあるし、大人になって落ち着いたときにふと自然に触れたくなって釣りのことを思い出してくれればそれでいいかな、なんて思います。
返信する
Unknown (JIN)
2008-12-03 14:40:42
先日はお疲れ様でした。隣に座ったあさのです。名刺ありがとうございましたぁ。
てっきりこの道(釣り業界)の方かと思いきや。。。それは副業だったなんて。。。

いつもこのページで美味しそうなラーメンをみながら、ヨダレをたらしていますよぉ~
これからもいっぱい美味しい話題&釣れ釣れ情報をお願いしますねぇ~~。
また呑みましょう
返信する
JINさんゑ (calm)
2008-12-03 20:12:10
その節はおつかれさまでした。

釣りは本職じゃないんで、釣り関係に割ける時間は少ないんだけど、その分(本職よりも?)集中して一生懸命やっますよ^^;。

釣りは大好きなことだから、能動的かつ真剣に取り組めるんですね(^^)。
あ、ラーメンも真剣に食べてます。つーか、二郎なんてちんたら食べるとエライことになるし^^;。

ぜひまた飲みましょう!!
返信する
Unknown (たかはし)
2008-12-09 18:31:33
先日はお誘い頂いたのにすいませんでした。

釣りを楽しむきっかけを提供することは
素晴らしい活動だと思います。
機会があればまたお手伝いさせてください。

返信する
たかはしさんゑ (calm)
2008-12-09 19:31:48
えらい早い時間からの打ち上げだったので無理かな、と思いつつも声をかけさせていただきました^^;。
やはり、エキスパートの指導っていうのは貴重だと思います、よろしければまた教えてください。

その前に、フィッシングショーで会えそうですね。今年(来年か)はそちらのブースに遊びにいきますよ(^^)。
返信する

コメントを投稿

親子deエンジョイフィッシング」カテゴリの最新記事