
私、蒙古タンメン中本のラーメンって食べたこと無いんです(カップラーメンはある)。
辛くて旨い、という評判を聞いて、食べたいなーとずっと思ってたのだけど、いかんせん近所に店がない。伊勢佐木町に中本出店の話を聞いたときは楽しみにしていたものです、しかしその計画は中止。わざわざ東京にラーメン食べにいくのも面倒だし。
そんなこんなで中本に行きそびれていたのですが、morrisseygeさんのブログで頻出する荒木屋が、えらく旨そうなんですよ。なんでも元中本の店員が起こした店のようで、中本を超えるラーメンを出しているみたい。
これは面倒なんて言ってられない。台風の影響で翌日の釣りが無い金曜日、仕事が早く終わったので、横浜から蒲田までちょっと足を伸ばしてみましょう。
ひさしぶりの蒲田~!
昔はよくラーメン食べにきましたよ。ラーメン二郎蒲田店とか勝丸とか。
軽く一杯飲んでからぶらぶらすると、店はすぐに見つかりました。
初めての中本系(?)ですよ。
いろいろメニューがあって、どれがどんなのか下調べが弱くてわからん^^;
確か、大辛肉味噌麺が中本の北極相当だった気がする、これにしよう。
と、メニューを指差しておねえさんに注文。
だって、大辛肉味噌麺の読み方間違えたら恥ずかしいもん^^;
おおからにくみそめん、で合ってる?まさか、だいからにくあじそうめん、ではないよね。
ちなみにここは珍しく現金前払い。オーダー時にお姉さんに御代を渡します。
まわりはいかにも常連という人ばかりで、メニューにないものを頼んでいる人も。
アウェー感が溢れます^^;
大辛肉味噌麺登場。
キングクリムゾンナンバーのように刺激的なレッドがその辛さを物語っていますね。
麻婆豆腐が乗っているかと期待したけど、乗ってないですね。定食にすれば良かったか。
で、麺をつるつる、、、んー、辛い!
少しでも油断するとムセオローゼンパッハになってしまいます。
そしてニンニクが強烈ですね、スライスニンニクがゴロゴロ。
唐辛子の辛さと味噌スープの旨みが合わさって、こりゃ美味しいですね。
ムセオローゼンバッハにならないように慎重に食べ進めて、ごちそうさま。
名前の通り、旨辛な一杯でした。
他のメニューも食べたい、家の近くにあればなぁ、、、
スープを完飲したら見えるものがあるかと思い、飲み干してみました。
特に翌日になっても紅の門となることもなく、良質なスープだと思います。
辛さだけでいえば、寅馬や華隆餐館の方が凶暴ですが、こちらは二郎に通じるジャンクな旨さを感じます。癖になる味、ってんですかね。
店を出て気づいたのだけど、インディアンのすぐ近くだったんですね。
ここのインディアンもよく来ましたよ、ラーメンとカレー食べに。
ほんとしばらく来てないなぁ、このブログを始めてから来ていない、久しぶり。
カレーを食べて帰ろうか、と思いましたが、さすがにそれは無理^^;
アーケード商店街を通って駅に向かうと、なんと山田うどんを発見!
こんな場所でしょうべえになるんか?やじろべえ。
[元祖旨辛系タンメン 荒木屋]
東京都大田区西蒲田7-63-1
11:00-21:00(麺切れ終了) 火曜休
http://araki-ya.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます