
期日前投票に行ってきました。
投票日は仕事(といっても取材だけど)の可能性があるため。
未曾有の大事故を起こし、いまもなお放射能汚染が続いている東京電力の福島原発。
こんな過ちを二度をと繰り返さないために、
未来の子供たちに核廃棄物を押し付けないために、
わたしらができることは原発即廃止、これがなによりも最優先事項です。
ということで、迷うことなく一票を投じてきました。
期日前投票の事由は、用事、レジャー等。
堂々と、レジャーだから投票日より前に投票、と言えるのはいまの不自由な世の中では良い制度だよね。
昔、不在者投票しかなかった時代は、こんな理由はなかった覚えがあります。
毎回投票のたびに思うのは、若い人たち、特に20代、ぜったい投票にいって欲しい、ということ。
こんな世の中になってしまったのは、わたしも含めた中高年世代がまっとうな政治家/政党を選べなかったせいです。
このまま中高年の選択に任せていると、あと10年後には、もっとひどい世の中になりますよ。
若い人たちの未来がかかっている、それが選挙。
20代の人たちはよく考えて、未来を託せる代議士、政党に投票して欲しいです。
もし、いまの政治に嫌気が差しているなら、白票を投じてきてください、それも貴重な一票です。
「脱原発」
投票権を得てからというもの、たぶん一度もおやすみしたことなかったかも
政治のせいにすることは簡単なれど、選ぶのは私たち国民だからね
しっかし、これからの日本を背負って行ける人材が。。。
しかも毎度感じることだが、投票率が低すぎる
みんな生活直結していても、まったく関心がないのだろうかね~
私の住んでいる地域で、イベントやって莫大な借金を作ってとんずらしたある市長も、なにやら信州あたりで、九州の県知事をやっていたタレント議員は、中部か東海から・・・
自分の利権のためだけでなく、国民全体を考えられるような人間を選ばないとね・・・と心に言い聞かせております
ほ~んと、若者がもっと政治に関心持たないとね
切に感じますよ
兎も角、みんなが関心もって投票しないと民意が反映されないので、投票率が上がることを切に祈る今日この頃です。
清き2票を、ガツンと投票して、次は、国民審査だ!と、フガフガ鼻息荒くずんずん行ったら、
「国民審査は明日から(日曜)です^^」
とな?!
残念ながら、私の国民審査の1票は、投票できませんでした、とさ。とほほ。
でも、そんなルールって、あったのかぁ?
と、調べてみたところ、期日前投票期間は公示日の翌日から、国民審査は投票日の一週間前から、ということで、期日前投票期間に差が生じるんですね。
知らなんだ、、、変なの。
国民審査でいつも思うのだけど、あの記名方法(デフォルトで合格)じゃ、よっぽどとんちんかんな判決で世間を騒がせない限り、罷免にならないよね。
実際に、過去に罷免になった裁判官は誰もいないし^^;
今の方法じゃ意味ないから投票方法を変えるか、廃止にしちゃえばいいのにね。
参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%A9%E6%9F%BB