
シャトー ラモット ヴァンサン 2004
Chateau Lamonte Vincent 2004
お国:おフランス
お里:ボルドー
輸入者:エムピーケー株式会社
販売者:イトーヨーカドー
価格:1380円
今日は、料理がたくさんあるので、重めの赤ワインを飲みたいなと思って買った一本。でも、ラベルの能書きほどは厚みはなかったですね、渋みはあったけど(^^)。

この日はアオリイカがあって、こないだのマンステールも半分あったので、こんな料理にしました。
・じゃがいもを茹でてマンステールを乗せ、クミンパウダーを振ったもの
マンステールのご当地の食べ方らしいです。確かに、ジャガイモとチーズは
抜群の相性。クミンパウダーも、ひとくちめはちょっと違和感があったけど、
慣れるとたまらなくなりますね。
・フランスパンにエクストラバージンなオリーブオイルをかけたもの
そのままで食べてもいいし、これにマンステールを乗せても相性Good。
・アオリイカのげそ入りのナポリタン
定番料理です^^;。たまねぎとソーセージの薄切りもたっぷり入れて。
・アオリイカのげそとパブリカの炒め物
これも定番、塩こしょうで軽く味付け。
・アオリイカのえんぺらの刺身の海苔巻き
コリコリの食感と海苔のヨード香が、意外と渋めの赤に合います。
フレンチなのかイタリアンなのかよくわからない夕餉でした。

☆今日のオマケ☆
通勤途中に写した、貯水池の雪景色です。
白鳥が寄ってきそうな雰囲気になってます^^。
帰りには雪は半分くらい消えてました。
Chateau Lamonte Vincent 2004
お国:おフランス
お里:ボルドー
輸入者:エムピーケー株式会社
販売者:イトーヨーカドー
価格:1380円
今日は、料理がたくさんあるので、重めの赤ワインを飲みたいなと思って買った一本。でも、ラベルの能書きほどは厚みはなかったですね、渋みはあったけど(^^)。

この日はアオリイカがあって、こないだのマンステールも半分あったので、こんな料理にしました。
・じゃがいもを茹でてマンステールを乗せ、クミンパウダーを振ったもの
マンステールのご当地の食べ方らしいです。確かに、ジャガイモとチーズは
抜群の相性。クミンパウダーも、ひとくちめはちょっと違和感があったけど、
慣れるとたまらなくなりますね。
・フランスパンにエクストラバージンなオリーブオイルをかけたもの
そのままで食べてもいいし、これにマンステールを乗せても相性Good。
・アオリイカのげそ入りのナポリタン
定番料理です^^;。たまねぎとソーセージの薄切りもたっぷり入れて。
・アオリイカのげそとパブリカの炒め物
これも定番、塩こしょうで軽く味付け。
・アオリイカのえんぺらの刺身の海苔巻き
コリコリの食感と海苔のヨード香が、意外と渋めの赤に合います。
フレンチなのかイタリアンなのかよくわからない夕餉でした。

☆今日のオマケ☆
通勤途中に写した、貯水池の雪景色です。
白鳥が寄ってきそうな雰囲気になってます^^。
帰りには雪は半分くらい消えてました。

雪だるまは絶対作ってたし、ダンボールでソリやったりするのもいた。
昨日はそんなのぜんぜん見なかったなー。
街自体が高齢化してるとはいえ、子供らはいないわけじゃない。雪が降っても外にでてこない子供ばっかりなんだなぁ。
ちょっと寂しい気分。
あ、ちなみに上の写真の斜面は立ち入り禁止ですから~^^;;。
雪の日曜日、5才の娘は1日の大半を外で過ごしてました、かなり広いスペースでしたが他に遊んでいる子供達がいない為、新雪食いまくりでした!
パウダースノーじゃないのが残念
ぼたん雪の方が加工しやすいから、雪だるまやかまくらは作り易いよね。
関係ないけど、子供のとき、雪の日に先生が「かまくらつくりましょー」と言ったときは、鎌倉市のジオラマ作るもんだとばっかり思っちゃいましたよ^^;。
間があいているだけですヨ
下の娘が1番仲良くしている子のお母さんは22才
上の娘と大して歳が変わりません!凄んごくギャップあります!!
卒業や入学が重なるんで物入り倍増です^^;。
しかし、5歳の娘さんの友達のお母さんが22歳!?
若いっていいなぁ(なにがだ^^;)。