goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

寅馬 [伊勢佐木町]

2015-01-22 06:26:45 | 中華料理

寺島商店を出て、伊勢佐木モールをぶらぶら歩いて、帰る前に軽く締めたいな、、

と、やってきたのがこちら。

前回に来たときは、辛くてヒーハーいいながらいただきました。
今回も辛くてヒーハーいいながらいただきましょう。

まずはお好みの具を3品選びます。
えーと、、、豚の血は外せないですね、湯葉なんかもいいじゃないですか。野菜は青梗菜でいってみましょう。

ここの麻辣湯、デフォルトは春雨なんですが、中華麺やうどんへのチェンジも可能なんです。
今日はうどんをいただきましょう、とザルに3つの具と麺を入れて店のおねえさんに渡します。このときに辛さ深刻、41度でお願いしまーす。360度は無理でしょう。

あとは席について、出来上がりを待ちます。
麻辣湯の他に、いろいろメニューもありますね。熱愛なのを食べてみたいです。
お酒も置いてあるので、今度は飲みにきてみよう。

しかし、前きたときもそうだったけど、日本人いませんね。
若い女の子が一人で食べてきているのが多いのだけど、みな中国人。近所の人かな?
華隆餐館J's Storeも日本人客の率が低いけど、ここはさらに低い、というか2回きて一人も見ていないです。

そして麻辣湯が到着。
湯葉、血旺、青梗菜がオプショナルな具です。
春雨に代えてもらったうどんも、このスープにはなかなか合ってますよ。

しかし辛い、なんというか、非日常的な辛さですよ。
このブログ書いているときにも頭から汗がでてきます、イワン・パブロフもびっくりの条件反射。

辛いけど美味しくて箸が止まりません、ごちそうさま。
最初に食べたときの衝撃的な辛さは感じなかったです、辛さに慣れたかも?

いつか360度を食べる日は来るのだろうか?
しかし、41から360まで一気にジャンプするのはなぜだろう。ハードルが高いよね。

涼しげな笑顔とはうらはらに、激辛なスープが待っております。

[小四川麻辣湯 寅馬]
横浜市中区長者町7-112 伊勢佐木センタービル 1F

にほんブログ村 グルメブログへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立呑酒屋 寺島商店:10 [末広町] | トップ | 寅馬 [伊勢佐木町] »

コメントを投稿

中華料理」カテゴリの最新記事