
この日は釣りで港までいったんだけど、台風9号の影響で大雨。
風はなくて海はべた凪、でも雷がゴロゴロ。
これじゃ船でられません、港で解散。
あまりに残念なので、二郎でも食べにいきましょうってことになって、ノハタッチと一緒に二郎の旅へ。
釣りの後に関内二郎いくつもりだったけど、釣りが中止で時間が余るほどあるので、ドライブがてら向かった先はひばりが丘。

入り口には二郎専用カネシ醤油のポリタンクが置いてあります。

大ラーメンの食券、750円なり。

コールは、にんにくやさいからめ。
こないだのことがあるので、アブラコールは控えました^^;。
やさいの盛りはそうでもないけど、麺は丼のふちをまでぎっしり詰め込まれてます。

この日の麺の茹で具合はけっこう硬め。
スープの吸い込みが抜群です。
上の方は白っぽい麺なんだけど、下の方はスープを吸って茶色に染まっています。
カラメコールのせいか、スープを吸った麺の味も濃い口。
この麺がめっちゃくちゃ旨かった。

ブタは厚い赤みが2つ。
硬すぎず柔らかすぎずちょうどよい、脂身も少ない正統派ストロングブタです。

わしわし食べてごちそうさま。
スープはひとくちも飲まなかったけど、あとでけっこう喉が渇いた^^;。

こちらはノハタッチの小W、ニンニク。
ん?後から写真みて気づいたけど、Wにしては意外にブタが少ない感じ。

帰りは相模原のFFT(フジモリフィッシングタックル)に寄り道して、小物をちょこっと買い物。
FFTでぐぐると、ファイナルファンタジータクティクスばっかり出てくる^^;。
うん、船は出なかったけど、充実した休みになったな。
[ラーメン二郎 ひばりが丘駅前店]
西東京市谷戸町 3-27-24
月~金 11:30-14:30,17:30-20:30
土 10:30-16:00
日定休、祝不定休


☆今日のオマケ☆

別の日に、たけさんもひばりが丘へ。しょっぱうまいーの感想(^^)
詳しくはたけさんのブログで。
☆今日のオマケ2☆

SUEOKAセンセイは相模大野で、お茶漬け~麺。
お茶漬けのようにさっぱりしてなかったそうです(^^)
風はなくて海はべた凪、でも雷がゴロゴロ。
これじゃ船でられません、港で解散。
あまりに残念なので、二郎でも食べにいきましょうってことになって、ノハタッチと一緒に二郎の旅へ。
釣りの後に関内二郎いくつもりだったけど、釣りが中止で時間が余るほどあるので、ドライブがてら向かった先はひばりが丘。

入り口には二郎専用カネシ醤油のポリタンクが置いてあります。

大ラーメンの食券、750円なり。

コールは、にんにくやさいからめ。
こないだのことがあるので、アブラコールは控えました^^;。
やさいの盛りはそうでもないけど、麺は丼のふちをまでぎっしり詰め込まれてます。

この日の麺の茹で具合はけっこう硬め。
スープの吸い込みが抜群です。
上の方は白っぽい麺なんだけど、下の方はスープを吸って茶色に染まっています。
カラメコールのせいか、スープを吸った麺の味も濃い口。
この麺がめっちゃくちゃ旨かった。

ブタは厚い赤みが2つ。
硬すぎず柔らかすぎずちょうどよい、脂身も少ない正統派ストロングブタです。

わしわし食べてごちそうさま。
スープはひとくちも飲まなかったけど、あとでけっこう喉が渇いた^^;。

こちらはノハタッチの小W、ニンニク。
ん?後から写真みて気づいたけど、Wにしては意外にブタが少ない感じ。

帰りは相模原のFFT(フジモリフィッシングタックル)に寄り道して、小物をちょこっと買い物。
FFTでぐぐると、ファイナルファンタジータクティクスばっかり出てくる^^;。
うん、船は出なかったけど、充実した休みになったな。
[ラーメン二郎 ひばりが丘駅前店]
西東京市谷戸町 3-27-24
月~金 11:30-14:30,17:30-20:30
土 10:30-16:00
日定休、祝不定休


☆今日のオマケ☆

別の日に、たけさんもひばりが丘へ。しょっぱうまいーの感想(^^)
詳しくはたけさんのブログで。
☆今日のオマケ2☆

SUEOKAセンセイは相模大野で、お茶漬け~麺。
お茶漬けのようにさっぱりしてなかったそうです(^^)
最近になってからあそこに置くようになったのですけど
何か意味あるんですかね?
コアなファンへの被写体サービスだったりして^^;。