
今日は、まさみちゃんとアコウ釣り。
まさみちゃんと聞いて、長澤まさみのような可愛い子を想像した貴方、ハズレ!
プロモーテッドシルバーの正美キャプテンです。
いまアタリが来ました、アコウだといいなぁ。
しかし寒いです^^;。
***

今日は成銀丸の常連さんアコウ釣りの仲間入り。
乗合でのアコウはしていないんだけど、正美船長が常連さんに声を掛けて集めての出船です。深場はベテランからビギナーの人までいろいろだけど、顔見知りの人が多いので、和気あいあい。写真は船宿にいる野良の三毛猫ちゃん。

大島が見えます。三原山が雪化粧してるのがわかるでしょうか?
もう寒い寒い、さっきの猫をポケットに入れてくれば良かった^^;。

一投めのアタリは、こいつ(↑ユメカサゴ)と、オキギスでした^^;。

とにかく、潮がいかない。釣れてくるのはチョッピやオキギス。
カモメもヒマそうです。
たまに良いアタリがあるけど、ハリス切られる。これはスミヤキの仕業。

投入はこんな感じで、磁石板に並べておいて、オモリを投入。
仕掛けは私の場合は8本針仕掛けを使いまわしです。オモリ300号。
さて、潮が効き始めるとぽつぽつアタリがあります。
わたしも、こりゃあアコウに間違いないだろ、ってアタリをキャッチして、それーっと送り込むも、痛恨の根ガカリ^^;。上から2本の針を残して、切れてしまいました、いたたた。

今日のメニューは、スルメイカ短冊、サバ短冊、メヒカリ、ヒイカです。
メヒカリは昨日魚屋で見つけて買ってみたもの、餌で使うのは初めて。
何度かとれたか食われたかして無くなっていたけど、効果は不明。
根ガカリでロストした仕掛けを修復して、次の投入。
これまたアタリが到来、今度は極力送らないで待とう^^;;。

7本針仕掛けで、下から2本目に1.7kgのアコウ。
一番上とその次にキンメ(フウセンキンメ)でした。
これでなんとかおみやげ確保、ホッとしましたよ。

キンメとフウセンキンメの違いはこのページにあります。
後鼻孔が楕円系なのでフウセンキンメですね、写真からわかりにくいか^^;
今日は潮が効かずアタリが少なかったです。先週は3.5kgを頭に1-7本とのことでした。成銀ではアコウ仕立受付可なので、興味ある方はどうぞ!
成銀丸 http://www7.ocn.ne.jp/~narugin/index.htm
まさみちゃんと聞いて、長澤まさみのような可愛い子を想像した貴方、ハズレ!
プロモーテッドシルバーの正美キャプテンです。
いまアタリが来ました、アコウだといいなぁ。
しかし寒いです^^;。
***

今日は成銀丸の常連さんアコウ釣りの仲間入り。
乗合でのアコウはしていないんだけど、正美船長が常連さんに声を掛けて集めての出船です。深場はベテランからビギナーの人までいろいろだけど、顔見知りの人が多いので、和気あいあい。写真は船宿にいる野良の三毛猫ちゃん。

大島が見えます。三原山が雪化粧してるのがわかるでしょうか?
もう寒い寒い、さっきの猫をポケットに入れてくれば良かった^^;。

一投めのアタリは、こいつ(↑ユメカサゴ)と、オキギスでした^^;。

とにかく、潮がいかない。釣れてくるのはチョッピやオキギス。
カモメもヒマそうです。
たまに良いアタリがあるけど、ハリス切られる。これはスミヤキの仕業。

投入はこんな感じで、磁石板に並べておいて、オモリを投入。
仕掛けは私の場合は8本針仕掛けを使いまわしです。オモリ300号。
さて、潮が効き始めるとぽつぽつアタリがあります。
わたしも、こりゃあアコウに間違いないだろ、ってアタリをキャッチして、それーっと送り込むも、痛恨の根ガカリ^^;。上から2本の針を残して、切れてしまいました、いたたた。

今日のメニューは、スルメイカ短冊、サバ短冊、メヒカリ、ヒイカです。
メヒカリは昨日魚屋で見つけて買ってみたもの、餌で使うのは初めて。
何度かとれたか食われたかして無くなっていたけど、効果は不明。
根ガカリでロストした仕掛けを修復して、次の投入。
これまたアタリが到来、今度は極力送らないで待とう^^;;。

7本針仕掛けで、下から2本目に1.7kgのアコウ。
一番上とその次にキンメ(フウセンキンメ)でした。
これでなんとかおみやげ確保、ホッとしましたよ。

キンメとフウセンキンメの違いはこのページにあります。
後鼻孔が楕円系なのでフウセンキンメですね、写真からわかりにくいか^^;
今日は潮が効かずアタリが少なかったです。先週は3.5kgを頭に1-7本とのことでした。成銀ではアコウ仕立受付可なので、興味ある方はどうぞ!
成銀丸 http://www7.ocn.ne.jp/~narugin/index.htm

明日、千葉県金谷名物の“活けイワシ”タチやってきますね。
今日から入ったそうで・・・意外とアワセ時が身餌ほどハッキリしなくて戸惑った覚えが・・・^^;
これから料理、ということは、おかずの分は釣れました。
後ほど補足しますので、しばらくお待ちを。
活イワシ餌のタチウオ、わたしはやったことないんですよね。
死んだシコイワシでなら、ムツ釣りの胴付き5本針仕掛けで釣ったことはありますが…^^;。
ぜひドラゴンクラスを釣ってきてください(^^)。
相当な重さなんですよね?
なんか見てると
今にも…?(笑)
ちなみに長澤まさみと釣り行ったら
大ブーイングですよ (爆)
本当、タレントって二人とかで仕立てられてうらやましい。
ロッドの写真ですが、300号+リング、中オモリ+魚の重さなんで、PE8号がキンキンになってます(^^)。
これでも深場ではライトタックルの範疇ですからね。
置き竿電動だと楽だけど寒いっす^^;。
今日は浅いところで行ってきます。
洲崎あたりの船だと、2人とかでアコウ仕立てるのはそんなに珍しくはないですが、それじゃうらやましくないか^^;。
今度成銀丸さんから深場の仕立てをやることになっていまして、こちらの記事を紹介させていただきます。
掲載した記事自体は「ファンのみ記事」になっていてご覧になれないのですが・・・
本家HPの記事も楽しく拝見させていただきました。
とりいそぎご挨拶まで。
わたしの記事は、引用、参照、リンク、ご自由にやってください。
東京湾口アコウ仕立ですね(^^)。よい釣果に恵まれるといいですね。
わたしの記事について、何か不明な点などあれば、遠慮なく聞いてください。わかる範囲でお答えします。
ところで、kobakさんて、トリさんブログのコメント欄でお見かけした覚えがありました。ひっさしぶりにトリさんのとこいったら....あらぁ....(^^;
報告記事載せますのでよろしかったらご覧ください♪
そうですか、トリさんのところでお会いしてましたか。
気づかず失礼しました。
あらぁ....(^^; ですよね。
トリさんのとこでは、Yahoo ID でアクセスしてたんで、calmではなくてyasuhiro_iiというハンドルでした。なので気づかなかったと思います。
明日に行くんですね、わたしはフグいってきます。
明後日の日曜日にやはり成銀で常連さん達の深場船が出るようなんだけど、混ぜてもらいたくなってきた..^^;