
久慈のフグ釣りの後、ご飯食べるまもなく集中して釣っていたのでお腹ぺこぺこ。
暑い日だったので、カレーを食べて帰りましょっか。
途中、住宅地の中に観覧車発見、なんだあれ?
後で調べてみたら、もりのゆうえんちでした。
到着したのはやよい食堂。
このとき以来、2回目の訪店ですよ。
いい味を出しているメニュー札、どれも安い。
テーブルの上にもメニューがあります。
ここは贅沢にカツカレー880円をいってみましょう。
やよい食堂の中では一番高いメニューですよ。
並と大が50円しか違わないので、心情的には大を頼みたいところなのだけど、炭水化物を控えるお年頃なので、並でおねがいしまーす。
しばし待ったあと、カツカレー登場!
この写真だけだと、何がでてきたのかわからないかもしれません、カレーなんです、これ。
動いています、まるでマグマのように動いています。
写真撮ってるそばから、受け皿にカレーがぼとりぼとりと垂れ落ちます。
さっさと食べて滑落防止をしたいところなんだけど、ルーもご飯もめちゃくちゃ熱い!
このカレー、見た目のようなイロモンではありません。味もしっかりしていて、とても美味しいカレーです。
普通のカレーはあらかじめ煮込んでいたルーをご飯にかけるのですが、ここはおばあちゃんが作るカレーは、注文のたびに作っているようです。なので、作ったカレーを残らずご飯に乗せる、これが溢れる原因になっているのでしょう。
カツカレーを頼んだことをしばし忘れていましたが、カレーの中からとんかつ登場。
こちらも熱々、猫ベロの人はかなり苦労する熱さです。
さくさくと食べ進んでいくと、ボトムから福神漬けが顔をだしました。
トレーに流れ落ちたカレーまでわしわし食べて、ごちそうさま。
最初はまったく見えなかったカレー皿も、食べ終わるとその姿を現します(^^)
このボリュームなら大でもいけると思うのですが、、、もうそういう年頃でもないので遠慮しときます。
とっても美味しいカツカレーでした。次はオムライスが食べたいな。
車は道路をはさんで向かいの早川駐車場に入れます。
会計の際に駐車券をもらって、それを家の前の缶(?)に入れればOK。
[やよい食堂]
千葉県野田市中野台351
10:30-14:30,16:00-18:30 金曜休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます