goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

イカの一番美味しいところは?

2008-11-28 00:18:46 | 食べ物あれこれ
今年の東京湾は、スミイカ、アオリイカの好調シーズン。
みなさん、イカ釣ってますか?食べてますかぁ?

さて、イカの中で一番美味しいところはどこでしょう?
胴、えんぺら、ゲソ、からすとんびの周り、肝、墨、どれも美味しいですよね。

わたしのイチオシは、上の写真のところ。
ここ、どの部分かわかりますか?

正式な名前は知らないんで、御存知の方がいたら教えて欲しいのですが、
わたしは「肝のまわりの身」と呼んでいます。



水管(水を出し入れするところ)から、肝の両側に筋肉がつながっています。
胴から頭を抜いて、目の上側から包丁を入れて肝をはぎとったときに残る身です(わかりにくいなー^^;)。
ここんとこの身がソフトで絶妙の歯ごたえ、旨味もあって、わたし的にはイカの中で一番美味しいと思っています。

刺身で食べてもいいし、上の写真のようにさっと湯通ししてそのまま食べてもいいし、炒めても揚げてもどうやって食べても美味しいです(^^)。

イカオヤジはここは捨てないと思うけど、非ツリオヤジの人達はこの身を内臓と一緒に捨てちゃってるかもしれませんね。
アオリイカやスミイカ、大型のアカイカ(ケンサキイカ)やヤリイカ、どれでもここの身がとれます。イカによって微妙に味も違うので、これまで食べていなかった人は是非お試しください。

そろそろヤリイカにもいきたいなー。

にほんブログ村 グルメブログへ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Carmen Reserva Cabernet Sau... | トップ | ヒロシです »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉー!ココねぇ (サト)
2008-11-29 12:44:19
スミイカは特に大事に扱い感謝して毎回食べてます。
食べてるつもり(笑)

だって~デビューしたての頃なんて自分の中じゃ幻のイカでしたもん(笑)

1個、2個のイカを家族で分け合って涙しながら食べたもんです(涙)

calmさんが説明してる部分ちゃんと食べてます! 部分部分で歯ごたえ違うし、味も食べ比べると違いが出てきますね。

スミイカはどこ食べても美味しいです!
墨だけはいつも流しちゃうけど(笑)

返信する
そーっすね (びしま)
2008-11-29 18:23:01
うちらんガキ共も20年前からここが好きだったですね。^^;

ま、コウイカ類じゃないと歩留まり悪いようですが・・・
何か名前(イカのカマとか)付けても良いかしらん??(笑)
返信する
サトさんゑ (calm)
2008-11-29 22:03:19
わしのスミイカデビューは野毛屋でしたよ。
スミイカ乗合は小田船長(現きよし丸)だったときです。
その時の釣果は2杯、今でもよく覚えてます(^^)。

スミイカの身、部分部分で味も違うけど、切り方によっても味(テクスチャ)が変わって、いろいろ楽しめますよね。
スミイカ釣りは奥が深いけど、スミイカ料理も奥が深田恭子です。

スミイカの墨はわたしも最近は捨てちゃうんだけど、知る限りではイカ類の中でスミイカの墨が一番美味しいですね。イカスミのスパゲッチや黒造りなんかいいよねー(^^)。
返信する
びしまさんゑ (calm)
2008-11-29 22:06:43
イカのカマ!?
ナイスネーミングじゃあーりませんか!
それに決めましょう!(ここで決めてどーする?^^;)。

子供らは先入観なく食べますからね、美味しいところから食べますよね。

ちなみに上の写真はアオリのが4つ、スミイカのが2つです。アオリはけっこう大きくとれますよ、対してヤリイカは細っこいですね^^;。
返信する

コメントを投稿

食べ物あれこれ」カテゴリの最新記事