goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

佐世保バーガー Bigman 上京町本店 [佐世保市] / ベーコンエッグバーガー

2020-12-16 20:42:33 | その他飲食店
美肌温泉から上がったteruteruばあさん、佐世保バーガーが食べたいという。長崎から佐賀に戻って、また長崎か、、行けない距離じゃないし、佐世保バーガーを現地で食べられる機会はそうそう無いから行ってみますか。 ちなみに私は前に来た時2個食べてます(ロンバーガーMURASEとLucky'sステーキバーガー)、これらのお店はすっかり忘却の彼方でしたが、ブログって便利ね^^; さて、佐世保バーガーと . . . 本文を読む

うれしの源泉 百年の湯 [嬉野市]

2020-12-16 12:44:58 | 温泉
くらわん館で買い物を済ませ、女衆の今日の予定は完了とのこと。まだ時間あるし、ここいらまで来たら温泉にでも浸かって帰りますか、ホテルの風呂はたいしたことなかったし。 私がこれまで入った温泉で、いい湯だなベスト3を選ぶとすれば、確実にランクインの温泉が近くにあります。それが嬉野温泉。特にこのときに入った元湯温泉は、銭湯みたいな雰囲気で地元のじいちゃんばかり、とてもいい湯でした。14年前の話だけど、ま . . . 本文を読む

くらわん館 (陶芸の館) [波佐見町]

2020-12-16 06:31:32 | 観光、物見遊山
ウエストでうどんを食べて、次にどこ行く?と聞けば、波佐見焼を買いに行きたいとのこと。今度は長崎県ですか、したら高速通って行きましょうか。 と、着いたのは、やきもの公園のある波佐見町。 有田焼、備前焼、伊万里焼などブランド焼物が多い九州において、波佐見焼は庶民的な器が多く、うちでもけっこう使っているようです。 「くらわんか」というのは「食らわんか」から来ていて、庶民が普段使いの茶碗を指 . . . 本文を読む