うちの近所、洋光台にある沖縄そばのお店、みいかじへ。
洋光台ヨーカドーの坂を下りたとこ、雑居ビルにあるお店です。みいかじとは沖縄言葉で、新風という意味のようです。
こちらがメニュー、沖縄そばオンリー、いさぎよい(^^)たっぷり食べられるみぃかじそばをお願いします。
別皿でサーブされたのは、本ソーキ。豚のあばら骨のまわりの肉。
こちらがナンコツソーキ、コラーゲンたっぷり。
. . . 本文を読む
外川からの帰り道、眠気に負けて野呂PAに止めて一休み。1時間ほど寝て起きたら暑くて汗びっしょりですよ^^;小腹も空いたので、なんか食べていきましょっか。
味噌カレー牛乳ラーメンとかネタ的にはいいんだけど、野呂PAといえば前にいわしラーメンを食べて凄まじくまずかったんで、冒険するのはやめときましょう^^;ということで、肉うどんのボタンをポチ。500円なり。
豚バラ肉がこれでもかっというく . . . 本文を読む
安良里のマダイ釣りへ行く途中。普段は西伊豆の釣りは箱根越えで行くのだけど、この日は曇りで雨模様。箱根峠の濃霧はけっこう鬱陶しいので、東名使っていきましょっか、夜間なら道路代も箱根越えと大差ないし。
というわけで、夜食(朝食?)に寄ったのは足柄サービスエリア。
けつねうろんでいってみましょー。
足柄SAは24h営業のお店がけっこうあります。夜食朝食にはうってつけ。
この足柄麺宿、 . . . 本文を読む
時間がないのでランチは立ち食いうどん~!
と入ったのは相鉄線、星のうどん。
げそかきあげうどんのボタンをポチ。380円くらいだったかな?忘れた。
ん!?うどんがこないだ来たときよりもさらにおいしくなってるかも?大昔の味に戻ったか?また来てみよう。
[星のうどん] 横浜市西区南幸1丁目5-1-101(相鉄線横浜駅構内&構外) にほんブログ村 . . . 本文を読む
湯主一条をチェックアウトしたのは11:00。さて、仙台に向かいましょう。その前に観光を(^^)
せっかく白石に来たので白石城を見物。んー、あんまり観るとこないですかね^^;;
白石名物といえば、うーめん(温麺)!うーめんを食べたかったのですが、まだお腹すいてないので、とりあえず高速に乗っちゃいましょう、と東北道へ。
で、菅生PAで軽くランチを。
うーめんセット。てんぷらにミニ牛タン . . . 本文を読む
仕事帰り、小腹が空いたので軽くうどん。
相鉄線横浜駅の、星のうどんです。すうどん(280円、だったかな?)の食券ボタンをポチ。
駅のうどんの中では美味しいと思います。こないだは麺がくたくただったけど、この日はちょうど良い茹で加減。
[星のうどん] 横浜市西区南幸1丁目5-1-101(相鉄線横浜駅構内&構外) にほんブログ村 . . . 本文を読む
飯岡のマダイ釣りの帰り、湾岸幕張PAでひと休み。
こういう変なメニューを見つけたら素通りできません^^;小腹も空いたことだし、食べていきましょっか。冷しピーナッツ坦々麺てのにもそそられたけど、850円と高いのでパス。
うどんに、肉味噌、ピーナッツ、紅しょうが、わかめ、ねぎが乗ってます。
味噌とピーナッツの風味はあうし、ピーナッツの食感もなかなかグッド。紅しょうがはちょと合わないかなー . . . 本文を読む
人間ドックのお土産は、いつものお食事券。まだバリウムが残ってるけど^^;、なんか食べて帰りましょう。
メニューが多彩な横浜文明開館へ。この時にも人間ドックの帰りに寄ってますね。
注文したのは、ぶっかけさぬきうどんセット、1150円なり。
冷たいさぬきうどんには、かき揚げ、牛肉などが乗っていて、かなりのボリューム。
セットのちらし寿司も、エビが乗ってます。値段は高いけど、それなり . . . 本文を読む
溜まってた牛丼屋さんネタ4つめラスト。
長者町のなか卯であっさりとうどんを。
季節限定、すだちおろしうどん。390円なり。
こんくらいボリュームで飲んだ後の〆をすませるとヘルシーでいいよね(^^)。
[なか卯 伊勢佐木長者町店] 横浜市中区長者町3-7-1 YSビル http://www.nakau.co.jp/ . . . 本文を読む
南房フグ釣りの帰りは小腹が空いたけど、がっつり食べるほどではないので軽くおそばでも、富津館山道路にある道の駅、富楽里へ。天ぷらそば、480円なり。ちょと高いけど、かきあげにはイカが入ってました。
隣の店に、コノシロの焼きさんが(ハンバーグ)があったので、それもいただきましょう、150円なり。これ、美味しいですよ(@_@)。アジのさんがに負けず劣らず。コノシロて寿司ネタだけかと思ったら、こうい . . . 本文を読む
平塚での親子deエンジョイフィッシングも無事終わったところで、軽くなんか食べて帰りましょっか。この日は、藤沢二郎が紅生姜トッピングサービスデー、だけどなんか二郎食べる気分ではなかったので、里のうどんへ。
お値段はちょい高め。ぶっかけうどんがすうどんよりも安いってのは不思議。では、ぶっかけうどんをお願いしましょう。
セットで半バラ丼を。
マヨネーズと漬物が先に登場。
半バラ丼 . . . 本文を読む
ちょっと遅めの昼ごはんは大黒PAで軽くすませちゃいましょう。
え!?大黒PAってこんなにラーメン屋さんが入ってんの!?こりゃ凄い!と、思ったらお土産ラーメンのポスターでした^^;;
変わったところで辛味噌うどんのボタンをポチ。どんなのが出てくるのかな?
ピリッと辛めのスープにたっぷりの豚肉、キャベツが乗ってます。こりゃうどんというより、ラーメンのスープに近いですね。かなりボリュー . . . 本文を読む
雪が降る寒い日の午後アジ。横横道路に乗ってもまだ雪はやみません。なんか暖かいもの食べたいな...と、目についたのはこちら。
こんな寒い日にぴったり。メニューの名前はすり流しあんかけそばだけど、写真はうどんになってます。そばよりもうどんの方が温まるよね、とうどんで注文。
これ、見た目は地味なんですが、美味しいですよ(@_@)。PAの食事では久々のヒット。とろみのついた汁は熱々。それにおろ . . . 本文を読む
ヤリイカ釣りの帰り道。小腹が空いたので軽くなんか食べたいなと寄ったのはいつもの横須賀パーキングエリア。メニューみてたら、カレーうどんが無性に食べたくなってきた。
どろっとしたカレースープに軽く唐辛子を振っていただきます。体が温まりますね。
前にもこのカレーうどん、ブログに書いたっけ?と検索してみたら、この日にほとんど同じブログがありました^^;。
[横浜横須賀道路 横須賀パーキングエリア . . . 本文を読む
この日は家族みんな昼ごはんが遅くて、それほどお腹が空いてないってことで晩御飯は軽く外食。港南台の味奈登庵へ。わしはカレー南蛮に玉子落とし、500円なり。マイドーターはとろろそばにてんぷら盛り合わせ、900円なり。マイサンは横浜牛せいろそば、700円なり。teruterubouzさまは野菜畑胡麻だれそば、650円なり。リーズナブルな外食でした^^;。帰りは隣のサーティワンでデザートにアイスクリーム。 . . . 本文を読む