goo blog サービス終了のお知らせ 

「浜口京子がロンドン五輪出場枠を獲得 女子レスリング」:イザ!

2012-04-06 15:23:11 | 日記

レスリングのロンドン五輪アジア予選最終日は1日、カザフスタンのアスタナで男女計6階級を行い、女子72キロ級で34歳の浜口京子(ジャパンビバレッジ)と男子グレコローマンスタイル96キロ級で26歳の斎川哲克(両毛ヤクルト販売)が決勝に進出し、各階級上位2人に与えられる五輪出場枠を獲得した。
斎川は日本協会の選考基準を満たし、初の五輪代表に決まった。
浜口は日本協会の女子強化委員会が五輪代表に推薦する方針。
理事会で正式決定すれば、浜口は3大会連続代表となる。
女子は3階級制覇した昨年の世界選手権と合わせ、全階級で五輪枠を獲得。
男子フリースタイルは世界選手権と合わせて4階級、グレコも4階級で五輪枠を手にした。
浜口は2試合をフォール勝ちし、斎川は1回戦から3試合を2-0で勝った。
(共同)
■浜口京子の話「世界選手権からきょうまでずっと緊張感ある、張り詰めた生活をしていたので、肩の荷が下りた。
心の底からほっとしている」(共同)

関連ニュース

「新大関・鶴竜に大きな声援「もっと頑張らないと」」:イザ!
「白鵬の綱が変わった!? ある親方がした指摘とは」:イザ!
「常幸龍ら4人が十両昇進 夏場所番付編成会議」:イザ!

短期決済

ロナルド2得点、レアル4強…欧州CL

2012-04-05 22:23:04 | 日記

 【マドリード=佐藤謙治】サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)は4日、準々決勝第2戦の2試合が行われ、チェルシー(イングランド)とレアル・マドリード(スペイン)が準決勝に進出し、4強が決まった。
AD2.init({site:'SPORTS',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 過去9度優勝のレアル・マドリードはアポエル(キプロス)を5―2で下し、2戦合計8―2として2季連続の準決勝進出。チェルシーはベンフィカ(ポルトガル)をホームで2―1で破り、2戦合計3―1で3季ぶりの4強入りを果たした。
 準決勝の組み合わせはバイエルン・ミュンヘン(独)―レアル・マドリード、チェルシー―バルセロナ(スペイン)。第1戦は17、18日、第2戦は24、25日に行われる。
(2012年4月5日05時57分
読売新聞)


関連ニュース


笠りつ子が逆転V、ツアー2勝目…女子ゴルフ


マスターズ、松山が記者会見に…遼と公式練習も


石川遼はカプルス、クラークと同組…マスターズ


就職情報

「米クアーズが東欧ビール大手買収 アサヒは敗退」:イザ!

2012-04-05 05:23:14 | 日記

北米ビール大手モルソン・クアーズ・ブリューイングは3日、東欧ビール大手スターベブを投資ファンドCVCキャピタルパートナーズから26億5000万ユーロ(約2900億円)で買収すると発表した。
スターベブをめぐっては、日本のアサヒグループホールディングスが買収意欲を示していたが、モルソンに敗れた。
スターベブは、チェコやブルガリア、ハンガリーなどで醸造所を運営。
2011年の売上高は約7億ユーロ。
(共同)

関連ニュース

「米カルテルで罰金2億円、愛知の自動車部品メーカー」:イザ!
「二千円札、今年度も製造せず これで9年連続」:イザ!
「奥田氏がトヨタ相談役退任、国際協力銀総裁との兼務回避」:イザ!

英会話 スピードラーニング

「新大関・鶴竜に大きな声援「もっと頑張らないと」」:イザ!

2012-04-03 20:23:12 | 日記

新大関の鶴竜が巡業再開に花を添えた。
土俵入りでは最も大きな声援を浴びる人気ぶり。
移動中にはサインを求めるファンにもみくちゃにされたが「すごい数のお客さんが来てくれてうれしい」と一人ずつ丁寧に応じていた。
大関と呼ばれることについては「これから慣れてくると思う」と言って、はにかんだ。
トーナメント戦は準決勝で琴欧洲に敗退。
「もっと頑張らないと、という意識はある。
(大関としての巡業は)忙しいだろうけど精いっぱい務めたい」と語った。


関連ニュース

「27歳佐藤洋太、判定で新王者 WBC世界Sフライ級戦」:イザ!
「大関鶴竜が誕生 モンゴル出身4人目、夏場所は初の6大関」:イザ!
「“発祥の地”で2年ぶり巡業スタート 大相撲」:イザ!

ブラジリアンワックス 堺

「アップルの中国生産拠点、長時間労働など違反50件」:イザ!

2012-04-02 10:23:08 | 日記

国際的に労働環境を監視する米公正労働協会は29日、アップルが生産を委託する中国の3工場で、長時間労働や安全面などで中国法や同協会基準への違反が少なくとも50件見つかったと発表した。
これを受けて、アップルと委託先工場は労働環境の改善に向けた対応策を取る。
調査対象は、アップルの多機能携帯電話iPhone(アイフォーン)や多機能端末iPad(アイパッド)などの製造拠点である台湾系の富士康集団(フォックスコン)の3工場。
調査結果によると、3工場では過去1年の間で、中国労働法の週40時間労働に月36時間までの残業と、協会基準である残業も含めた週60時間労働をいずれも上回る場合があった。
1週間で1日も休みを取れない例もあった。
協会は2月中旬から3万5千人余りを対象に調べた。
(共同)

関連ニュース

桜の下で指定市祝い 熊本城、ほぼ満開
「「この4月以降は大相場、お金持ちになるチャンス」と専門家」:イザ!
「日本、キム氏支持を正式表明 世銀次期総裁候補 」:イザ!

ワックス脱毛