goo blog サービス終了のお知らせ 

「生協だれでも9条ネットワーク」

日本国憲法と平和主義、民主主義を守る活動を進める生協関係者のネットワークのブログです

【参加の呼びかけ】「安倍内閣の退陣をめざす7.19大集会」、【情報】JCCU協同組合塾7/21学習会:核兵器禁止条約をすべての国に! 「ヒバクシャ国際署名」を広げよう!

2017-07-18 23:57:02 | 参加のよびかけ


 7/2の都議会議員選挙の結果を受けて、政治の潮目が大きく変わりました。安倍政権の支持率が急速に低落し、最新の時事通信系世論調査ではついに3割を切る数字が出ました。
 「加計・森友疑惑」「共募罪での国民無視」「閣僚や国会議員の虚言、暴言、妄言」等が続き、支持率回復は容易ではないでしょう。ところが、安倍政権は「憲法改悪」をあきらめていません。このままでは来年には憲法での「国民投票」も想定される事態です。
 私たち「生協だれでも9条ネットワーク」は、6月10日、13日、14日、15日、19日、7月3日、9日、10日、11日、12日と行動しました。何としても安倍政権の暴走を止めるために引き続き声をあげ、行動していきたいと思います。
【参加の呼びかけ】「安倍内閣の退陣をめざす7.19大集会」
と き :7月19日(水) 18:30~
ところ :衆議院第2議員会館前を中心に
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
※総がかり行動実行委員会の行動予定の記事→こちら
※「生協だれでも9条ネットワーク」の幟旗は、17:30頃までに衆議院第2議員会館前に立てます。何かの際の連絡は、藤原携帯までお願いします。
国会周辺図


【情報提供】「JCCU協同組合塾」7/21学習会:核兵器禁止条約をすべての国に! 「ヒバクシャ国際署名」を広げよう!
 7/7に国連で「核兵器禁止条約」が採択されましたが、「ヒバクシャ国際署名」はそれを全ての国に結んでもらおうという趣旨で被団協が取り組んでおり、日本生協連も全面的に応援しています。
 「JCCU協同組合塾」2017年度第1回例会は、「ヒバクシャ国際署名」について学ぶ企画」とし、SEALDsメンバーとして活動され、長崎の被爆3世として被団協の役員=大学生協OBでもあり、東北大学助教授だった田中熙巳さん)から乞われてキャンペーンリーダーとなって活動している林田光弘さんからお話しいただきます。
 生協の平和活動の歴史を踏まえた企画です。署名の主旨を正確に表したタイトルに変更しています。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
テーマ:核兵器禁止条約をすべての国に!
        「ヒバクシャ国際署名」を広げよう!
  
講師:林田光弘さん (※上の写真は記者会見の際の撮影)
「ヒバクシャ国際署名」キャンペーンリーダー、元SEALDsメンバー、明治学院大学大学院生) 
日時:7月21日(金)
第1部 18:00~19:30
第2部 19:45~21:00で簡単な交流会を行います。飲み物・つまみ付き)
会場:日本生協連コーププラザ4階第4会議室
参加費:無料   
※ただし第2部交流会に参加される方は、参加費500円
<参加申込方法> 
 「こくちーず(告知's)」というシステムのイベントページの申し込みフォームから、参加申し込み登録をお願いします。準備の関係上、第2部交流会の出欠もあわせてご連絡ください。
JCCU協同組合塾イベントページ
※「JCCU協同組合塾」ブログの案内記事→こちら

2017年7月16日 
「生協だれでも9条ネットワーク」世話人会