goo blog サービス終了のお知らせ 

「生協だれでも9条ネットワーク」

日本国憲法と平和主義、民主主義を守る活動を進める生協関係者のネットワークのブログです

【情報】 「アベ政治を許さない」同じポスターを全国でいっせいに!再開第1回目(2015/11/03)

2015-10-29 22:44:40 | 情報提供


<Mより発信>
澤地久枝さんが7月18日午後1時に俳人の金子兜太さん揮毫の「アベ政治を許さない」のポスターを全国でいっせいに掲げることを呼びかけ、それに応えて全国各地にこのポスターやプラカード、ミニカードを掲げる数えきれないほどの人々の姿がマスコミにも大きく取り上げられました。
その翌日7月19の「NAVERまとめ」さんの記事「【安保法案】「アベ政治を許さない」の文字が躍る…戦争を経験した俳人のメッセージが、全国各地に広がる 」はこちら

澤地久枝さんは8月、9月と体調をくずされていたとのことですが、政治のあまりのひどさに、また「アベ政治を許さない」を掲げることを呼び掛けられました。

以下、澤地さんのホームページの記事より引用してお知らせします。

【アベ政治を許さない!!同じポスターを全国一斉にかかげよう
◆◆全国一斉行動 再開のお知らせ◆◆】


再開第1回目は、11月3日(火・祝)午後1時きっかり

呼びかけチラシはこちらです⇒11月3日よびかけ

A4ポスターはこちらからダウンロードできます。
⇒ アベ政治を許さない(pdf)

A3ポスターは「セブンイレブン」のネットプリントで印刷できます。
・予約番号 42066022 A3 白黒 
 プリント有効期限 2015/11/05 (1枚20円)

再開第一回目の11月3日(火・文化の日・憲法公布記念日)私はこの日長野県阿智村の「満蒙開拓平和記念館」前に立ちます。(国会前には、有志が立ちます。)

そして、毎月3日午後1時にくりかえします

それぞれの場で、おなじ抗議ポスターを、おなじ時間に掲げます。
現在の政治のありかたに対する、私たちのギリギリの意思表明です。
ファックスやネットでも広げてゆきましょう。
2015年10月 澤地久枝

※澤地さんのHPには賛同人の方々からのメッセージも掲載されています。


※澤地久枝さんの近著のご紹介
『14歳〈フォーティーン〉 満州開拓村からの帰還』(集英社新書)