年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

Google ロゴデザインの変更 (2016年2月分)

2016年03月04日 | 日々雑感

何かの記念日にはGoogle ロゴデザインが変わる のですが、先月2月 で私めが気付いた Google のロゴデザインが変わった日の画像を掲載します。
 尚、どれも大きい画像はありません。


(1) 2月8日、ドミトリ・メンデレーエフ 生誕182周年
   ドミトリ・メンデレーエフ は、それまでに発見されていた元素を並べ周期的に性質を同じくした元素が現れることを確認し、発見されていなかった数々の元素の存在を予言した「元素の周期律表」を作成したことで有名なロシアの化学者です。

この日の Google ロゴは、元素の周期表を背景にメンデレーエフが描かれたデザインになっておりました。



(2)2月14日、バレンタインデー 2016
   バレンタインデー( Valentine's Day )は世界各地で男女の愛の誓いの日とされていますが、日本では女性が男性に愛情の告白としてチョコレートを贈るというチョコレート業界の陰謀(売上げ増加)に乗せられたというのが定説ですね。

この日の Google ロゴは、様々なキャラクター達が愛を告白するアニメーションでした。 私めが気付いたのは、ティッシュとトイレットペーパー、ポットとコーヒーメイカー、サボテンとハリネズミ、という3種類のアニメでした。



(3)2月17日、ルネ・ラエンネック 生誕235周年
   ルネ・ラエンネック( Rene-Theophile-Hyacinthe Laennec )は、聴診器 を発明し、それを利用した胸部の診察方法を考案したフランスの医者です。

この日の Google ロゴは、左側のルネ・ラエンネックと、右側の現在の医者が肺に「聴診器」を当てているデザインでした。



(4)2月22日、三浦環 生誕132周年
   三浦環(みうら たまき)は日本で初めて国際的な名声を得たオペラ歌手で、十八番であったプッチーニの『蝶々夫人』の「蝶々さん」と重ね合わされて国際的に有名でした。

この日の Google ロゴは、19世紀後半の日本の風景と飛ぶ蝶を背景に、海岸で夫(ピンカートン)の帰りを待っている蝶々夫人を演じる三浦環の着物姿でした。



(5)2月29日、うるう年2016
   うるう年(閏年)の「うるう」とは、2月29日(閏日)のある年のことで、太陽暦と地球の自転速度のズレを修正する為に、4年に一度設けられており、夏季オリンピックのある年と一致しています。。

この日の Google ロゴは、「28」と「1」と記されたウサギの間に、「29」のウサギが飛んで来て、割り込んで来るアニメでした。 閏年は英語では Leap Year で、Leap の意味は、跳ぶ、跳ねるですので、ウサギが選ばれたんでしょうねぇ、きっと。




コメント    この記事についてブログを書く
« 孫娘の雛祭り (2016年3月) | トップ | 確定申告の還付金 (2016年3... »

コメントを投稿