年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

新住民税 (2009年6月)

2009年06月09日 | 定年・再雇用・年金

待ちに待った今年度の新住民税の通知書(↓)が来ました。
昨2008(暦)年1年間の収入で決まる今2009年度(2009年6月~2010年5月)の新住民税です。


昨2008年6月7日に「食べていけるのか?」というタイトルで昨年度の住民税は月額¥86,100円(=年間で何と103万4千円)だったと書きました。
今年度の新住民税は予想&期待通り、55万1千7百円/年(=月額¥45,975円)で、昨年比48万2千3百円/年減、率では47%減に大幅ダウンになりました。

月額約4万円減ですから、今6月分給料から手取り収入が約4万円増えるということですわ。
4万円ですぞ!  実に大きい額ですなぁ~!
何せ5月の給料の手取りが たったの3,400円でしたからなぁ!


次に2月11日に「確定申告」というタイトルで、私めがもらっている企業終身年金は7.5%の税金が天引きされているが、それを戻してもらうために確定申告すれば逆に市町村に連絡が行って企業終身年金が収入に加算されてしまうので、県民税と市民税を合わせて合計10%の住民税を払うとなると差し引き2.5%分の持ち出しになる。  よって、通知書にある所得の総計が、給料の源泉徴収票と同じ額なら 私めが企業終身年金をもらっていることを市町村はつかんでいないということであり、確定申告はしないでそのまま放置しておくのが得策ということで、新住民税の通知を待つというのがその時点の私めの結論だと書きました。

新住民税の通知書では、給料以外の所得は無いことになっております(↓)ので、私めの判断は正しかった(? ←と書いて良いものやら…?)ということになります。 私めの年収額やらの部分はボカシを入れたいところですが、今更隠しても仕方ないので、大公開ですわ!


但し、今年から国の厚生年金(報酬比例部分)をもらうことになったのですが、国の年金は市町村に自動的に連絡が行くとのことなので、来年2月には確定申告しないといけないということになります。 が、当然ながら昨年分は「だんまり」を決め込むつもりですわ。

コメント頂いた 枝垂桜さん、オイラ(のミーチャンハーチャン)さん、 ↑のような結果でした。
如何なもんでしょうか?


コメント (19)    この記事についてブログを書く
« 工場閉鎖(その2) (2009... | トップ | ドイツの白ワイン:特別記念... »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確定申告 (定年前X)
2009-06-13 21:32:14
参考になります。
厚生年金が支給される状況では確定申告が必要
という事ですね。

それにしても団塊世代さんの年収は羨ましい限りです。
私は再雇用されるかどうかが不安ですが再雇用された場合でも半分以下でしょう。
(給付金、年金の支給を含めてです。)
返信する
確定申告 (団塊世代)
2009-06-14 09:18:55
「定年前X」さん、
(1) そう理解しております。
 
(2) 昨年の年収は、正社員時代の夏ボーナスが含まれているために、上記のような結果になっておりますが、過去の投稿記事から計算すればお判り頂けますが、私めの今年の年収は税込みで、 嘱託の給料分が約259万円(+年間ボーナス←嘱託は期待出来ないので無視)、 厚生年金(報酬比例部分)が約139万円、 給付金が約35万円、 企業終身年金が約64万円の 合計497万円です。 これが再雇用の実態ですね。 
返信する
脱税ですね (通りすがり)
2009-07-20 19:47:27
これが団塊の世代の方々のモラルなんですね。
返信する
脱税ですかね? (団塊世代)
2009-07-20 20:41:12
「通りすがり」さん、
団塊世代の「全て」の方々のモラルとは言わないでください。
私め個人の問題です。
しかし、脱税ではありませんよ、多分。
 
その後調べた結果では、企業終身年金の元金は私めの退職金(の半分)を私め自身が出したものですから、いわば普通の銀行預金扱い同様に、給与所得に対する税金とは別の納税方法である源泉分離課税を選択していると取り扱われることになるそうです。 皆様の銀行預金の利子も20%の源泉分離課税が自動的に差し引かれているのと同様です。 

では なぜ20%ではなく7.5%かというと、元金が全て退職金(の一部)である場合に限っての優遇措置だからです。 退職金自体がある決められた額までは無税で、例えば生命保険料が一定額までは無税になる優遇措置みたいなもんですが、ゼロでないのは、ある決められた運用利率を企業が保証しているからのようです。 

ということで、私めの調査と理解の結果では、脱税ではありません、多分。
多分と付くのが弱いところではありますが…
 
返信する
丁寧なお返事ありがとうございます (通りすがり 2009-07-20 19:47:27)
2009-07-21 08:19:56
源泉分離課税でしたら脱税には当たらないですね。
しかし本文を読む限り脱税しようとした意図が見えるのは感心できませんし、そういうことをブログに書いてしまうのはどうかと思います(余計なお世話ですが)。

返信する
確定申告した方が得ですよ。 (定年退職者)
2009-07-26 09:46:34
コメントが遅くなってしまいすみませんが、年金は70万円までは、所得税、住民税共に非課税なので、確定申告した方が得ですよ。
返信する
確定申告 (団塊世代)
2009-07-26 10:04:59
収入が年金だけの場合は、おっしゃる通りです。 
返信する
給与収入があっても同じです (定年退職者)
2009-07-26 11:04:00
給与収入が別にある場合であっても年金控除は行われますので、年金が70万円までの場合には、年金所得は0になります(所得税、住民税共)。なので、確定申告しないと損だと思いますよ。
返信する
企業年金 (団塊世代)
2009-07-26 18:02:05
公的年金ではない企業(=私的)年金は扱いが違うようです。
確定申告した知人は、給与収入+企業年金の総額で住民税が計算されていました。
返信する
私も企業年金なのですが。。 (定年退職者)
2009-07-26 18:19:09
そうなんですか。実は、私も企業年金収入と給与収入の両方がある(厚生年金は受給していません)のですが、確定申告の際、給与所得控除とは別に、企業年金からも年金所得控除がされていました(所得税、住民税共です)。企業年金も公的年金の分類に入ると思うのですが、企業年金にも色々種類があるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿