年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

登記簿謄本を取る (2021年11月)

2021年11月17日 | 日々雑感


先日 我家の土地建物の登記簿謄本を取る必要ができまして、広島法務局に行って来ました。
 
登記簿謄本」と呼ぶ人は年寄りで、今は「登記事項証明書」と呼ぶようになっており、登記簿自体は全国をオンラインで結んでいるので、土地建物の在る場所を管轄する法務局へ行かなくても、行きやすい近くの法務局へ行けばもらえるので、便利になりました。
 
登記簿謄本はオンラインで請求できるのですが、広島法務局へは行ったことがないので、一度は行っておこうと思って、先日 行ってきました。
 
先ず、受付窓口で 我家の土地建物の登記簿謄本が欲しい旨を伝えると、請求書をくれて、どう書くか書き方を教えてくれ、記入後に、手数料分の収入印紙を何番窓口で買って、印紙は貼らずに持って来て下さいと手順を説明してくれました。
 
請求書を提出して3分後くらいに、交付してくれたスピードは、役所では大変珍しく、感心するやら驚くやらでした。
 
(↓)広島法務局の交付窓口の様子。 受付窓口はその右奥。 待合コーナーからの盗撮!?です。(笑)

 
事前に 登記簿謄本の取り方をネット検索していたので、何の問題もなく簡単に取れました。 注意点は、通常 住居表示上の地番と登記上の地番は異なっているので、登記上の地番を調べておく必要があります。 
一番簡単なのは、固定資産税通知書に登記上の地番が書いてありますから、それを見ることですね。
 
更に、登記簿謄本は所有者以外でも 誰でも取れるので、身分証明書(例えば 運転免許証)とかは不要です。 手数料600円/通のお金だけ持っていけばOKです。
 
 

 

コメント