年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

京都雑感 (2010年7月)

2010年07月24日 | 日々雑感

6月の京都観光旅行で見聞したり感じたことを幾つか書いておきます。

(その1) 今どきの修学旅行の中学生は観光タクシーを使う! (バスや電車は使わない?)
観光タクシーで観光地を回っている修学旅行の中学生や高校生に数多く出会いました。
 効率良く観光地を回るなら 確かに観光タクシーかも知れません。 が、公共交通機関を使って、如何に安く効率良く回る観光計画を立案させて実行させてみる、それが修学旅行の「修学」の一環ではなかったのか?
 観光タクシー料金は、観光案内付きで1時間4,400円程度(駐車場料金は客が負担。 運転手の昼食は運転手の自己負担)だから、朝9時から午後6時までの9時間だと約4万円/日。 5人共同で1台使用なら、8千円+α/日/人。 これを安いと見るか、高いと見るか。 負担するのは親御さん。 私めの(中高生への)金銭感覚とは違いますなぁ。

(その2) 蛍(ホタル)を見ました。 
京都市東部を流れる鴨川が、加茂川と高野川に分かれた後の高野川で、すごい数の蛍を見ました。 大勢の見物客がいました。
 京都の市内を流れる川、運河、用水路は多くありますが、どれも その水は綺麗でした。 都市部の川はゴミが流れていて水は汚いものというのが相場です。 しかし、京都は違いました。 ゴミを見なかったし、水は綺麗でした。 市民の川や水に対する意識が違うようです。

(その3) 若い女性が多い?
平日に観光した際、修学旅行の中学高校生や観光客は別にして、若い(大学生くらいの)女性が目に付いて、数が多いのでは? と感じました。 と言うより、若い男性が少ないのか知れませんが、どっちなんでしょう??  おっ家内も同じように感じたそうです。
 京都には大学が数多くありますが、女性比率が(目立つ程に)高いんでしょうか? 京都には女子大や女子短大が多いんですかね?

(その4) 片側2車線の道路で、歩道側の車線に駐車している車が多い。 
駐車するのは「常識」のようで、タクシーの運転手さんに聞いても「当たり前で、お互いさんや」という感覚。 警察も民間の駐車監視員も(普段は)お構い無しだそうです。
 だから いきおい道路中央側の車線しか走れない。 ので、いつも渋滞気味になるが、それが普通だと捉えられている。 少なくとも許容されている。 京都市民の皆さん、本当にそれが普通なんでしょうかね?

----------  ----------

京都を訪れる観光客は 何と年間 5千万人!だそうです(←5百万人ではありません)(←1日当りの延べ人数みたいですが…)。  その内、修学旅行生が約百万人、外国人が約百万人。  今や京都は観光で生きている街なのです。


コメント