おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2017/06/12 岩湧山 フナバラソウ・ムヨウラン開花

2017年06月12日 | 【山なんか大嫌いだ】

NIKON D7200 765g

AF-S DX Micro 85mm F3.5G ED VR  355g

地図は あえて載せません。

 

ヒナノシャクジョウにしては 花先が黄色くないが。。。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミロク)
2017-06-12 23:56:36
ハナイカダ、面白いですね。
葉っぱの上に実がなっているのですね(´∀`*)
と、いう事は〜花も葉っぱの上に乗ってる事になるのですか?気になるぅ〜( ̄m ̄)
団子さんの写真、ブログに載ってたことありましたっけ?
ウリノキも可愛いな✨
これってもしかして、バナナみたいに花弁がクルクルッと剥けてくるのですか?
返信する
ミロクさん おはようさんです (団子)
2017-06-13 06:30:36
ハナイカダは 葉の中心に白い小さな花を着けます。
http://blog.goo.ne.jp/dangonotare/e/4d4e41f2964e9e93fe5f0636a8c428c1

クルリンパは 大好きですね。
剥けたのが丸々んですね。
ウリノキは 木ですが
クルリンパの草もありますよ。
ヤマトグサなんか クルリンパの中が房になっている(笑)
返信する
絶滅危惧種の掲載 (上田)
2017-06-14 11:52:05
はじめまして、自然公園指導員をしている者です。山レポも拝見させて頂きました。
大阪府レッドデータブック
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/21490/00148206/P28-35shokubutu.pdf
に指定されている植物が山レポ、ブログに掲載されています。
貴重植物の存続を妨害する一番の要因は人間だと思っています。RDB掲載種については、十二分にご配慮して頂くよう宜しくお願い致します。
返信する
上田さんへ (団子)
2017-06-14 14:42:11
十分配慮しているつもりです。
場所が特定されないように 地図を載せていません。
更に コースを予測されたとしても
花の画像もコースと関係ないようにランダムに並べ替えています。
また 画像に名前を書き込み
文字列として検索に引っかからないようにも配慮しているつもりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。