おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【伊弉諾神宮】 淡路島

2024年01月17日 | 【神社の御朱印】

【伊弉諾神宮】 淡路島

住所 兵庫県淡路市多賀740
祭神 伊弉諾大神 伊弉冉大神

日本書紀・古事記による「国産み・神産みを終えた伊弉諾尊が、最初に生んだ淡路島多賀の地の幽宮(かくりのみや)に鎮まった。」とあり、当社の起源とされる。 伊弉諾尊の幽宮と伝わる場所は、他に滋賀県の多賀大社がある。これは古事記の真福寺本の「故其伊耶那岐大神者坐淡海之多賀也。」(いざなぎのおおかみは あふみのたがに ましますなり)との記述によるもので、多賀大社の祭神は南北朝時代の頃までは伊弉諾尊ではなかったことが判明しており古事記の記述と多賀大社を結びつけることはできないようだ。
ちなみに淡路島は、国産みの折に矛より雫が一滴落ちて出来たと伝わっている。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。