【596】舘山寺 浜松市
住所 浜松市西区舘山寺町2231宗派 曹洞宗山号 秋葉山開山 弘法大師本尊 福一万願虚空蔵菩薩
弘法大師が高野山より仏道行脚の際、舘山を訪れて当地において修行し、その際に開創。旅する人々の心を清める寺として、山紫水明のこの地を選んだといわれている。舘山に開かれた寺であることから舘山の寺という意で名付けられた。本尊福一万願虚空蔵菩薩は無限の知識と慈悲をもち、知恵と福徳を . . . 本文を読む
【595】久遠寺 山梨県
住所 山梨県南巨摩郡身延町身延3567宗派 日蓮宗総本山山号 身延山開山 日蓮本尊 三宝尊(法華経大曼荼羅)
国宝 絹本著色夏景山水図重文 絹本著色釈迦八相図 宋版礼記正義 本朝文粋備考 日蓮宗総本山
弘安4年(1281年)に十間四面の大坊が整備され、日蓮によって「身延山妙法華院久遠寺」と名付けられたという。日蓮は弘安5年(1282年)9月に湯治療養のため常陸(加倉 . . . 本文を読む
住所 富山県高岡市大手町11番29号宗派 浄土宗山号 鳳徳山開山 等誉上人(中興)本尊 高岡大仏(銅造阿弥陀如来坐像)
創建年や開基については不詳。13世紀頃、源義勝が承久の乱を避けて仏道に入り、越中射水の里で二上山麓(高岡市二上山)に於いて大願をおこし、仏師を京都から招いて高さ約5mの木造大仏を造立し、その腹中に護持の金銅仏(御丈け8寸)を納めて大仏殿を創建したのが初代高岡大仏の起源であると . . . 本文を読む
住所 静岡県伊豆の国市 韮山山木868-1宗派 臨済宗建長寺派山号 景雲山開山 山木判官平兼隆本尊 釈迦牟尼仏
香山寺は、源頼朝が源氏再興の挙兵をした際に、最初の標的とされた山木(八巻)兼隆が建立した寺で当初密宗としていた。その後、鎌倉の報国寺開山の天岸慧広が足利家時を開基として再興し北条早雲が中興し臨済宗建長寺派となった。 早雲は、京都大徳寺八十三世となった以天宗清を住まわせ、子の氏綱は箱根湯 . . . 本文を読む
【592】信光寺 伊豆
住所 静岡県伊豆の国市寺家90宗派 曹洞宗山号 熊野山開山 武田信光本尊 十一面観音菩薩
信光寺は、新羅三郎義光を祖とする甲斐源氏の第五代当主武田信光の開基。寺名は、信光の名にちなむもの。寺の縁起によれば、信光は、修禅寺に流されていた源頼家を見舞い、その帰路、頼家が亡くなったことを聞いて出家し、光蓮と称して頼家の菩提を弔ったのだと伝えられている。信光は修禅寺に幽閉されて . . . 本文を読む
【591】真珠院 伊豆
住所 静岡県伊豆の国市中條2宗派 曹洞宗山号 守護山開山 一翁宗滴大禅定門本尊 釈迦牟尼仏
備考 伊東祐親の娘八重姫入水自殺地
鎌倉時代に真言宗の寺として開創され、室町時代に曹洞宗に改宗された寺院。裏山に真言密教であった頃の磨崖仏がある。
. . . 本文を読む
【590】長徳寺 伊豆
住所 静岡県伊豆の国市四日町1027宗派 臨済宗円覚寺派山号 瑞応山開山 大拙祖能和尚本尊 延命地蔵願王菩薩
円覚寺第四十世の大拙祖能和尚により創建。境内には、世情払式拭のため弘法大師尊像、薬師如来晴銅尊像を迎え奉り、十王堂には十王尊像をお祀りして、病魔災障消除の祈願仏として信仰の対象となっています。十王堂の中央に安置されている地蔵菩薩「閻魔大王」を中心に十王が祀られて . . . 本文を読む
【589】成福寺 伊豆
住所 静岡県伊豆の国市四日町981宗派 浄土真宗山号 晴雲山開山 北条時家本尊 阿弥陀如
伊豆国の在庁官人であった北条時家の庁舎持仏堂(天台真言宗)を前身とし、鎌倉幕府八代執権北条時宗の第三子正宗が浄土真宗の寺院として再興した。時宗亡き後、鎌倉を離れた正宗は、北条氏の故郷であるこの地に、両親の遺骨の一部を持ち帰るとともに、北条一族の菩提を弔った。
. . . 本文を読む
【588】光照寺(寿覚院) 伊豆
住所 静岡県伊豆の国市寺家30−1宗派 浄土宗山号 開山 俊乗坊重源本尊 阿弥陀如来
光照寺は、願成就院の支院だった寺院で松寿院と言われていた。建久年間に俊乗坊重源の開創と伝えられる)。源頼朝の宿館跡とも伝えられ、願成就院の池の島にあったとされる弁財天や、古い舞楽面が残されている。舞楽面は、修禅寺に幽閉されていた源頼家の「病相の面」で、鎌倉へ運ばれ . . . 本文を読む
【587】北條寺 伊豆
住所 静岡県伊豆の国市南江間862-1宗派 臨済宗建長寺派山号 巨徳山開山 北条義時本尊 観世音菩薩座像
鎌倉幕府二代執権である北条義時が創建した寺で、義時の嫡子である安千代丸が大蛇に襲われ命を失った時、北條寺を墓所として七堂伽藍を建立し、仏殿の本尊(阿弥陀如来)を慶派の仏師に命じて作らせたとされています。義時は承久の乱の三年後、1224年(元仁元年)6月 . . . 本文を読む
【155】願成就院 伊豆住所 田方郡韮山町寺家83-1宗派 高野山真言宗山号 天守君山開山 北条時政本尊 阿弥陀如来重文 木造阿弥陀如来坐像 木造不動明王立像 木造矜羯羅童子立像 木造制咤迦童子立像 木造毘沙門天立像 吾妻鏡よりますと、鎌倉幕府初代執権であった北条時政が、源頼朝の奥州平泉討伐の戦勝祈願のため建立したとあります。奥州毛越寺を模した壮大な伽藍を誇る大寺院だったとあります。北条早雲による . . . 本文を読む
【448】千光寺 飛騨
住所 岐阜県高山市丹生川町下保1553宗派 高野山真言宗山号 袈裟山開山 両面宿儺・真如親王本尊 千手観音・両面宿儺像
乗鞍山山麓に住んでいた豪族両面宿儺が開山した霊山で、飛騨の高野山と言われる古刹です。真如親王が当山に登山され、本尊千手観音を拝し、法華経一部八巻と二十五条袈裟が奉祀されていたことから袈裟山千光寺と称される様になった。 また円空仏の寺として63躯の円空 . . . 本文を読む
【195】国分寺 飛騨高山 住所 高山市総和町1-83 宗派 高野山真言宗 山号 医王山 開山 行基菩薩 本尊 薬師如来 重文 本堂 木造薬師如来坐像 木造観世音菩薩立像 太刀 聖武天皇の勅願によって始められた全国国分寺のひとつです。行基がこの地へ来たなんて考えられないけど開基になってます。境内には、大きな銀杏の木があり、飛騨地方唯一の三重塔があり、飛騨最大の伽藍を誇っていたであろうと思わ . . . 本文を読む
【163】善光寺 長野
住所 長野市長野元善町491宗派 単立(天台・浄土共同)山号 定額山開山 本田善光本尊 一光三尊阿弥陀如来
国宝 本堂重文 三門、経蔵 銅造阿弥陀如来立像 銅造観音菩薩立像 銅造勢至菩薩立像 (以上秘仏) 銅造釈迦如来涅槃像 紙本墨書源氏物語事書備考 秩父34結願寺・日本三大如来(善光寺・平等院・清涼寺)信濃33観音客番
『善光寺縁起』によれば、本尊一光三尊阿弥陀如 . . . 本文を読む
【444】牛伏寺 松本
住所 長野県松本市内田2573宗派 真言宗智山派山号 金峯山開山 聖徳太子本尊 十一面観世音菩薩
重文 木造釈迦如来及両脇侍像 木造十一面観音及両脇侍立像 木造大威徳明王像 木造薬師如来坐像備考 信濃33観音27
聖徳太子が自ら刻んだ観音像を本尊として鉢伏山に安置したのが始まりと言われていますが、この地にまで来たとは到底思われない上、本尊は桃山時代の傑作ということで . . . 本文を読む