goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

南高梅の剪定 2024.1.19

2024-01-21 00:34:00 | 野良仕事(野菜や果樹)


 暖かな野良仕事日和、気になっていた南高梅の剪定をはじめました。

 樹齢は12、3年、たった三本ですが最近では15kgほどの収穫があって梅干しや梅酒に梅ジュースに梅ジャムをMKママが作っています。
  
 剪定は我流ですが、陽当たりや風通しを良くして真っ直ぐ伸びた徒長枝や古い枝をカット、収穫しやすいように低く広く樹形を整えています。

 さて、剪定が終わるとちょっと一段落、奈良のお水取りが終わる頃3月上旬に梅の花は満開に本格的な春を告げてくれます。
 
 過去記事は3月初旬、見頃を迎えた南高梅の花です。






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいハンバーグステーキ

2024-01-18 22:58:00 | 国内旅行
【画像追加】しました。


 14日は最上稲荷さんからMKママの伊丹の実家に戻って1泊、翌日はちょっと寄り道、久しぶり京都はグリル「キャピタル東洋亭」さんでランチとなりました。

 明治30年河原町で創業の京乃百年洋食レストラン、昭和41年頃から北山で続く老舗です。大学の頃からたまにお邪魔して孫達も大ファン、定番のハンバーグステーキをいただきました。

 人気はハンバーグステーキに加え「まるごとトマトサラダ」に「百年プリン」是非味わっていただきたい一品です。

 歴史あるレストラン、オールドファンも多くみなさん決まって同じメニュー、若かりし頃を思い出すかのように百年洋食を楽しんでおられました。この日のトマトは熊本からじゃがいもは北海道産男爵でした。

 そうですね!忘れずおみやげはモンブランにホワイトチョコのムース、キャラメルショコラなどドライアイスをたっぷり入れて頂いて新名神で家路を急ぎました。

(丸太町東洋亭さんとは異なります)















京都地下鉄「北山」、京都府立植物園のそば、北山通りにあります。

 ※以前このお店を紹介させて頂いたおり、読者の方からの読者様の実体験レポとして少し批判を頂いたことがあります。記事はあくまで個人の嗜好に基づくものですので予めご理解ください。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最上稲荷

2024-01-17 00:03:00 | 国内旅行






 岡山県にある最上稲荷さん、10年ほど前から縁があってお札をいただいています。今年は初詣も兼ねて初めてお参りに行ってきました。

 お寺さんまで伊勢道から新名神、中国道、山陽道を乗り継いで約5時間、350Kmほどのドライブです。

 西宮市名塩サービスエリアに立ち寄ってランチです。ここではやっぱり地場産三田ポーク、MKママはロースカツ膳、おやじはカツカレー、肉はジューシー美味しく戴きました。写真撮り忘れ官兵衛さんのメニューからお借りしました。

 さてまだまだこれから、約半分あと2時間半距離にして170kmロングドライブが続きます。

 兵庫県は播州赤穂を過ぎ岡山に入って暫くすると吉備スマートインター(大きな桃太郎さんの像があるSAです、写真撮り忘れ☺️)ここで降りて20分ほどで大きな鳥居をくぐってやっと着きました。

 正式名称は最上稲荷山妙教寺、お寺さんながら何故か鳥居がある?

 特別に神仏習合の祭祀形態が許された仏教の流れを汲む貴重な稲荷さん。

 神宮形式を合わせ持つ本殿があり、正月三が日には60万人もの初詣客があるようです。

 さて、お参りを済ませて境内を参拝したかったのですが、もう夕刻、授与所の終了時間が近づいて新しいお札や孫娘ひまちゃんや孫息子かな君、ワンコテラ君のお守りを求めに急ぎました。

 広い境内、次回はゆっくりと訪れたいと思います。
 

































コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急点検 2024.1.10

2024-01-14 01:14:00 | お出かけ

 毎月10日はスーパーマック○デーでお買得って!と言う事でMKママのお付き合いテラ君と出かけました。

 ところが、なんと警告灯がついてびっくり、B○Wは故障が多いって聞きましたが3年目車検も済んで4年目、ディーゼルなので1回の給油で約1000kmとこれまで快適に走ってくれました。

 「ステアリング負荷上昇」とな?電気系統かはたまた電子制御ユニットか全く分からず車両情報をチェック、しかしチェックコントロールメッセージに登録無し???まぁ異常無しって言うことかと思ってもここは不安!用を後回しにしてディラーに駆け込みました。

 いつも点検や車検でお世話になるフロントのスタッフさん予約無しでも早速に診断、テラ君と待つこと30分ほど、おかげさまで異常無し、何が原因なのか特定はできませんでしたが、明日からのちょっと遅め初詣を兼ねたお出かけは支障無し、孫娘ひまちゃんママに留守を任せて山陽道を岡山に向かって走ります。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 始動はアウトレットパーク2024.1.8

2024-01-09 10:37:00 | お出かけ



 今年は初詣より初売福袋かなんて少し興奮して新年を迎えましたが、氏神さまにお詣りしただけ呑んで食べてのお正月となってしまいました。

 そろそろ始動と今日は行ってきましたスーパーアウトレットセール、勿論サボっていたウォーキングも兼ねての3時間半重い体を引き摺りながら頑張りました〜(笑)

 他県でも高速道で1時間半ほど午後から出かけましたが一部区間で冬タイヤ規制、仕方無くR1を少し走りました。

 温暖な親爺地方ですがひと山越えると雪、お店のスタッフが昨日は降りましたと凍え顔、かなり降ったようでモール内は至るところにカラーコーンが置いてありました。

 昨日降った雪の影響か今日はかなりの人、ワンコ連れも多く見られ駐車場は満車、セール最終日もあってかかなりの賑わいでした。

 さて戦利品お目当てをうまくゲット、MKママは欲しかったニット、親爺はダウンジャケット、お披露目は週末かと🤭それにもまして短時間で軽やかに(笑)10.000歩超え、まずまずの始動となりました。
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする