goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

青葉若葉

2021-05-21 19:54:00 | ゴルフ



 青葉若葉の好季節、いかがお過ごしでしょうか。〜〜〜いつもならこの時期、季節の挨拶はこうなりますが、思わぬ梅雨入りで、少し変えなくてはなりません。

 走り梅雨に漏れ、木々の緑もいっそう深まったように感じられます。と、言ったところでしょうか。

 ゴールデンウィークが過ぎて、梅雨に入る少し前、山々の淡い緑に深い緑が、とても綺麗でした。芝も青々として、深呼吸、何か特段空気がおいしく感じられました。

 庭の次郎柿、ツゲ、コバノズイナ、京鹿子、藤袴、糸ススキ、矢羽ススキ、みんな、みんな、初々しい緑です。

 今日もまた、梅雨の合間に庭の緑を楽しんでいます。




















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの花

2021-05-20 19:21:00 | 花と緑•山野草


 ゴールデンウィークを過ぎた頃、爽やかで懐かしい香りが漂います.咲き誇る白い花々が、少し妖艶な甘い香りを放ちます。
 
 庭に1本ずつ、甘夏、八朔、温州みかん、鬼柚子、本柚子、レモンなど柑橘類を育てています。野良仕事が終わる頃、いつも楽しませてくれるみかんの香り、今年も楽しむ事ができました。

 隣では、南高梅やすもも、花桃が実をつけています。花桃の実は食用には適しませんが、すももは4年目して初めて、ほんの少し実をつけました。果たして完熟まで大きくなってくれるのでしょうか。楽しみです。

 さてさて、木々の枝も伸びてきました。槇の剪定はプロに任せて、生垣の剪定と消毒を担当します。今年は長梅雨のよう、晴れ間を狙って今月中には済ませたいと思います。
















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dogrun

2021-05-19 17:17:00 | ワンコ・テラ君

 砂場に人工芝、ボードウォークを自在に走れるようになりました。ワンコテラ君のマイ・ドッグラン。

 1周約20mくらいの小さなドッグランですが慣れるまでは恐る恐る、今では毎日の日課、長い日は3時間ほど遊びます。

 20周ほど全力疾走、幅約1.5mの花壇もひとっ飛び、凄いジャンプを見せてくれます。しなやかな走りは、皆んなをびっくりさせたり、大好きな娘の前では、自慢げに走ったり、テラ君の格好の遊び場です。

 記念樹、かなちゃんのエゴノキ、綺麗な花をつけています。テラ君のサンシュの木も大きくなってきました。

 ゴールデンウィーク明けの日曜日、庭は早くも初夏の装いです。

 




























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の庭 

2021-05-17 16:21:00 | Happy Garden Life
 しとしと降る雨、少し憂鬱ですが、花々はいつもと違ってみずみずしく、鮮やかに見せてくれます。

 東海地方は16日梅雨入り、平年より21日.昨年より25日早く統計開始以来、2番目に早い記録だそうです。

 5月の中旬までの梅雨入りは58年ぶり、今年はどうも長い梅雨になりそうです。
 
 雨に濡れて一段と鮮やかな花々、咲きかけのブルーサルビアの深い紫がきれいです。ネモフィラも淡いブルーに白、負けじと咲いています。擬宝珠も雨のしずくをのせて輝いています。


 周りでは、ユスラウメの実が真っ赤に色づいてきました。茗荷竹、次郎柿の緑も綺麗です。

 雨の恵みをいただいて、庭はいっそう元気です。

 





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のいけばな

2021-05-16 13:44:00 | MKママのいけばな&手ぬぐいコレクション&メダカ

 2018年3月から掲載を始めたMKママの『今週のいけばな』今回60回目です。14日は誕生日、皆んなからお祝いをもらって、嬉しいバースデーになりました。

 花材はシャラ椿、薔薇、スプレーカーネーションです。







コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする