MKママといなかおやじ( ˙灬˙ )の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

滋賀・近江八幡堀、八幡堀まつり

2018-10-29 12:45:29 | SK君の写真館



SK君の写真館、続編です。
滋賀・近江八幡、八幡堀まつり〜町並みと灯り(夜編)〜SK君の写真館特集(3)をお届けします。


るろうに剣心のロケ地でも有名な琵琶湖、近江八幡・八幡堀や近江商人の町並みの魅力を紹介する八幡堀まつり、蝋燭の灯り3000個が市街と八幡堀を照らします。その町並みの灯り、たっぷりお楽しみください。














コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七五三詣り(2) | トップ | SK君の写真館、グループ写真... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗ですね (いげのやま)
2018-10-29 13:17:22
和傘も、ライトでキレイな光景になるんですね、夜の町並みもいい雰囲気、人力車かな、昔はこれで、野菜なんか運ばれていたんでしょうね😄!
こんにちは、いげのやまさん。 (MKママと田舎親爺)
2018-10-29 14:55:37
昔風情っていいですね!

歳を取るとますます
こう言うところが
よくなってきます。

気分上々です。

いつもコメントありがとうございます!
素晴らしい (白神仙人)
2018-10-29 15:19:05
田舎の親爺の写真と思っていたら友人の写真ですねぜんぜん違う。カメラかな(・・?それとも技術かな・・・それぞれ色々なな趣味で人生を楽しんでいるので良いことだと思う。我々は妻孝行に互いにお金を使いましょう。箱根には半世紀前に行ったが風呂に入ったかは記憶にない。
うっとり・・・ (yume)
2018-10-30 09:58:57
MKママさん、田舎親爺さん、こんにちは~♪

古い町並みと灯りがマッチしてて素敵ですね。
ゆっくりと歩いて回りたいです。
蝋燭の灯りって本当に優しいですよね。
素敵な写真ありがとうございました。
おはようございます、白神仙人さん。 (MKママと田舎親爺)
2018-11-01 07:23:23
55年のカメラキャリア、機材も何百万
まあ道楽、ここまでやれば立派ですね〜

温泉道楽、旅道楽可愛いものです(笑)

いつもコメントありがとうございます!
おはようございます、yumeさん。 (MKママと田舎親爺)
2018-11-01 07:25:36
Yumeさん好みの画像ですね。
いい写真ですね〜

うっとり、ほっこり
しますね。

いつもコメントありがとうございます!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。