goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

お茶の実  《茶ぼろ》 2024.7.4

2024-07-05 22:26:00 | 花と緑•山野草



 お茶の木から取れる実の呼び名は地域によってさまざま、茶実、茶玉、茶ぼぼ、この辺りでは茶ぼろ、一般的には茶の実なんでしょう。


 お茶、日本に伝えられたのは800年代、中国に渡った僧侶達が持ち帰ったと言われます。


 生垣にしようと5年ほど前に友人から頂いた苗木、伸びっぱなしにしているせいか花が咲き実をつけました。


 特に何をするわけではありませんが、さまざまな活用法があると聞いてびっくり、食用オイルにスキンケア、更に木炭や殻を使った染料までいろいろ。


 茶畑の耕作放棄地を再活用、地域の活性化に繋げる取り組みが始まっているとか、是非成功させて欲しいものです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする