goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

ノースポール

2022-12-19 08:31:00 | Happy Garden Life


 冬花壇の主役はノースポール、3年ほど前に知って毎年20株ほど育てています。別名カンシロギクとも言われています。

 10月の初め頃植えた苗は花をつけるようになってきましたが、まだまだこれから大きくなって白い花をいっぱい咲かせてくれます。

 たくさんの真っ白な花はまるで花壇を雪が覆ったような様に、北極を連想させることからノースポールだとか、春先まで楽しませてくれる可愛い花です。

    いなかおやじ( ˙灬˙ )







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 檉柳梅

2022-12-15 21:21:00 | Happy Garden Life



 今年も寒さの中、元気に咲いています。檉柳梅と書いてギョウリュウバイ、12月頃から初夏まで長く咲いてくれる花木です。

 少し棘のように感じる葉ですが、小さな花に細い枝、原産地はオーストリア南東部とニュージーランドとのこと、日本の気候にも適しているようで、冬の寄せ植えにも人気を集めているようです。

 我が家では、最近MKママのいけばなに、この檉柳梅が大活躍しています。

 最後の画像はMKママの蔓薔薇『バレリーナ』、綺麗なピンクが魅力的です。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石蕗の花  2022.11.3

2022-11-04 07:44:00 | Happy Garden Life


 1週間ほどで満開近くまで咲いてきました。石蕗の花、それでも昨年と比べればかなり遅めです。

 京都のホテルでも、今年は遅めの紅葉で12月に入っても中々宿泊予約が取れないそうです。

 これも地球温暖化の影響でしょうか、地域によっては、冬に入ってから紅葉シーズンになりそうなところも出現しそうだと聞きました。
 
 さて、庭のリニューアル、今日は砂を入れ始めました。完成はいつになるか?疑問ですがなんとか春までには仕上げたいと思います。
 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬花壇  2022.11.1

2022-11-01 10:40:00 | Happy Garden Life


 朝から結構冷たい雨が降っています。
今日から11月、今年もあとわずかになりました。

 1週間ほど前からMKママの冬花壇作りが始まりました。アメリカンブルーはそろそろ終わりに近づいて、代わって冬の主役達ノースポールやビオラやパンジーが登場しました。

 ノースポールが大きくなる頃は丸で雪を被ったような冬花壇になります。真ん中にはビオラとパンジー可愛い花姿ですがカラフルで冬花壇には無くてはならない存在です。 

 さて、今日は建材屋さんに頼んで庭に入れる砂やら駐車場の砕石を運んでもらっています。この冬は少し新しい庭のリニューアルに取り組みたいと思います。

 












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭 山野草 (4)紫式部 2022.10.3

2022-10-03 20:16:00 | Happy Garden Life


 
 紫式部の実が深い紫色になりました。秋を代表する山野草、今、新しい庭の主役です。

 大きく伸ばした枝にいっぱいの丸い果実、名前の由来は才女で美女の歌人、紫式部に喩えたとか、なるほど何か清楚な美しさを感じます。

 さて、今週は一気に気温が下がって秋が深まりそうな気配、友人から山野草展の案内状が届きました。深まりゆく秋をたっぷり楽しみたいと思います。

 







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする