goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ヒロハノイヌノヒゲ (?) 2017.10.08

2017年10月19日 05時06分45秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2017.10.08

 

 ヒロハイヌノヒゲとも呼ぶようだ。田んぼ脇の湿った地で気になる植物を見かけた。花はずいぶん小さいのだが、結構面白そうで気になり撮影に至った。図鑑をぱらぱらとめくり種を特定しているが、これで良いのかが気になる。参考サイトを見る限り良さそうであるが..

 全国で見られるようだ。皆さんの近所に田や湿地は無いであろうか。うまくすると見られる可能性がある。

 

 

 

Photo-01 広葉犬髭 学名:Eriocaulon robustius ホシクサ科ホシクサ属

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

【ヒロハイヌノヒゲ・関連サイト】

 

http://plants.minibird.jp/hydrophytes/plants/shissei/ha_gyou/hirohanoInunohige/hirohanoInunohige.html
西宮の湿性・水生植物

https://matsue-hana.com/hana/hirohainunohige.html
松江の花図鑑

http://mikawanoyasou.org/data/hirohainunohige.htm
三河の植物観察

 

 

 

------------------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2017-10-19 05:19:07
お早うございます
ヒロハイヌヒゲ(広葉犬髭)、
変わった名前の小さな花ですね。
田んぼ脇や湿地ですね。
気にしながら田んぼ付近を歩いて見ましょう。

今外は真っ暗です。
また雨の予報ですが、台風の影響でしょうか、
雨はもうたくさんですね。
返信する
地理&「佐渡さん おはよう御座います(^^♪ (安人(あんじん  )です)
2017-10-19 05:44:44
昨日 期日前投票の序に 📹持って

歩いて来ました

久しぶりの晴れで気持ち良かったです

週末は台風ですか~ 困ったものです

返信する
ヒロハイヌノヒゲ (mcnj)
2017-10-19 06:21:42
お早うございます。

田んぼの畔にあるのですか。
気が付きませんでした。

猫のひげは、毎日見ておりますが、犬のひげは、どんなだったか、忘れてしまいました。

今日は、もう、雨です。
秋の空は、変わりやすいです。
返信する
Unknown (hirugao)
2017-10-19 07:56:53
漢字で書かれるとわかりました~

可愛いお花が咲いていますね。
見た事があるのかな?

またまた朝から雨です、ワンコの散歩もそうちゃんの学校行も大変です。
返信する
Unknown (山小屋)
2017-10-19 09:20:00
小さな星のような花ですね。
シラタマホシクサにも似ているようです。
返信する
Unknown (ディック)
2017-10-19 14:14:01
ヒロハイヌノヒゲは初めて聞きましたし、見るのも初めてです。
2日前のオヤマボクチを見せていただけるのは、お付き合いのあるブログの中ではこちらだけ。
やはりとても魅力的です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2017-10-19 19:41:13
ホシクサ科ですか。
この種のものは今まで見たことがありません。
気付かないだけかもしれませんが。
面白い花ですね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2017-10-19 20:04:18
こんばんは。雨でした。途中曇りの時も
ありましたけど。さて、とにかく忙しい
日々です。明日夕方から出張となります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>気にしながら田んぼ付近を歩いて見
 ましょう。

この花は枯れても面白そうですよ。
仕事でその後が見られないのが無念です。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。

>期日前投票..

行かれましたか。当方はこの前の日曜に
行って来ました。今週末は金土日とダメ
ですので。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
とにかく写真のような葉を探した方が良
さそうです。花が小さいですので..

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
かわいいどころか小さくて大変でした。
近寄ってみますと確かにかわいいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>シラタマホシクサにも似ているよう
 です。

そうですか? 図鑑でまず調べて最も
近いものでネット検索かけましたので。
あとで調べてみたいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
>オヤマボクチを見せていただけるの
 は

実はハバオヤマボクチでは無いかとの
心配もあるのですけど、まあオヤマボ
クチで良いかと..


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。

>ホシクサ科..

実は僕もこの仲間は初めて撮影してい
るものと思っています。今まで気づか
なかったです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
■山小屋さんへ。 (かんりにん..)
2017-10-19 20:06:48
シラタマホシクサを見て参りました。
花の感じでは違いました。やはり紹
介通りの種なのでは無いかと今は思っ
ています。


返信する
こんばんわ (シクラメン)
2017-10-19 22:03:50
雨が降って暖房が欲しいような日となりました。
ヒロハイヌノヒゲ面白い名前で可愛い花ですね。
前回私のブログ自分の不注意でモノクロになっていて
やっと原因がわかり訂正しました。見てください。
返信する