地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

道標 右 相川街道

2014年02月02日 06時10分58秒 | 佐渡歴史

佐渡歴史:写真撮影:2014.01.18

 

 左は山道?接近して撮影もしてみましたが、はっきり分かるのは右相川道の文字だけです。小木から上陸した者が相川へとたどった旧街道。相川街道。もちろん相川と言えば佐渡奉行所のある町でした。

 金銀でにぎわった佐渡。いわゆる江戸幕府における佐渡奉行とは遠国奉行の一つとして、それなりの存在感があったと思われます。そことの往来の道ですから、離島のそれと言いましてもちょっとした街道となりましょう。もしかしましたら金山労働者として連れられてきた無宿人達を載せたカゴもここを通ったのかも知れません。


 

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

map-01 国土地理院  +印付近を見ています。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 


 指示に従い相川街道側へと少し行ってみました。道の左手に溜め池があるところで天保義民宮岡豊後生家跡・奥津城と記された標識があります。天保義民。佐渡では大きな一揆があった事は歴史の教科書にすら載っています。義民善兵衛さんとどんな関わりがあるのか。詳細はおって調べるとして、今回は存在の紹介に留めておきたいと思います。


 

 

 

 

Photo-05 天保義民の標識

 

 

 

 

Photo-06 辞世の句があります。一揆後処分された方だなと..

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2014.01.18
---------------------------------------
2014年 地理の部屋と佐渡島 sadorekisi
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
佐渡金山 (mcnj)
2014-02-02 08:13:29
昔は、小木からですと、山越えの道などなかったでしょうから、海岸沿いに、真野湾、七浦海岸を通って、相川へたどったのでしょうか。相川の手前で、右手方向に、金山へ上る山道があったのでしょうね。
返信する
おはようございますヽ(・∀・)ノ (mond)
2014-02-02 08:15:10
暖かな朝ですね。
新潟市の沿岸部、雪が全くありません(苦笑)


佐渡には直江兼続達が行ってた説もありますねー。
嗚呼、砂金で良いから欲しい(笑)
返信する
おはようございます (karin)
2014-02-02 09:10:23
地理佐渡..さん おはようございます

佐渡は美しい自然に恵まれた島であり、歴史の島
でもありますね。 そして金銀を運ぶためにできた
相川街道。

佐渡ヶ島にはロマンを感じますねぇ。

昭和47年と平成13年の二回しか行ったことがあり
ませんが、元気なうちに是非もう一度ゆっくり訪問
したいと思います。
返信する
左 金山道?銀山道? ()
2014-02-02 10:23:19
おはようございます、地理佐渡管理人さん。

大きな道標石ですね。
字の間隔からすると単に山道かなとも思いましたが、
佐渡ですからやはり金山か銀山でなくては道案内になりませんよね?
返信する
お早うございます。 (koyuko)
2014-02-02 11:29:25
新潟県に長年住んでいながら、東京に嫁いでから佐渡に行きました。
我が家の隣の方が佐渡に転居して、お土産やさんを営んでいます。

観光のメインは「佐渡金山」でした。
返信する
大久保長安 (だんだん)
2014-02-02 14:51:08
歴史が甦る旧街道ですね。
全国にある金銀山を掘り当てた長安は、佐渡金山も支配したとあります。
石見銀山も奉行所があるので、調べて分かりました。
佐渡には、近年中に行かねばなりませんね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-02-02 15:58:50
古い道標を見るのは楽しいですね。
昔の人がこれを頼りに歩いていく姿が、思い浮かべられます。想像力をかきたてられますね。
返信する
Unknown (ディック)
2014-02-02 18:16:35
天保義民宮岡豊後生家跡…、こうしたところきちんと印(しるし)を立てて、辞世の句も残っている。
そうしたところに、佐渡の文化の水準の高さを感じます。
返信する
お越しの皆様へ。 Ⅰ (地理佐渡..)
2014-02-02 20:51:59
こんばんは。まもなく2月3日です。
早いものです。昨日今日と出張やら
職場を離れてのレクとかであれこれ
予定が入っていました。

==============================================
▲mcnjさんへ。
いやいや、違いますよ。むしろ海伝いのほうが
道はだめだったのです。地形的に海に囲まれて
いるって海伝いはだめってこと多いのです。

==============================================
▲mondさんへ。
砂金でよいからほしい。いやいや、私とて
おんなじであります。老後の備え。皆無で
すからねぇ(笑)。
ただ、先々を考えますとあなた方世代にこ
そだね。ちと、先輩づらしました。

==============================================
▲karinさんへ。
もう10年以上前のことですね。できましたら
ご友人などと佐渡を訪ねてください。
地理佐渡がいましたらもちろんマニアックな
世界をとも..。

==============================================
▲裕さんへ。
いやいや、この位置で左に金山・銀山はない
ですから(笑)。それにしましても佐渡ではめ
ずらしいものと思います。

==============================================
▲koyukoさんへ。
そのようなことってありましょう。佐渡は
近くて縁遠い。今そのこともあってかな、
新潟県内の小学校は修学旅行を佐渡にという
ケースが多いですよ。

==============================================
▲だんだんさんへ。
大久保長安さんですね。もともと甲州の山を
相手にしていたとも..。
チャンスがありましたら是非佐渡へ。金銀と
いうより朱鷺なんてどうですかぁ。

==============================================
▲多摩NTの住人さんへ。
佐渡のこの街道の場合は、無宿人がかごに入
れられ、金山へと向かう道でもあるという意
味で含みを感じます。もちろん役人等公的な
人も歩くはずですけどね。

==============================================
▲ディックさんへ。
ありがとうございます。佐渡には意外なほど
この手のものってあるんです。越後もそうで
して、地理・歴史の分野に生きる人には結構
ありがたいと思いますよ。

==============================================




返信する
Unknown (ななごう)
2014-02-02 23:23:25
道標に示された手が、気に成りました。(笑)
今の状況から見ますと山道が、感じられませんが当時は森林位の感じだったんでしょうか?
返信する