動植物 写真撮影:2018.06.30
二枚目でもしかして。三枚目でこれだなと気づいて欲しい(笑)。この森は実に楽しい。離れて撮影してよし。接近してよし。影と光の織りなす風景も楽しい。そんなことを写真にしている。自然はどうにもならないくらい奇抜なことをしてくれる。それを面白いと思って気づける力がもっと欲しいものである。
Photo-01
Photo-02 右手前..
Photo-03 いかがでしょう。
Photo-04
Photo-05
Photo-06 光と影です
Photo-07
------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
あっはっはっ♪
これは楽しいものを見付けられましたね。
夜見付けたら怖いでしょうねぇ~
杉のまっすぐのびる要素を阻害する弁膜症?
話が脱線しますが、
わが故郷の芸人である、田中、山根両君。
スポーツ界を巻きこむ某大理事長、某協会会長コンビだと揶揄されているとか。
いろいろと連想や空想をさせてくれる大自然の杉ですね。
前者の方が言われるように夜の出合は怖いですね。
昨夜は夕立で、今朝はしょぼしょぼ雨です。
少しは涼しくなるのでしょうか ・・・・。
私にはとても撮れません
有難う御座いました(^_-)-☆ 👏
大口、小口、いろんなムンクが叫んでいます。
今日は、曇っていますが、暑さは、引っ込んでくれそうもありません。
立派な杉に出会え良かったですね。
きょうも暑そうです。
明日市場が休みなので出荷無しです。
午後は絵手紙仲間と 絵を描きます。
叫んでいますね!
私には撮る機会はないでしょうが、
こうした面白い形を取ってみたいです。
足元が気になります・・・
老人のあくびに見えました。(笑)
見え方は人それぞれでしょうか。
木々の姿の感激です。