地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

日本海側はエゾアジサイ?

2019年07月29日 05時08分56秒 | 動植物

写真撮影:2019.06.29

 

 ヤマアジサイとよく似ていて、いつも区別に困る。色々ネットを検索してみると、日本海側はどちらかというとエゾアジサイの分布域のようである。とりあえず参考サイトは両者の比較をするサイトにしておいた。

 まぁ、いずれにせよガクアジサイの仲間は良い。品種改良された栽培種もあり、種類の多いアジサイ。かんりにんとしては山で見るこのアジサイの風景が毎年の楽しみである。

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02 全体的に大柄です。

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04 葉もやや大きいような。

 


【エゾアジサイとヤマアジサイの区別・関連サイト】

http://okiflora.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
ブログ・隠岐の植物/ヤマアジサイとエゾアジサイとの区別

http://www.yasouen.jp/%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%88%E3%82%8A%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%80%8D.html
山形市野草園/エゾアジサイより小型の「ヤマアジサイ」

 

 

------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つちや)
2019-07-29 05:18:17
お早うございます
良く見かけるアジサイですね。
いま我家の隣の生け垣でも咲いて居ます。
この時期に代表されるアジサイですね。

今朝は綺麗に晴れて居ます。
本格的な夏の到来でしょうか・・・・。
返信する
エゾアジサイ~ (ひろし曽爺1840)
2019-07-29 08:51:07
◇(^_-)-☆地理佐渡さん、お早うございま~す!
蒸し暑い日が続きますがお互いに水分補給をしっかりとして夏を元気に乗りきりましょ~!

@(´・ω・`)@よく似ていて見分けがつきませんネ。
葉も花も全体的に大きいのが特徴でうネ。
★ブログFaceBookに➡「✔いいね!」OKで~す!

:(´・ω・`):今朝のMyBlogへのお誘い<👇>
・雨の日が続き撮影に出かけられない時に有名な詩集や短歌集の中より好きな句を選び写真とコラボさせYoutubeに編集アップしたのでご覧くださ~い!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷7月最後の週も暑さにめげずに頑張りましょ~!それだはまた・!👋👋
返信する
おはようございます (メロン)
2019-07-29 08:52:48
この色は本当の紫陽花の色に思いますね。
涼やかだと思います。
今はいろいろな園芸品種もありますが、ホッとする花色ですね。

昨日おかげ様でプチ写真展を終了しました。
応援ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致しますね~(^^)
返信する
Unknown (hirugao)
2019-07-29 09:43:48
我が家のガクアジサイは肥料の効き過ぎか
大きくなりすぎました。
少し小さめの方がいいですね。
ヤマアジサイのこじんまりとした大きさが好きです。
返信する
ヤマアジサイ (山小屋)
2019-07-29 10:24:50
夏山で見かけるブルーのガクアジサイ・・・
私はヤマアジサイと呼んでいます。
白馬大雪渓の登山口、猿倉できれいに咲いていたのが
印象に残っています。
返信する
Unknown (koyuko)
2019-07-29 11:51:07
エゾアジサイですか。涼やかで良いですね。
こちらは暑くて紫陽花は全て枯れています。

返信する
アジサイ種にも疎い・・・ ()
2019-07-29 18:30:24
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

ガクアジサイだなとはわかりましたが、その品種については疎いままで、キンモクセイの木の下で育てたことがありますが、その色合いは土壌の酸性度にあるとか?は教わりましたが。
きょう当地の決勝戦、15年ぶり、23回目の甲子園への切符を勝ち取ったナインに、次のステップが待っており“切磋琢磨”という言葉とともにおめでとう!!と・・・
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2019-07-29 20:10:15
こんばんは。大気が不安定で、雨が降
りました。その一方でしっかり33度近い
気温。もう蒸し暑くて大変な一日でした。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そのよく見かけるアジサイも山野で見る
野生のものには種があるのです。そこが
難しくも面白いのです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうなのです。難しいですよ。
同定するのは。アジサイの野生種は
そう多くは無いでしょうけど、区別
は難しいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
写真展の終了。ご苦労様でした。
山小屋さんともお会いになられ
たようで、何よりです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
山のアジサイは見ていて涼やか。
特に林の中で見るのが一番です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
なかなか同定は難しいです。
ただ、参考にするサイトでは
日本海側はエゾアジサイが多
いとありました。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうですよね。暑くて..
でも、そちらはしばらく雨で涼しい
日々だったと聞いています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
さあ、広商の勝利でしたか。
それはまた良いことです。
アジサイのことも難しいで
しょうけど、その難しさが
無くちゃあつまりません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する
Unknown ()
2019-07-29 21:47:20
こんばんは。
ガクアジサイにも色々種類があるのですね。
日本海側ではエゾアジサイが多いのですね。
こちらのガクアジサイは既に終わってしまいました。
返信する
Unknown (サイモン)
2019-07-30 00:38:08
こんばんは☆

この2種類の違いすら知らなかっただけに、
紫陽花類の奥の深さを知りました。

何か兎に滅多打ちに遭った様で。。。
負けるなら、気持ち佳く負けて、以降リフレッシュというのもありだと(笑)
また、真夏の憂鬱の日々・・・
返信する