地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ながおか 雪国植物園 再訪② 2018.03.25

2018年04月04日 05時00分20秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2018.03.25

 

 

 雪割草。こう呼んでいてもそれがミスミソウとかオオミスミソウとか言う名を知る人は山野草好きの人。野生のものを増殖して売る業者も少なくないと思うが、見るなら本物の自然下で見るのが一番。手軽に見られたんじゃこの花の価値が下がる。植物園の風景だから少なくとも盗掘は無かろう。山野草はとかく不心得の者達によってずいぶん自生地が荒らされている。久し振りに写真点数が10枚を超えての紹介となっている。

 





Photo-01

 

 

 

 

Photo-02





Photo-03





Photo-04





Photo-05





Photo-06





Photo-07





Photo-08






Photo-09





Photo-10





Photo-11





Photo-12





Photo-13

 

 

 

 

【オオミスミソウ・関連サイト】

http://echigo-park.jp/guide/flower/hepatica/index.html
国営越後丘陵公園/オオミスミソウ

http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1917.htm
四季の山野草/オオミスミソウ

http://naturelog.main.jp/plants289.html
植物記
289【ミスミソウとオオミスミソウ】 - Nature Log

https://www.hanasanpo.org/%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%A6%E3%82%B2%E7%A7%91/%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%82%A6/
HiroKen花さんぽ 野山に自然に咲く花のページ/スハマソウ

 

 

 


------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオミスミソウ (mcnj)
2018-04-04 06:19:29
お早うございます。

早春の残雪を割って、出てくるのですね。

いろいろ種類があるようです。

綺麗な、いろいろ、姿をしています。

今日も、晴天です。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-04-04 06:34:10
私もオオミスミソウと呼んであげたいです。
花の色の種類もたくさんありますね。
先日、私もみてきました。

返信する
Unknown (hirugao)
2018-04-04 08:16:56
きれいですね~
とにかくかわいい妖精さんを持ち帰るなんて最低ですね。
PCが新しいと色もかなりきれいになりますね。

返信する
ながおか雪国植物園(再訪)~ (ひろし爺1840)
2018-04-04 08:42:35
◆(^_-)-☆地理佐渡さん、おはようございま~す!
お越し頂き応援やコメントをありがとうございました。
@( ^)o(^ )@此方では見られぬ、オオミスミソウ・・可憐な姿をしていて素敵ですね~!
☆今日の「FaceBook」に→✔・いいね!OK!

:(´・ω・`):MyBlogへのお誘い<⇊>
・こちらには枝垂れ桜は少なく、広島市佐伯区の「観音しだれ」を見に行って来ましたのでご覧くださ~い。
ご覧頂いた感想も編集の励みになるのでお聞かせ下さいネ。
◇それではまた金曜日に!バイ・バ~ィ!
返信する
Unknown (つちや)
2018-04-04 08:47:38
お早うございます
昨夜遅く、京都・奈良吉野山桜名所10景巡りの旅から
帰って来ました。
今年の桜は一斉に満開となり見どころが多かったですね。

オオスミソウと呼んだらいいのでしょうかね。
どれを観ても小さくて可愛いですね。
返信する
オオミスミソウ (だんだん)
2018-04-04 12:53:34
オオミスミソウ、地理佐渡さんのところで用語を知りました。
2014年に樋曽山で、春の妖精が咲き乱れるのを見て目が覚めた!
長岡の雪国植物園も、懐かしい想い出です。

六月の佐渡訪問、已む無き事情で延期。
お互いの予定が詰まってしまいました。
どれかを諦めたら、夏でも秋でも良いけど。
計画どおりに、絶対に遂行したいのです。
返信する
耳が痛い・・・ ()
2018-04-04 16:52:55
こんにちは、地理佐渡管理人さん。

>本物の自然下で見るのが一番・・・
以前白色スミレを採取してきて鉢で育てたことがありましたが、何年かしてスミレが消えたことを思いだす言葉でした。

ことしの冬は寒すぎて長年育てた植物たちをいろいろと枯らしてしまいました。
返信する
Unknown (ディック)
2018-04-04 18:43:26
きれいですね、すばらしい写真です。
小石川植物園でも、「うかつに変わったスミレのある場所を他人に教えると、翌日にはなくなっている」とおっしゃる方もいらして、盗掘の問題はなかなかやっかいです。
返信する
ユキワリソウ (シクラメン)
2018-04-04 20:39:21
こんばんわ。雪。色はなくなりましたか?ユキワリソウは枯れんな花ですね。色もピンクや白やブルーなど色々ありますね。地面から自生して「出てくるのを見ることができルのは幸せですね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2018-04-04 21:09:01
こんばんは。防衛省のニュースは
もうどうしようも無いですね。
思わずシビリアンコントロールと
いう言葉を語りたくなります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>いろいろ種類があるようです。

盗掘がされていなければオオミス
ミソウの花には多様性があります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>先日、私もみてきました。

そうでしたか。

この花はとにかく早春を代表する
花の一つです。今年も撮影出来て
良かったです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
>妖精さんを持ち帰るなんて最低
 ですね。

この種に限らず、希少な山野草を
ターゲットに盗掘する者が居るよ
うです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
そちらでは見られないですかね。
現物はすごいですよ。写真は全
てを写しきれません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>旅から帰って来ました。

ごくろうさまでした。ご夫婦で
ですね。何よりです。
さて、今回紹介したオオミスミ
ソウ。後日佐渡でのものも紹介
しますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■だんだんさんへ。
>絶対に遂行したいのです。

山野草は難しいかも知れな
いですけど、薪能やトキを
目当てにどうでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
>以前白色スミレを採取し
 てきて鉢で育てた..

野にあるありふれたものには
問題はないでしょう。
オオミスミソウなど少し自生
地が限られたりすると話は別
となります。

白い菫はニョイスミレあたり
でしょうかね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
>盗掘の問題はなかなかやっ
 かいです。

オオミスミソウは盗掘被害が
少なくないと思いますが、もっ
と深刻な種もありますね。
ラン系は特にそうでしょう。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
>色々ありますね。

はい。本来の姿、風景はまさに
こんな感じです。こういう風景
を見ますとやみつきになります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する