goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

入道雲

2010年09月18日 05時59分45秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。673

暑い夏が去りました。

 

Photo-01

 

 

 これから少しずつ秋も深まり、長く暑かった夏のことも記憶から遠のいていくでしょう。まだ9月は中旬ですが、秋分を来週に控えています。つい先日入道雲を見ました。夏のなごりでしょうか。青い空に白い入道雲。そしてケヤキの緑です。今となっては暑さを思い出す風景も冷静に見られる佐渡の今日この頃です。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

どうも変です。いつものとおりにしているのですが写真が小さいサイズになってしまいます。

何が原因かわかりました。明日以降は大丈夫です。

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2010.09.14
---------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_673
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 



最新の画像もっと見る

32 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-20 16:28:04
こんにちは。

そちらですと、高層ビルとの組み合わせが
よいのではないかと思います。建物の表面
がガラス張りのものなんかですと最高では
無いかと思うのですが..。
返信する
Unknown (ディック)
2010-09-19 21:07:51
ああ、佐渡は入道雲まできれいなんですねぇ。
横浜では、ないわけではないですが、なかなかこのような青空と入道雲の組み合わせになりません。
返信する
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-19 08:12:52
おはようございます。

そうですね。夏のなごりのです。
今年最後かなぁ。もう夏らしい
入道雲は終わりでしょう。
さて、佐渡は曇り空です。
返信する
Unknown (nakamura)
2010-09-19 07:50:39
おはようございます。

なごりの入道雲に見えてきますが、かんりにんさんらしい構図ですね。

こちら、今朝は気持ちの良い空です。
返信する
siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-19 05:12:12
おはようございます。

入道雲。しだいにこれからは見かける
機会も少なくなりましょう。見納めでは
無いでしょうけど、今回が夏を感じるよ
うなものの最後かも知れません。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-09-19 00:57:25
入道雲、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
kawazukiyoshiさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 22:33:39
こんばんは。

空と雲。時として飽きもせず見入る
事ってありますよね。そんな時は
大概心も穏やかです。もちろんスマ
イル。これでしょう。
返信する
Unknown (kawazukiyoshi)
2010-09-18 22:20:53
私も、雲を見上げるのは大好きです。
変幻自在な雲の形に
ボーっと見てるだけで楽しくなってしまいます。
今日もスマイル
返信する
シクラメンさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:51:54
こんばんは。

全部アップのし直し。それは大変だった
でしょう。全21枚ですしねぇ。当方も
よく確認してみましたら、依然と違う
配置になっていましたね。左にオリジナ
ルサイズ。右に縮小サイズとなっていま
した。
返信する
つちやさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:50:05
こんばんは。

すこませんでした。今朝は投稿時間が
遅かったですね。それにしましても
自転車での取材。これは良いですね。
健康的です。自転車の効用は強制的に
膝があがるところにもあると聞きます。
ウォーキングやジョギングではそうは
行きません。
返信する
sahoさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:47:56
こんばんは。

そのような雲ももうすぐあまり見ること
はなくなります。そしてやがて冬へと向
かう頃合いに再びでしょうかね。その頃
の入道雲はむしろ積乱雲と言いたいくら
いいやな雲になります。
さて、キツリフネ。そうですか。これは
確認しておかねばなりません。
返信する
うさきちさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:44:38
こんばんは。

あれだけの猛暑の日々から解放されはじめ
たのですね。それは良かったです。
さて、佐渡汽船ですが、とにかくまだ大佐
渡丸は戻ってきていません。これに皆さん
が対応している感じですね。ただ、ジェッ
トが片道約4000円で今動いているのが救い
です。
返信する
空見さんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:42:29
こんばんは。

言われるとおりでして、本当にうっかり
していましたよ(笑)。ですが、もう大
丈夫です。あっ、空見さんベータ版の
方使っていますか?
返信する
ななごうさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:38:06
こんばんは。

モクモクとわき上がるあの雲。
ズームしてみていますと面白
いです。雲は引いて撮影する
時は良いのですが、ズームす
るととたんにだめです。やはり
高い倍率の場合ですとマニュア
ルフォーカスがいりますね。
曇って面白いです。
返信する
tamirinさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:35:39
こんばんは。

とびきり上等の砂糖で作った綿飴です。
佐渡産ですから空気もうまい。お一つ
いかが?でも、この雲もしばらくしたら
消えていきました。太陽が食べたかなぁ。
返信する
hirugaoさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:34:13
こんばんは。

ありがとうございます。
嬉しい言葉を頂いています。
いやぁ、アップデータの時に、
入れるチェックマークの意位
置が逆転していましたよね。
返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:32:28
こんばんは。

山での入道雲はさぞ大きいでしょう。
強い上昇気流がビッグなものを生む
でしょうね。楽しみです。さて、夏が
過ぎまして、いよいよ地理佐渡の好き
な季節になってきました。これから
もう少しすると最高です。月の平均
気温としますと20℃前後ですかね。
その辺を上限に10℃台であればかなり
過ごしやすく感じます。当方にしますと
半袖半ズボンでは肌寒いというあたり
からがベストです。
返信する
再度うーたまさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:27:01
こんばんは。

わざわざのお越し。しかもブックマークの
お知らせ。ありがとうございます。
当方も設定せねばなりませんね。
返信する
日本男道記さんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 18:25:57
こんばんは。

お孫さんの所へ。ちょうど三連休ですしね。
ゆっくりと楽しんできて下さい。もうつい
ていますね。今晩はみんなで食事ですね。
返信する
こんにちわ (シクラメン)
2010-09-18 18:16:44
地理佐渡様入道雲って格好いいですね。
昼間はまだ暑さを感じますが夜はぐっと涼しくなりましたね。写真の小さいの実は私も上海万博21枚のアップの時何気なくアップしたのですがブログサイズで小さかったので全部アップし直しました。アップの時気をつけるようにします。
返信する
秋景色 (つちや)
2010-09-18 16:29:14
こんにちは。

今朝一番に訪問したのですが、早い時間だったので開設はまだでした。
そんなことでグランドゴルフ、次にサイクリングと出かけて今帰ってきての訪問です。
サイクリングはブログのネタ探しでした。
歩くより自転車で風を切って走った方が涼しいと思ってバイクにしました。
今日はどこも運動会で賑わっていました。 一校だけ立ち寄って見てきました。
孫も大きくなって、運動会には縁がなくなりました。 これも時代の流れでしょうね。・・・・
返信する
私も見ましたよ♪ (saho)
2010-09-18 14:36:48
こんにちは

私も通勤の朝、カーブを曲がっていきなり目の前に
夏の名残のように入道雲が飛び込んできました~

目の前に 聳え立ちをり 夏の雲

※キツリフネ咲き始めましたよ

返信する
本当に (うさきち)
2010-09-18 11:46:32
暑い夏でしたね・・・

東京も朝晩は涼しくなってきました・・・

9月に入り、一週間に一回は大雨も降ったりで・・・

その後、佐渡汽船の方は落ち着きましたか?
返信する
Unknown (空見)
2010-09-18 11:32:59
こんにちは~
入道雲もまだ見かけますね、秋の雲ばかりでもないようです。
アップロードのところの、サイズ指定位置がいつの間にか変えられていました。
私も・・いつも通りやっているのにヘンだなぁ~と(^^ゞ
爽やかな空を堪能させていただきました。
返信する
入道雲、大好きです。 (ななごう)
2010-09-18 11:30:45
こんにちは。

暑い夏が去りました。

そうですね。つい先週位までは早く涼しく成ってくれと云って居たのが急に涼しく成ったらあの暑さが懐かしく成ります。

私も入道雲がもくもくと大きく成って行く様が好きでボ――っと見て居る事が有ります。
見て居て飽きませんね。
あの雲の中に入ってみたい。あの雲を食べてみたい。多すぎて食べきれませんがね。(笑)


返信する
Unknown (tamirin)
2010-09-18 10:08:43
ステキな入道雲ですね~
美味しそうだ~(笑)
返信する
ブログの写真の大きさ (hirugao)
2010-09-18 09:01:14
地理佐渡さん   おはようございます

今朝もすっきり佐渡さんの写真デ気持ちよく1日のスタートです。
このアングルはたいていは「まねこ」させていただいています。
写真のことですが私もやってしまいました。投稿のところでの写真の取り込みに以前にはなかったのが付いてきたので間違ってしまいました。
1日だけ写真が小さい日があります。
何だかわかりづらい説明ですがそれを変えたらいつもどうりになりました。
返信する
入道雲 (山小屋)
2010-09-18 08:58:56
先日の烏帽子岳でも小屋の前から
もの凄く大きな入道雲をみました。
今のシリーズの後半でご紹介できると思います。

夏が過ぎると何となく寂しさを感じます。
暑くても夏がいいです。
着るものが少なくてすみます。(笑)
返信する
追伸★心から感謝の気持ちをこめて (うーたま)
2010-09-18 07:46:41
先程は
早速うーたまわーるどへお越し頂き
ご丁寧なメッセージ
感謝感激しております。

改めて心から御礼申し上げます。

早速ですが
お近づきの印にうーたまわーるどの
ブックマークに登録させていただきました。
事後承諾で申し訳ございませんが
どうかお許し頂きたく
お願い申し上げます。

ご縁をつないでくださった【siawasekun様】に
感謝を申し上げるとともに

これからもヨロピク心から感謝の気持ちをこめて

返信する
暑い夏が去りました。 (日本男道記)
2010-09-18 07:43:43
おはようございます。

>暑い夏が去りました。

私も実感しています、端的でうまい表現です。
夏が過ぎ去り、見送りで後ろ姿が丁度、角を曲がった感じですね。

気がつくと夜は虫の声が五月蠅いぐらいです。
クーラーと虫の声はどうみてもアンマッチです。

さて、これから二泊三日で東京の孫のところへお出かけで、少し留守にします。
返信する
うーたまさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-18 07:08:07
おはようございます。

お越しいただきありがとうございます。
たいしたものは紹介できませんが、佐渡
と新潟の風景などを中心紹介しています。
いつでもお待ちしています。よろしくです。
返信する
はじめまして★ (うーたま)
2010-09-18 07:00:57
はじめまして

東京在住の主婦うーたまと申します。
あちこちのブログのお仲間のところで
あなた様をお見かけしているもので
今日は【siawasekun様】のもとから
お伺いさせていただきました。


爽やかな青い空に白い入道雲
もくもくと
やわらかな様子が
見事に伝わってまいりますネ。

これからもちょくちょく伺わせていただきたく
お願い申し上げます。

更なるご活躍お祈りしています
返信する