地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

前橋(群馬県)

2013年03月10日 05時00分47秒 | 図・表・グラフ

ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より

 

 

人口約34万の中核都市です。

 

 

 

 

▲mcnjさんのコメントにはっとしました。maebasiの誤りでした。地名表記訂正しました。

 

 


群馬県の県庁所在地。ウィキペディアにはこの地名について下記のように述べている。


 「古くは厩橋と書いた。中世の読み方は「まやばし」(『前橋市史』第2巻、1973、前橋市、6-15頁)。初めは「うまやばし」だと推定される。江戸時代に前橋に改められた。」

うまやばし→まやばし→まえばし

 なるほどなという感じです。ケッペンの気候区分ではCfa(温暖湿潤気候)です。すでに紹介している那覇や横浜と同じ気候です。国内の気候区区分では東海・関東型。よく見ますと冬季の降水量の少なさが際だちます。1月が最少雨月でして26.2mm、一方最多雨月は9月で、220.6mm。最少雨月降水量が最多雨月降水量の1/10であった場合は気候区分はCw(温暖冬季少雨気候)になっていました。関東地方は同じCfaでもCwに近い特徴を持っています。

 

 

 

【グーグルマップから】

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/5cc4628d0ca7d4a2f14fcf09f25deefd.jpg
Aのマークが横浜地方気象台

 

 

 

 

 

【前橋市他・参考サイト】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E6%A9%8B%E5%B8%82
ウィキペディア

http://www.city.maebashi.gunma.jp/
前橋市

http://www.maebashi-cvb.com/
前橋まるごとガイド

http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/kouen/zigyou/osusume/hani-kou.htm
上毛野はにわの里

http://www9.ocn.ne.jp/~isobe21/kohunnf.htm
上毛古墳綜覧

 

 

 

---------------------------------------------------
geographical figure graph  list  039
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 2013.03.09(理科年表2013)
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前橋市 (つちや)
2013-03-10 05:30:52
お早うございます
今朝は我が前橋を紹介していただき有難うございます。
群馬県に来たのは昭和39年(1964)3月に高崎市です。
前橋市への転居は昭和62年(1987)年8月です。
前橋市も北は赤城山から南は伊勢崎市まで南北に長いです。
前橋の南側は年間を通して日照権が長く生活はしやすいですね。
前橋市のHPがありました。 ザゼンソウが出ていました。
今日の私のBLOGはザゼンソウです。
返信する
前橋市 (山小屋)
2013-03-10 06:30:18
厩橋・・・
昔は馬をたくさん飼っていたのでしょうか?
群馬県は養蚕業も盛んなところです。
また、こんにゃく芋の生産でも知られています。
赤城おろしが厳しいところだそうです。
我が次男が住んでいます。
今年は正月にも姿をみせてくれませんでした。
返信する
前橋 (mcnj)
2013-03-10 06:51:52
初めて知りました。
Mebasiとありますが、外国の方が、良く理解しているのですね。

内陸ですから、寒暖の差は、大きいようですね。
日本海から離れている分、冬の降水量は、少な目のようです。
返信する
Unknown (ディック)
2013-03-10 07:00:55
横浜よりやや内陸のため、寒暖差が大きいような感じですね。全体的にほんのちょっとグラフが下へ下がった感じでしょうか。
でも、よく似ています。
返信する
前橋 (hirugao)
2013-03-10 07:44:56
意外と遠くそして行くことが少ない地です。

群馬県というのはあまりなじみがありません。
でもこうして拝見すると寒暖の差が激しいのでしょうね。

こちらもそうかもしれませんが・・・
今日は雨模様です。
返信する
googleマッぷ (安人(あんじん))
2013-03-10 08:46:42
地理佐渡..さんへ(*^^*)>

グーグルマップ 結構有名みたいですね
以前 玄関の名札まで見れる(読める)と話題に成りましたよね

地図に疎い安人です
これからも教えて下さい 宜しくお願い致します
返信する
上州... (Onda)
2013-03-10 14:32:01
群馬の乾いた冬の風の事を
「上州の空っ風」なんて良くいいますね。
そんな冬の冷た~い風の中で入る
露天風呂は最高です♪。
草津、伊香保、四万...久々に行きたくなりました。
群馬は 大好きだった祖母の生まれ故郷ですし...。
返信する
ハイサーグラフ? (tomi)
2013-03-10 14:48:47
地理佐渡さん、すっかりご無沙汰いたしました。
と 私が伺わない間に地理と気候の時間割のクラスになっていました、数学は苦手、地理も苦手な私に 「ハイサーグラフ」とは何ぞやとの問いかけですね、早速 wikiです、
少しわかって来ました が 群馬は 上州の空っ風と言われて 湿度が低いのではないのですか と 感じましたが
今回は 地理と クライモグラフのお勉強で興味を挙げなければ。

と言いますところで本日のお勉強は終わりにさせていただいて、又伺います、最後のハワイが完成です。
明日は LA は25度くらいでしょうか 華氏75度です。
返信する
ちょっと前まで上毛新聞取っていました。 (紗真紗)
2013-03-10 15:54:03
地理佐渡..さま^^こんにちは~♪

「まえばし」までの謂れ、よく分かりました。
この地には、たまに出かけるのですが、
快晴ですと、行幸田の蕎麦畑から、
ノッポさんの群馬県庁を見るのが楽しみです。
上毛古墳に訪れてみたくなりました。。。
ステキな情報をありがとうございました(#^.^#)
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2013-03-10 17:53:48
こんにちは。三寒四温と言う言葉が当てはま
りそうです。真冬とは言いませんが、気圧配
置を見ますと冬型に逆戻りです。今朝は雪混
じりの雨が降ったのでした。

あとで分かったのですが、その直前日の出前
後の此方はかなり気温が上がっていたようで
す。風向きのようです。しかし、あっという
間に冬へと戻ったようです。

==============================================
▲つちやさんへ。
経済・交通の中心高崎、政治と文化の前橋と
いう感じなのだそうですね。色々調べる機会
がないと出会う事無く終わりそうなことも多々
あります。
本日はザゼンソウとのこと。早いですねぇ。

==============================================
▲山小屋さんへ。
そうですよね。なにやらそんなことを感じさ
せる名であります。養蚕もコンニャクもよく
知られた上州名物。特にコンニャクはよいで
すねぇ。

==============================================
▲mcnjさんへ。
ご指摘ありがとうございました。aの一文字
が抜けていました。時折りミスタイプをして
しまう慌て者です。今後ともよろしくお願い
します。さっそく朝訂正しておきました。

==============================================
▲ディックさんへ。
そうですね。寒暖の差は隔海度とともに変化
いたします。いわゆる内陸性気候の特徴は若
干は出てきますね。長岡も同様です。

==============================================
▲hirugaoさんへ。
それってありますね。東京までは行くことが
あるが、その周辺部はと言う感じです。
僕も同様です。奈良・京都・大阪は行くのに
神戸あるいは兵庫そのものに縁がないという
感じです。行くたびかは通過していましたけ
ど、神戸の町に立つことなくいましたが、
4年前にやっと神戸の町に立てました。

==============================================
▲安人さんへ。
グーグルマップが普段の地図ですね。これと
国土地理院のウォッちずで大概のことをすま
せています。また安人さんが言われるのは
ストリートビューですね。一時期問題になり
ました。あまりに詳細なものがネットにその
まま出てしまうと言うのはプライバシーの侵
害に当たるのではないかという観点です。
ぼくもそう思います。都市中心の官庁街やビ
ジネス街、観光地というのであればまだしも
です。

==============================================
▲Ondaさんへ。
上州名物からっ風。まさに此方から吹き抜け
た乾燥風ですね。言われますようにそれだけ
に露天風呂で体を温めるのは楽しいでしょう
ねぇ。せてめ近くの温泉施設でもと..

==============================================
▲tomiさんへ。
此方こそご無沙汰していました。色々ありま
して、此方からうかがうことができずにいま
した。今仕事もそうですし、プライベートで
もムービーデータを作ることを自宅でしてい
まして、さらにまた記事がハイサーグラフと
いう面倒なものを入れていましてこうなって
います(苦笑)。
さて、いずれでしょうけどLAのものも紹介
せねばなりません。理科年表の順番に従って
海外のものを紹介していますが、先行させま
しょうかねぇ。

==============================================
▲紗真紗さんへ。
上州。とにかく佐渡に来てから縁遠いです。
越後山脈へだてて隣り合って居るんですがね。
なかなか佐渡にいますと関われません(苦笑)。

==============================================



返信する