goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

海と水辺・020 「黄金の砂・黒い水」

2006年02月25日 21時37分19秒 | 海と水辺から




 光を受けて黄金に輝く砂。
 一方で、水は黒ずむ。

 粒だつ砂と、なめらかさの
 中にも、揺らぎを伴う水。

 砂浜を見る目は、色々な写
 真を撮ってみることで変化
 していく。

 試みは予測を持ってのもの
 ではないが、期待に反しな
 い..。小さな世界での大
 きな楽しみである。

   

------------------------------------------------------------
写真撮影:2006.2.21  旧寺泊町野積 
------------------------------------------------------------
2006年。地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------------------


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
砂の色 (白熊)
2006-02-25 22:49:38
金色に輝く砂の色を、驚きを持って見ています。こんな色に見えるのは、やはり夕方の時間でしょうか。
返信する
Re.砂の色 (かんりにん)
2006-02-26 05:19:30
白熊さん。 おはようございます。



時間帯はやはり夕方です。

今回と前回のものは、それでも日没

1時間くらい前の撮影です。



これより日が傾くにつれて、しだい

に色合いが変化していきます。

撮影は楽しいものです。
返信する
どちらが海、砂浜? (日本男道記)
2006-02-26 09:58:23
お早うございます。



これも一瞬、どちらが海で、砂浜か解りませんでした。



海は実に豊かに色々な表情を見せてくれるものなのですね。

金色に輝く砂浜実に驚きです。
返信する
Re.どちらが海、砂浜? (かんりにん)
2006-02-26 10:13:21
おはようございます。



言われてみれば..。

どちらが海か砂浜か..?



撮影者の思いもよらぬ

視点にただうなずくだ

けでした。



写真を撮影する視点も

色々ありますが、

できあがったものを見

る視点もこれまた奥深

い..。



砂浜の変化には、撮影

していてワクワクする

ものを感じます。
返信する