地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

Barcelona

2013年03月18日 05時00分39秒 | 図・表・グラフ

ハイサーグラフ 理科年表・平成25年版より

 

 

現地ではバルサローナと読んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 地中海に面したバルセロナはカタルーニャ地方の中心都市。スペイン第二の都市である。もちろん第一は首都マドリッド(マドリィと言った方が良いかも知れない)で、こちらはカスティーリャ地方である。カステラの語源となった地名でもある。

 スペイン語は大学時代に第二外国語として習った言語であるが、自分が習っているスペイン語とはカスティーリャ語であると言うことは分かっていた。冒頭バルセロナをバルサローナと書いたが、これはカタルーニャ語での音である。我々がバルセロナと言っているのはカティーリャ(castilla)語での音である。よくサッカーファンがスペインリーグのバルセロナをバルサと言っているが、これははずれではないことがわかっていただけよう。カタルーニャでの音に忠実なだけである。

 さて、ハイサーグラフについて述べておかねばならない。気候区分としてはCs(地中海性気候)である。Cは温帯、sはサマーに乾季と言うことであるとの事は前回のマリニャーヌ(マルセイユ近郊)で示しておいた。
 それにしてもCsとしては形の悪いハイサーグラフである。典型的地中海性気候は8の字とならぬ左肩上がり(右下下がり)の図が出てくるのである。この図はなんとなく南米大陸のような形の図となっていて、その最低点に最寒月の一月が来ている。確かに気温の上昇期(最暖月の7月)に最も渇いている季節が来ているが、最多雨月は10月となっている。この10月を低温期と見ているのである。ここに何かイレギュラーな感じがあることが否めない。

 


【バルセロナの起源は紀元前】

 ウィキペディアに面白いことが書いてあった。「伝説によれば、ハンニバルの父であるハミルカル・バルカが、カルタゴ人都市であるバルチーノを建設したという。紀元前20年ごろローマ人がやってきて植民都市パルキノを建設したことが、今日のバルセロナの起源となった。」。えっ、ハンニバルの父が?そうか、ハンニバルの父に始まるカルタゴ起源から、後にローマ支配下へと移行する歴史があるのだと察した。

 カルタゴとローマは紀元前3世紀から2世紀にかけて地中海の覇権を争った。半島を統一したローマは、西地中海の制海権を支配していたカルタゴとその領域の覇権争いをした。ポエニ戦争である。戦いは紀元前三世紀から三度にわたって繰り広げたられている。中でも第二回ボエニ戦争は熾烈を極めたようだ。ローマのスキピオに対峙したカルタゴのハンニバルは、強大なローマ軍を窮地に陥れた名将として知られている。
 紀元前146年、第三回ポエニ戦争でローマは最終的に勝利を得た。西地中海の覇権はローマのものとなったのである。バルセロナはそんなローマとカルタゴの相争った歴史の中に誕生・形成された都市と言えるのだ。町としての起源の古さが相当なものであることを察したい。

 

【グーグルマップから】

 

map-01

 

 

 

 

map-02

 

 

 

 

map-03

 

 

 

 

 


【バルセロナ・関連サイト】

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A
ウィキペディア/バルセロナ

http://www.ab-road.net/europe/spain/barcelona/
AB-Road/バルセロナ

http://www.spain.info/ja/
スペイン政府観光局オフィシャルサイト

http://www.digitaldialects.com/Katarunyago.htm
カタルーニャ語学習ゲーム

 

 


---------------------------------------------------
geographical figure graph  list  041
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 2013.03.15(理科年表2013)
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう御座います(*^^*) (安人(あんじん))
2013-03-18 05:56:49
急にサクラが開花しましたね

何でも観測史上一番早いとか~

男性料理教室で花見を30日に予定してましたが
24日・日曜に変更しました

役員が手造りを持参してくれます

叉 upしますね

返信する
スペイン (つちや)
2013-03-18 06:12:47
お早うございます
スペインの旅、一度はと計画してみましたが計画倒れでした。
今はユーロの変化ででヨーロッパ旅行は盛んですね。
気候的には海があって暖かい所のようです。

昨日は暖かい彼岸の入りでした。 
墓参でミズバショウとの出会いがありました。
返信する
バルセロナ (山小屋)
2013-03-18 06:34:26
スペインの都市ということぐらいしか
知りません。
訪ねた人からは1度は行ってみると良いと
いわれています。
でも、まだ観光だけの旅はしたくないと思って
います。

昨日の秩父はすっかり雪も消えていました。
これからいろんな花が楽しめます。
返信する
サグラダ・ファミリア (日本男道記)
2013-03-18 07:04:30
おはようございます。

やはり、管理人さんも仰っているように、形が歪ですね。
8の字方が一番美しいですね。

バルセロナと言えば、やはり「サグラダ・ファミリア」ですね。
出掛けてみたい所のひとつです。
返信する
ビックリ! (mond)
2013-03-18 07:47:02
大学の第二外国語は全国、ロシア語かドイツ語だけかと思っていました(苦笑)
うーん、私の知識不足ですね(-_-;)


大体、私は英語も訳ワカメ状態ですから、Twitterでのバラク・オバマ氏のツイートを読むのに、一時間かかる事も…
直訳してるので、宇宙語の様な和訳になります(笑)
返信する
バルセロナ (hirugao)
2013-03-18 08:52:45
ここは行ってみたい旅行地ですね。

でももうなかなか行けなくなりました。
こちらでは今日は強い風が吹いていよいよ春へと突入です。

どうしたことか桜の開花が早いようですね。
返信する
バルセロナ (mcnj)
2013-03-18 09:01:52
2度ほど、仕事で行きましたが、現地人の発音は、確かバルサローナでした。
mcnjの耳には、バルセローナとしか聞こえませんでしたが。
民族対立は、何処の国にもありますね。
カタルーニャも、スペインから独立したいようですね。
返信する
Unknown (nakamura)
2013-03-18 09:18:26
おはようございます。

旅行をしている気分です(笑い)。
地中海が乾燥しているのがよく分かりますね。
このグラフを学んだのはいつの頃・・・ずいぶん時間が経過してしまいました。
返信する
バルセロナ・ハイサーグラフ (ひろし爺1840のGooブログ)
2013-03-18 09:28:35
!(^^)!地理佐渡さん、お早うございます!
京都の西国番外札所:元慶寺参拝にコメントを頂き有り難うございました。

久々に知っている地名が登場しました。
行った事は有りませんが歴史の勉強させて頂きました。

('_')今朝は京都観光第1回目で嵐山・渡月橋周りを歩いた記録を動画に編集しましたので御覧頂ければ幸せます!
('_')ご覧頂いた感想のコメントをお待ちしていま~す!
('_')それではまた水曜日にお伺いさせて頂きま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
スペイン語 (karin)
2013-03-18 10:27:14
地理佐渡...さん おはようございます

大学での第二言語にスペイン語を学ばれましたか!
できれば私もスペイン語を学びたい心境ですが、、、
もう根気がありません。私たちの頃はほとんどの学生
が第二外国語はドイツ語を履修する時代でしたが、
私はフランス語をとりました。(昭和30年代です)

スペインカタルーニャ地方といえば、なんといっても
まず第一にパブロ・カザルスを思い出します。それと
アントニ・ガウディの作品の数々、、、、もういちどゆっ
くりバルセロナの街を歩きたいものです。
返信する