海と水辺・105 写真撮影:2011.12.28
今回は少し横長にトリミングしています。
Photo-01
冬の加茂湖の風景は水辺の鳥たちと共に見るのが一番です。警戒心の強い鳥たちには中々近寄れないのが実情ですが、いずれ機会を持ちまして鳥たちをズームして見たいものです。いずれにせよ、今は長岡の自宅でのんびり。良い年末年始を過ごしています。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05 オナガガモのペアです。
Photo-06
Photo-07
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
海と水辺・105 写真撮影:2011.12.28
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
撮影場所:佐渡市加茂湖畔
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
2012年 地理の部屋と佐渡島
+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+
ました。年末年始の帰省からの戻りのピークは今
日と聞いています。明日仕事始め。いや、もう始
まっている人も大勢いましょう。テレビが流す箱
根駅伝。東洋大学がトップを独走しています。ちょ
うどこの駅伝が終わる頃、僕は乗船している頃で
しょう。駅伝は今日が最終日ですが、僕らは明日
からまた走り始めねばなりません(笑)。
************************************************
▲つちやさんへ。
雪の降った佐渡。加茂湖の風景は越後では見られ
ぬ独特の雰囲気となります。穏やかな加茂湖。鳥
たちは安心して水辺で冬を過ごします。
************************************************
▲日本男道記さんへ。
もう年末年始休みはすっかり怠けています。本来
は走ったり歩いたりと体を動かさねばならないの
ですが..(苦笑)。
************************************************
▲karinさんへ。
いわれますとおりで、順調にいきますと春から娘
も家を出ることになります。僕が佐渡から戻らね
ば一家は四散と言うことになるんですよ(笑)。
************************************************
▲hirugaoさんへ。
そちらでも雪。そうそう無いことだと思いますが、
たまには雪のちらつく正月も良いでしょう。さて、
有馬の湯に行ってきたのですね。うらやましいです。
************************************************
▲ディックさんへ。
ご苦労様です。疲労感がある時は素直に休みましょ
う。のんびりであります。さて、昨晩は昨晩で良い
一時を過ごせましたかね。人にも寄りますが、正月
も仕事という方は大勢いますしねぇ。
************************************************
▲アコードさんへ。
いやぁ、すごい気温です。うらやましくなります。
ただ、こちらも例年にない穏やかな正月という感
じで助かっています。気温はそちらには遠く及び
ませんが、クリスマス寒波の時のようでなくて何
よりです。
************************************************
▲裕さんへ。
そうですか。廣島でも雪。正月の雪ですから良い
んじゃないでしょうか?で、仕事始めの時にはま
た融けてくれれば..。
で、寒さ本番。これはなんとも自分にとってはさ
けたいものなんですけど(笑)。再来週の週末は
仕事でまた長岡へと戻れる予定ですので。
************************************************
▲のんのんさんへ。
あけましておめでとうございます。今年もよろし
くお願いします。さて、暮れから京都・奈良。
いいですねぇ。僕もやってみたい年末・年始の過
ごし方です。またサイトで風景が紹介されますか
ねぇ。
************************************************
▲Ondaさんへ。
>早いもので今年も残り364日となりました。
いやぁ、まさにそうですね(大笑)。こうして
日一日カウントしていくうちにあっという間に
なんですよね。さて、我が家の正月は事実上長
男がいる間だけでした(大笑)。
************************************************
▲空見さんへ。
>家族は食べっぱなし飲みっぱなし寝転がりっぱなし(笑)
私は午後から小散歩へ、風が冷たかったですよ~
僕は前者の方でしょうね。少し家のことなどはしま
したけどね(笑)。もうすぐ佐渡へと戻ります。
正月気分はそろそろ終わりです。
************************************************
▲バンビさんへ。
あけましておめでとうございます。今年もよろしく
お願いします。そうそう元旦早々地震でしたね。
今年は穏やかに。そう願わずにはいられません。
************************************************
▲siawasekunさんへ。
あけましておめでとうございます。今年もよろし
くお願いします。良い正月。siawaseさんもであ
りましょう。今年も皆で癒しの一時を共有できた
らと願っています。
************************************************
▲tomiさんへ。
あけましておめでとうございます。今年もよろし
くお願いします。年末年始にお客様。色々気遣い
もなされているようで大変ですけど、それはそれ
で日常にはないありがたいものなのでしょうか?
書かれていましたが、こちらは雪です。今朝も
車には少し雪が積もっていました。それでも例年
から見ますとびっくりするくらい少ないのです。
あまりに少ないので、写真撮影はやめました。せ
めて1m以上ないとねぇ(笑)。
************************************************
お越しの皆様へ。地理佐渡これから佐渡へと戻り
ますので、3日にいただいたコメントの返信や、
皆さんのサイトへの訪問は4日夕方以降となりま
す。ご容赦ください。
昨年中は沢山の 佐渡を見せていただきありがとうございました、佐渡は遠い場所と思いましたが こちらのブログですっかり近く感じるようになりました。
今年も何卒宜しくお願い致します、ご挨拶が遅くなり申し訳有りません、昨年末より姪たちが我が家に遊びに来まして LA を沢山楽しんでいます 明日は 日本に帰国です、おばさんはすっかり草臥れ果てて今日は戦線離脱で休ませて貰って居ます、彼女等は 有名な Rose Parade を Pasadena まで観に行きました、この送り迎えが大変です と24.5歳の連中の体力にはついていけません と 今年のお正月。
そちらは冬ですね 雪が積もって雪かきも大変そうで雪国の暮らしは見ている分には美しいですが暮らしは皆さんにとっては労働ですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
良いお正月を過ごされているのでしょうね。
昨年は、拙いブログを見て、コメント&応援ポチ、大変にありがとうございました。
本年も、心地よい癒・ドキドキ三昧をよろしくお願い申し上げます。
今年もヨロシクお願いいたします。
長岡で家族とお正月を楽しまれていることでしょうね。
穏やかな加茂湖ですね。
アオサギさんものんびりと。
1日の地震には驚かされました。
今年は平和な年であってほしいですね。
アオサギですかね、良い雰囲気で写されています。
オナガガモは散歩コースにもたまに来るらしいのですが、
私は未だ見そびれています。もっぱら好きなカワウの観察です。
家族は食べっぱなし飲みっぱなし寝転がりっぱなし(笑)
私は午後から小散歩へ、風が冷たかったですよ~
早いもので今年も残り364日となりました。
バキィ(*_*) ☆\(- - )コラァ!
冬の港町の風景...いいですね。
Photo-01のキョロちゃんは寒そうですね。
肩にそ~っと コートをかけてあげたい...。
ご自宅でのんびりされたようですね。
美味しいお料理を満喫されましたか?。
私は朝から晩まで、もう~飲みっ放しです(笑)。
水面は人の心を穏やかにすると言う・・
本当に静かな良い風景ですね。
雪が積もっておるように思いますが雪ですか?
(愚問か!)
昨年はコメントも沢山いただき感謝しております。
今年も宜しくお願いいたします。
暮から京都、奈良方面に行っておりましたので
御訪問が遅くなりm(__)m
両津の町の家々の屋根の雪に目がいきましたが、
湖面も穏やかなようで、筏でのカキの生産が盛んな季節なのでしょうね。
わが家付近はこの冬初めて今朝積雪をみました。
昼前には融けましたが、寒さが本格的になってくるようです。
駿河の国の人間には鳥もさることながら、家並
みの白さに視線が行ってしまいます。
今年も今まで風花もありません、丁度10年間積
雪が無かったことになりました。
今日はまるで春到来の感じで無風・晴・15.2℃
になりました!
これがもう今年2本目の記事ということで、快調ですね。
元旦にかみさんの実家への行き帰りで疲れてしまい、きょうは一日ぼやってしているうちに暮れてしまいました。
夜は長女の旦那がやってくるそうで、元旦から勤務で正月らしい食べ物は何も口にしていないとか…。かみさんがおせちの詰め直しをしております。
穏やかな光景ですね。
加茂湖に加茂なんですね。
意外と暖かなお正月だったのでしょうか。
長岡で皆さんとお過ごしで楽しいですね~
今朝は少しだけ2度目の雪が降りました。
有馬温泉の入初式参加してきました。
長岡でご家族とゆっくりお過ごしの様子、
嬉しいですねぇ、、。みなさんの笑顔に
囲まれてくつろいでいらっしゃるのでしょう
ねぇ。こういう時間こそ「最高のシアワセ」
かな、、、。
穏やかな静かな加茂湖ですねぇ、、、。
ああ、いい風景ですねぇ、、、。
長岡のご自宅でゆっくりされているようですね。
鴨の写真に癒されます。
今日は朝から日が射してよい天気です。
雑煮を食べて、しっかり歩こうと思います。
屋根にうっすらと雪が見えますね。 静かな加茂湖です。
水鳥たちも安心して過していることでしょう。
人間の世界でも今年は安心して過ごしたいものですね。