goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

大口の夕日-1 2007.02.28

2007年03月01日 06時46分55秒 | 夕日・朝日

暖冬の二月最後の夕日である。

 

Photo-01


 

二月の末日。また積雪のないままであった。


 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..080
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2007.02.28
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕陽の哀愁でしょうか。 (tetu)
2007-03-01 09:50:34
 どれもこれも、良い味のある写真ですね。時系列と大小によって、やや憂いの滲み出るような気がしましたが、どうなんでしょうか。
返信する
こんにちは (mico)
2007-03-01 13:13:33
素晴らしい写真に息を呑み見惚れてしまいました。
返信する
樹形 (たまの)
2007-03-01 19:37:59
いい構図ですね。木の形がなんとも言えず。大きな木はずっとこの辺りを見下ろしてきたのだなあ、と思うのです。何もない平野にたって、鳥たちに休息の場を与えてやり。のんびりした気分になりますね。
返信する
お気に入り (白熊)
2007-03-01 20:30:27
no3がお気に入りです
三軒の小さな建物が目をひきました
神社の建物でしょうか
返信する
Unknown (nakamura)
2007-03-01 20:43:34
こんばんは。
木のシルエットときれいな夕焼けです。
返信する
tetuさんへ。 (かんりにん)
2007-03-01 22:21:37
こんばんは。

心理学テストのようでしょうか?
ですが、なんとなく憂いは当たっ
ているかもしれません(笑)。
今晩もぐったりです。
返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2007-03-01 22:23:33
こんばんは。

ここはお決まりの通勤ルートです。
ですが、お気に入りの撮影ポイント
なのです。
返信する
たまのさんへ。 (かんりにん..)
2007-03-01 22:26:22
こんばんは。

結構大木なんです。
おっしゃるとおり、大口の集落をずっと
見守ってきたものと思います。
国道8号大口です。
返信する
白熊さんへ。 (かんりにん..)
2007-03-01 22:29:12
こんばんは。

当たってますよ。さすがです。
ここは、お気に入りの撮影ポ
イント。この日は日没との
競争で入りました.(笑)。
返信する
nakamuraさんへ。 (かんりにん..)
2007-03-01 22:31:14
こんばんは。

木のシルエット。ここではそれが
目的と言ってよいでしょう。
何よりも、過去の記事が..。
返信する