goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

最高気温1.3℃

2012年01月13日 05時08分44秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。765

 

この程度なら天候から来る寒さは問題じゃない。

 

 

 

Photo-01

 

 

 日中のひと時1℃を超しました。天気予報通りで朝から寒さは感じていましたが、それとて苦になるようなものではありませんでした。夕方には佐渡南部とは言え路面も凍り出し、翌朝の冷え込みの方を気にした11日の夜でした。

 時折風と共に吹き付ける雪がほどよい雰囲気を作り始めています。以前シュガーパウダーの風景を紹介しました。佐渡南部の雪は一冬に幾度も融けては降るを繰り返し、その度に積もりはじめの風景を見せてくれます。この風景を見る度、天候から来る寒さを苦にするより別のものを感じるのです。

 

  寒さはむしろ人を暖かくする。どうも人は暖を求めるのと同時に談も求めます。つまり人恋しくなる。北国の人たちにどことなく暖かみを感じるのはそのせいかも知れません。そんな風にも思ったりするのです。

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 

 

Photo-12

 

 2012年1月11日の羽茂

<colgroup span="1"><col style="width: 54pt;" span="2" width="72"></col></colgroup>

   

時刻 気温
1 0.6
2 0.9
3 1
4 1
5 0.6
6 0.8
7 0.9
8 0.9
9 0.3
10 1
11 0.8
12 -0.2
13 0.8
14 0.2
15 -0.1
16 -0.1
17 0.2
18 0
19 -0.5
20 -0.9
21 -1
22 -1.7
23 -1.6
24 -2.8

・データは気象庁のアメダスによる
・ここでは最高気温は1.0℃あるが、この日の最高気温は1.3℃。

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2012.01.11
---------------------------------------
2012年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_766
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 



最新の画像もっと見る

23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
▲nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2012-01-14 17:40:56
こんばんは。

真冬日ではなかったですが、一日
気温が低い状態で推移しました。
たぶん関東方面の皆さんから見ま
したら、日中の気温が厳しいものと
思います。北海道とか本当の北国は
さらに大変です。佐渡はまだ良い方
かな(笑)。

返信する
Unknown (nakamura)
2012-01-14 09:37:13
おはようございます。

あれ~! マイナスばかりではないですか。
これで風が強いとたまらないですね。
北国の人が強くなるのが分かります(笑い)。
返信する
▲siawasekunさんへ。 (地理佐渡..)
2012-01-14 08:32:19
もっと寒い地域もたくさんあります
から、1.3℃という気温に驚くこと
はないのですが、ついつい厳しい冬
を考え、思うことを書き綴ってみま
した。

返信する
▲山ぼうしさん。 (地理佐渡..)
2012-01-14 08:31:46
特に豪雪地の場合は共に雪と格闘す
る意味合いでの連帯感みたいなもの
も感じます。
冬の強風。これは平野部などで始末
に負えないですね。僕の感覚では地
吹雪に大変なものを感じています。


返信する
▲YAKUMAさんへ。 (地理佐渡..)
2012-01-14 08:30:22
おはようございます。いやぁ、絶対
必要でしょう。厳しい冬を一人で過
ごすというのは、気温以上の寒さを
感じます。

返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-01-14 02:31:30
最高気温1.3℃、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心和みでした。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
返信する
 (山ぼうし)
2012-01-14 01:09:13
なるほど~寒さは、そうかもしれませんね。
寒さは人を優しくさせる・・・そんな光景も見ます。
「こっち来て!ストーブにあたらっしゃい!」
「ささっ、コタツに入って入って」
そんな光景も思い出します。

ただ、冬の強風はいただけません。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2012-01-13 23:52:58
こんばんは
厳しい寒さを共に過ごすと、暖かさも必要ですね。
岩手の冬も寒かったです・・・
返信する
▲アコードさんへ。 (地理佐渡..)
2012-01-13 20:09:21
こんばんは。

アコードさんには佐渡・越後の冬は
厳しいものになりましょう。見るだ
けにしてください(笑)。
夏冬とでものすごく景色の変わる佐
渡・越後です。

返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2012-01-13 20:07:32
こんばんは。関東方面はしばらく雨もなく
て乾燥しているそうです。夜のラジオ
ニュースで火事の話が出ていました。
さて、明日からセンター試験のようです。
例年日本海側では吹雪とかで交通機関の麻
痺などが心配されたりもします。せめて
夢をかけた若者達のためにも穏やかな日で
あって欲しいものです。

----------------------------------------
▲つちやさんへ。
そうですね。こちらが吹雪いたりする時は
そちらは晴天。でも上州名物の空っ風はつ
めたくてつらいんじゃないですか?

----------------------------------------
▲日本男道記さんへ。
うらやましいですねぇ。大いに楽しんでき
てください。ちょうど今頃は乾杯も済んで
昔話の花が咲いていることでしょう。

----------------------------------------
▲Heyモーさんへ。
たぶん滅多にこんな風景は無いでしょう。
3月当たりにそちらでも雪と言うことが
ありますが、その時でもこんな風にはな
らないですよね。

----------------------------------------
▲the-fujiさんへ。
ご覧のような陰鬱な風景の日が多いのです。
ただ、そんな中にこちらならではの風土が
形成され、風景も見られるんですよ。

----------------------------------------
▲ディックさんへ。
寒さも吹き飛ばしてくれるのが人の温かみ
です。さて、明日からお出かけですかね。

----------------------------------------
▲hirugaoさんへ。
降らないと余計に..。それありますねぇ。
放射冷却ですね。関東方面なんかのアメダ
スデータも毎日見ていますが、結構朝の冷
込みがこちら以上という日があります。

----------------------------------------
▲ひろし爺1840さんへ。
佐渡にしては珍しく雪質の良い雪でした。
冷え込みますと、雪はさらさらしています。

----------------------------------------
▲micoさんへ。
そうですよ(笑)。micoさんが紹介される
そちらの風景とは対照的ですよね。いつも
うらやましい風景だなぁと見ています(笑)。

----------------------------------------
▲karinさんへ。
言われますように寒さや冷たさはあります。
でも時に良い風景を見ます。きっとそれを
思い出されることでしょう。
すでに東京の人になりつつある。いやいや
心に越後があれば良いじゃないですか。

----------------------------------------
▲kawazukiyoshiさんへ。
言われますようにセンター試験の頃からの
一月間が一番厳しい感じです。二月後半に
なりますと、次第に移動性高気圧による晴
天という日が出てきます。それが雪を融か
し始めまして、春の兆しと感じさせます。

----------------------------------------
▲tomiさんへ。
やはり冬の厳しさには致し方無しと覚悟し
ています。その上で、これだけ明瞭な四季
の風景を楽しめる幸運に少しは思いを至ら
さねばならないですね。緯度にして37°と
か38°というところでこれだけ雪が降る地
は珍しいんですよ。

----------------------------------------
▲裕さんへ。
東北、雪国の思い出がおありなのですね。
そんな思いを寄せられる地の災害に何か
したい。気持ちがわかります。せめて何
か東北地方の物産を..。ささやかな支
援ですけど、それでも支えにかわりがあ
りません。

----------------------------------------



返信する
適応能力 (アコード)
2012-01-13 19:51:07
ブログ閲覧に感謝です!
動物も人間を含め気温など環境に素晴らしい適
応能力を持っていますね。
しかし此方の手足の指先は低温に適応せず冬は
苦痛になっています。


返信する
寒さ・・・ ()
2012-01-13 19:02:13
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

日本では温暖といわれ処で育ったわたしであったので、東北での寒さを知る余地もありませんでした。
東北での最初の赴任地になったのが(宮城県)角田市でした。
当時お世話になった、いまは亡き角田のお婆ちゃんに励ましていただいたことを思いだします。
「ますさん」元気を出してといつも励まされた昔々・・どれほど恩を感じても、いまの東日本大震災への手助けが少しもできない事のなさけなさを思うばかりばかりです。
返信する
ウワツー寒そう~。 (tomi)
2012-01-13 16:04:28
地理佐渡さん、毎日寒さとの戦いご苦労様です
苦あれば楽しみありです、春が来たら花が一杯ですよね~そこへ行くと こちらは毎日が春か初夏、今日も23度と晴天で青空が一杯なんですとその様なわけで変化の無いのも悲しいです。
風邪をお引きになりませんように。
返信する
Unknown (kawazukiyoshi)
2012-01-13 14:41:34
やっぱり厳しいですねー。
大体センター試験のころが一番厳しいようですね。
二月が過ぎなくては
まだまだ春には遠いです。
今日もスマイル
返信する
ああ、いいな! (karin)
2012-01-13 13:29:10
地理佐渡..さん こんにちは

冷えた日に降る粉雪が美しいですねぇ。
風が強ければ吹雪になって、、、、。
思い出すことがたくさんあります。

東京は「この冬一番の寒さ」と言って
いますが、最低気温が+1℃前後です。
最高気温は7度前後、、、春ですねぇ。

そして私も徐々に東京の人になりつつあります。
返信する
こんにちは (mico)
2012-01-13 12:33:07
モノクロの世界ですね。
寒さと静寂が伝わって来ました。
こちらでは見られない光景を有難うございます
返信する
冬景色 (ひろし爺1840)
2012-01-13 09:59:38
!(^^)!お早うございます!
安芸の国の総氏神:速谷神社参拝にお越し頂き有り難うございました!

見るからに寒そうな冬景色ですね。
綿雪の光景は少しの暖かさを感じますが、パウダーの雪の景色はいかにも寒そうです。
こんな風景は気温の低い所でしか見られないでうね。

('_')今朝はNHK大河ドラマわく宮島の「平清盛」祭りの様子をアップしましたので御覧下さいね。
('_')来訪・コメントを、お待ちしていま~す!
!(^^)!それでは月曜日にまたお伺いいたしますネ。バイ!バ~ィ!
返信する
寒々しい景色 (hirugao)
2012-01-13 09:56:07
昨日はこちらでも最高が6℃だったらしく寒いというより冷たかったです。

雪が意外と降らないのが余計寒くなるようです。
森の雪景色はいいものですね。
六甲山は雪で白くなっています。
返信する
Unknown (ディック)
2012-01-13 09:50:17
暖を求めると同時に談を求める…、うまいことをおっしゃいますねぇ。
雪の降り始めというのは、このときにしか撮れない写真ですね。
東京・横浜は昨日最高気温7度だそうで、されで寒い寒いと言っておりました。今朝も冷えますが、日中は10度まで上がるそうです。
14~16日は、事情があってブログをお休みさせていただきます。
返信する
Unknown (the-fuji)
2012-01-13 09:40:02
こんな天候の繰り返し、自然界のいろいろな表情を楽しめますね。

ロウバイこちらでは12月のうちから咲き始めています。
返信する
気温1.3度 (Heyモー)
2012-01-13 07:05:36
気温1.3度
きれいなグレーの世界
こんな風景東京では見れません
楽しませていただきました
返信する
人恋しく! (日本男道記)
2012-01-13 06:32:12
おはようございます。

見るだけで寒くなるような風景の連続です。

人恋しくなる。

私は今日は、高校時代の同窓生の集まりがあり楽しみにしています。

私もこれから部屋でラジオ体操です。
返信する
雪景色 (つちや)
2012-01-13 05:41:10
お早うございます
雪を見ない今の私にとっては珍しくもあり寒さを感じる景色です。
粉雪などを見ますと子供の頃の冬山を思い出します。
昨日は当前橋も今年一番の冷え込みでした。
今朝も星空が見えます。 ラジオ体操に行ってきます。 
返信する