goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

一本の鉛筆があったなら

2011年04月11日 05時06分36秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。718

 

 

 

ふと聞いたこの曲が妙に印象に残ります。

 

http://www.youtube.com/watch?v=rzuMhliKiRo
一本の鉛筆 平原綾香&元ちとせ

 

 

 

Photo:オオミスミソウ 撮影地:フィールドA

 

 

 

『一本の鉛筆』


あなたに 聞いてもらいたい あなたに 読んでもらいたい
あなたに 歌ってもらいたい あなたに 信じてもらいたい
一本の鉛筆があれば 私は あなたへの愛を書く
一本の鉛筆があれば 戦争はいやだと 私は書く 

 

あなたに 愛をおくりたい あなたに 夢をおくりたい
あなたに 春をおくりたい あなたに 世界をおくりたい
一枚のザラ紙があれば 私は子どもが欲しいと書く
一枚のザラ紙があれば あなたを返してと 私は書く 

一本の鉛筆があれば 八月六日の朝と書く
一本の鉛筆があれば 人間のいのちと 私は書く

 

 

 昨日、佐渡へと戻る船。茨城から来たと思われる親子三人ずれがいました。明るい感じでした。被災された方ではないのか?いや、そうでないと良いが。なんとなくつかの間の安らぎを求めて佐渡へであると嬉しいなぁ。色々の思いが駆け巡りました。
 一本の鉛筆があったなら。被災地の方々は何と書くのでしょう。元々この歌は、美空ひばりさんが歌っていたようで、歌詞のとおり反戦の祈りが込められています。先のリンクは平原綾香さんと元ちとせさんによるものですが、両者の特徴がよく出た良い感じに歌われています。

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2011.04.10
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_718
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お越しの皆様へ。(1) (地理佐渡..)
2011-04-12 05:47:31
昨日の夕方の地震では佐渡方面でも揺れました。
どうも、まだ強い余震が続きそうです。皆さん
の所は大丈夫だったでしょうか?

▲つちやさんへ。
穏やかな一日でありたいといただいた昨日でし
たが、夕方に大変な事になりましたね。大丈夫
でしたか?大きな地震の後はそれなりに余震の
規模も大きいです。

▲日本男道記さんへ。
やはり聞いてられましたね。当方も何かの時に
聞いていまして、良い歌だよなぁと思っていま
した。たまたまユーチューブで見かけたところ
で久しぶりに聞いた次第です。

▲山小屋さんへ。
いやぁ、本当に苦労しました(大笑)。じつは、
撮影は傾斜地でしたので、とてもタイミング良く
撮影できたんですよ。あと、杉の大木を見るルー
トですね。もちろん行ってみますし、報告もする
つもりでいます。GWあけでないと雪も融けませ
んので、しばらくお待ち下さい。

▲hirugaoさんへ。
ありがとうございます。たぶん共感して下さる方
は多いだろうと思っていました。ところで佐渡の
風景ですが、是非夢かなうまでこの地理佐渡でお
楽しみ下さい。最近風景が少なくて申し訳ないの
ですが..(苦笑)。

▲うーたまさんへ。
聞いて下さったのですね。もうそれだけで嬉しい
です。歌詞の内容を少し変えるだけで、なんなと
く今回の震災について語ってくれそうなそんな気
がしたのです。

▲ひろし爺1840さんへ。
ありがとうございます。聞いていただいて。無理
強いはしたくはないのですが、なんとなく是非聞
いて欲しいものと思ったのです。

▲karinさんへ。
ありがとうございます。なるべく休みは出したく
ないのですが、ご容赦下さい。仕事を念頭に置い
た生活リズムを考えると、ぎりぎりの時がありま
して(苦笑)。さて、今回紹介の歌。何かkarin
さんの身上で思いが重なるものがある感じですねぇ。

▲micoさんへ。
聞いて下さり、ありがとうございます。良い曲で
すよね。この歌を始め、やはり反戦・反核をイメー
ジするものはありますが、この歌にも強い思いを
感じます。

▲kuniさんへ。
そうですか。美空さんのほうでですね。当方も実
は迷っていたのですが、今回は平原綾香さんと元
ちとせさんの特徴ある歌いっぷりに誘われてのこ
とでした。

▲ころんさんへ。
嬉しい言葉をいただきました。紹介している側と
しましては、この上ないコメントです。静かに歌
詞の訴えに浸り、密かにも強い思いを持ちたいも
のと思います。

▲ディックさんへ。
ありがとうございます。実はその手のスキャナー
を考えていました。シートフィーダーの様なものが
ついているもので、ある程度の枚数を紙送りしなが
らしてくれるタイプもありますかねぇ。

▲だんだんさんへ。
ごぞんじでしたね。たぶん美空さんのと言うことで
でしょうけど、こうしたパターンも珍しくて良いよ
うな気がしませんか?
さて、石原さんの再選でしたね。今回の統一地方選
では、各地で防災がテーマになったと思います。こ
れからの事を考えますと、防災とエネルギー需給に
関する未来像が焦点であったと思われるんです。

▲アコードさんへ。
佐渡でも震度3でしたから、皆さん震源地付近は
と気にしていました。津波警報も出ましたしね。
今しばらく大きな余震があり得ますから、まだ
現地は気が抜けぬ状況ですね。

▲うーたまさんへ。
歌詞がとにかく良いですよね。静かな言葉の中に
強いメッセージが込められています。


返信する
おはようございます★いつもお世話になっております (うーたま)
2011-04-12 03:08:22
おはようございます

再びぺ3.6とともに
お邪魔して
ステキな歌をかみしめさせていただいております

まだまだ余震が続きますが
どうかお元気で
今日も頑張ってくださいね
返信する
それにしても今夕の余震の多さよ (アコード)
2011-04-11 22:17:02
ブログ閲覧に感謝です!
職場でお仕事中だったと思いますが、何とまあ夕方の余震の多かった、震災一ヶ月の記念日か。



返信する
繋がりを・・・ (だんだん)
2011-04-11 22:14:55
一番好きな歌手、美空ひばりさんの歌をありがとうです♪
二人の歌で聴くのは初めてでした。

都知事もまた石原氏に決まって。
個人の思惑は覆された感がありますが・・・
日本の窮状を、中央からも救って頂きたく思います。
返信する
Unknown (ディック)
2011-04-11 18:45:44
>八月六日の朝と書く
広島に落とされた原爆のことでしょうかね。

ScanSnap のことですが、ばらしていない本、落ち葉などはスキャンできないのはご存じですよね。小型プリンターのような使い方をして、トレイに紙を差し込み、ボタンを押すとさあっと巻き込んでいきます。
すぐにどれかアイコンを選べと要求されます。たとえば「名前をつけて保存」とか…。
返信する
一本の鉛筆 (ころん)
2011-04-11 10:37:37
私も初めて知りました。
心に響く曲でした。
オオスミソウのお花とともに・・
ありがとうございました。
返信する
Unknown (kuni)
2011-04-11 10:33:48
こんにちは
1本の鉛筆
初めて知りました
美空さんバージョンで
聞いてみたのですが
心に響く素晴らしい歌ですね
素敵な名曲を教えていただき
ありがとうございました
返信する
こんにちは (mico)
2011-04-11 10:32:07
「一本の鉛筆」初めて知りました。
心に残る素晴らしい曲ですね。
被災地の一日も早い復興を願っています。
返信する
あれから一ヶ月ですねぇ・・・ (karin)
2011-04-11 09:27:35
地理佐渡..さん おはようございます

おかえりなさいませ!ブログの上でもお留守と
思うとさみしいものですね。

「一本の鉛筆」・・・心に響く曲ですね。
初めて聞きました。1974年、昭和49年の
3月に夫が病死して、その8月は倒れていて
6歳の娘に看病されていました。ラジオもテレビ
も新聞も遠い存在でした、、、、、。

今朝のオオミスミソウがまたこの曲にぴったり
寄り添っていて、、、感動しています。
返信する
1本の鉛筆 (ひろし爺1840)
2011-04-11 09:25:23
!(^ム^)!お早う御座います!
日本の桜巡り②にお越し頂、有賀とう御座いました。

心癒す良い歌ですね~!
心に残る歌になりました。
紹介して頂き、有賀とう御座います。


!(^^)!今朝は東北大震災より以前に訪れ写した、東北・北陸地方の桜の名所をアップしましたのでご覧くださいネ。
それではまた!・・・来訪・コメントをお待ちしています。バイ!バ~ィ!!
返信する
1本の鉛筆 (ひろし爺1840)
2011-04-11 09:22:17
!(^ム^)!お早う御座います!
日本の桜巡り②にお越し頂、有賀とう御座いました。

心癒す良い歌ですね~!
紹介して頂き、有賀とう御座います。

!(^^)!今朝は東北大震災より以前に訪れ写した、東北・北陸地方の桜の名所をアップしましたのでご覧くださいネ。
それではまた!・・・来訪・コメントをお待ちしています。バイ!バ~ィ!!
返信する
おはようございます (うーたま)
2011-04-11 08:08:05
おはようございます

お伺いが遅れて
大変申し訳ございませんでした

とてもステキな心に染みる歌
ご紹介頂きありがとうございました。
震災から一ヶ月…
まだまだ瓦礫の撤去・仮設住宅の建設など
課題が多い被災地の方々のもとにも
この歌が届きますように
返信する
朝から・・・・ (hirugao)
2011-04-11 07:17:48
お帰りなさい

オオミスミソウの透明感が素晴らしいけど
この1本の鉛筆の歌もいいですね。
朝からウルウルしながら聞いていました。
佐渡は行きたいけど・・・
しばらくは近場で行動します。
コメントありがとうございます。

返信する
オオミスミソウ (山小屋)
2011-04-11 07:05:28
小さな花です。
地理佐渡さんのあの大きな体でよくこの下に
入れましたね。(笑)
魔法をかけて小人にでもなったのでしょうか?
1本の鉛筆はきっと大木にみえたことでしょう。

そういえば佐渡の大木をみるツアーというのが
最近のパンフレットに載っています。
大佐渡山脈の東の奥にあるようです。
登山道も整備されたとか・・・
いつか行ってみたいと思っています。
ぜひ下見をお願いします。
返信する
一本の鉛筆 (日本男道記 )
2011-04-11 06:02:30
おはようございます。

一本の鉛筆、以前美空ひばりさんの歌で聴いたことがあります。
心に残る、良い歌ですね。

さて、昨日は選挙お疲れ様でした。
私も管理人さん同様、すっかり忘れていました。朝9時半から夕方5時半まで大阪へキャリア関係の研修に参加し、夕方7時半ごろに投票所に飛び込み何とか、間に合いました。
返信する
一本の鉛筆 (つちや)
2011-04-11 05:44:37
お早うございます

午前5時35分に訪問して「一本の鉛筆」を聴きました。
東日本大震災が起きてから1月が経ちました。
この歌を聴いて、東日本の人達に「春と愛」を送りたいと思います。
今日も穏やかな一日でありますように。
返信する