地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

真夏の思いで

2011年07月23日 06時21分20秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。738

 

あふれる思いを誰かに

 

Photo-01 風になびく蜘蛛の糸。

 

 

 

 声にならぬもどかしさはじりじりとするばかりです。そのまばゆさは思い出の中にあるあの夏の日。こんな思いをつい思い出してしまう。それは朝夕どちらかの少しの苦しみ紛れについついのことです。

 バカなことを書いていますが、地理佐渡は今日もいつもどおりの週末で、夕方まで拘束するものがありその後帰れるようでしたら長岡へ。今回も下手をすると特集の合間に埋もれるのではないかというものを載せてみました。

 この週末も記事は予約投稿で入れましょう。そして、今度はコメント欄をあけておこう。こう考えています。暑さのせいも手伝ってのことか、少しは自宅に戻る贅沢をしようと帰りはしますが、皆さんとのチャンネルもあけておきたいですからねぇ。

 

 

 

 

 



Photo-02

 

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 

 

 

Photo-12 撮影者の影です(笑)。

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2011.07.10
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_738
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人影 (toko)
2011-07-23 09:51:08
私も夕方 自分の長い影を撮ったことがあります。

18,19日 尾瀬ヶ原ー尾瀬沼と歩いてきました。
老体には二日目の尾瀬沼は 少々きつかったですが。

初日はぱらぱらの小雨 3時間歩く。2日間
台風の影響もあったのですね。

(二日目は 出がけから雨)山小屋を6時15分に出 ずっと雨、写真は撮れませんでした。
沼を下りたころ 雨もやみましたが・・・。
景色はなんとかですが 接写はダメでしたね(この日は6時間余 歩く。)

でもまた来年いけるかな? 
自分の影 (hirugao)
2011-07-23 10:39:10
地理佐渡さん   こんにちわ

お忙しそうですね。
メールは届いていませんがそのままお借りします。
何にもない広々とした青田の様子やはり撮ってみたいですね。
私も取ってみたいです~
Unknown (ディック)
2011-07-23 11:05:49
光の表現にいろいろ工夫されていらっしゃるのがわかります。夏に感じるのは強い「まぶしさ」です。

今年は梅雨明けにサングラスを作りました。昨年は色が分からなくなり、写真を撮りにくくなるからと思って(お金も掛かるし)、やめたのですが、7、8、9月とつらい思いをしました。
緑の照り返しならともかく、都会はビルの窓とか、路面とか、眼の健康にもよくないそうです。
コッコ花 (樹美)
2011-07-23 12:14:37
こんにちは。
タチアオイは夏の花のイメージがあります。
花弁をはがして、おでこやあごに着けて遊んでいた記憶…。
今、こんなことをして遊ぶ子供はいるのでしょうか。
うっかりすると私が今でもしそうですが(笑)
Unknown (ななごう)
2011-07-23 15:21:33
田んぼに写る撮影者の影、地理佐渡さんは大きな方なんですね。大(笑)
私もこの位背丈がほしいーーーーーー。
光と影 (紗真紗)
2011-07-23 16:21:03
地理佐渡..さま^^こんにちは~♪

今日の講義は、光の影のようです~♪
光ってこうも美しくもするものでしょうか~。
最後の地理佐渡さま~~
後光も上から差して、田んぼで見られる・・・
ブロッケン現象?のように見えてしまいました~
また、おバカなことを書いております。。。

テンプの幅が変わりました。。。いつもありがとうございます~♪
Unknown (空見)
2011-07-23 16:25:15
こんにちは。お疲れのようですね、ご自愛を。

タチアオイは花弁をはがして鼻に・・人目がなければ今でもやってみたいです(笑)
水田に当る光と影が巧く出ていますね!
青田とヤブカンゾウ、偶然ですが昨日私も同じような構図で^^;
わが道を行くのか?と・・・ ()
2011-07-23 18:44:19
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

前になりましたか?他人の出来ないことを非とするコメントがあり、気にされて、コメントを受け付けないように設定されたのかと思っていましたが、
当日返事が書けないことなど気になされずに設定された処置はよかったと(わたしは)思っています。

ここのところ朝に鉢物たちに水を撒くようにしていますから蜘蛛の糸が、顔にかかることはしばしばです。蜘蛛が一日で回復させるその活動がいつまで続くのかと思う日々で・・・
Unknown (miyata)
2011-07-23 22:16:28
足がながーいですね。羨ましいことです。

先週の暑さが嘘のように、昨日今日と涼しいです。やっと寝られます。が、また暑くなりそうですね。食中り日中りしませんように。
最後に素晴らしい作品が (アコード)
2011-07-23 22:56:16
ブログ閲覧に感謝です!
最後の田圃に伸びた全身の写真!
何処かのフォトコンテストに応募しましょう。
上の黒い部分はトリミングしてカットして。
面白く好い所に入選か。
カメラノキタムラのフォトコンで、来年の「冬・春」編に応募しましょう、好い線に入ると思います。