goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

町内の祭りのため.. 2016.08.06

2016年08月06日 05時03分49秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。922

 

 当番町内で役員をしていますので、今日は準備から祭りそのものの開催。そして、明日は片付けがありますので、サイト管理を休ませてもらいます。コメント欄は明けてあります。

 

 

Photo-01

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03


 

 

 

 町内の祭り。佐渡に単身赴任している間に二度我が町内に当番が回ってきていました。今回は佐渡から戻って初めて当番町内をすることになります。なかなか面倒な部分も多いのですが、やはり町内の結束重視です。気持ちのある仲間と頑張らねばなりません。

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2106.06.26
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_922
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yokosuka 安人です (安人(あんじん))
2016-08-06 05:44:21
お早うございます(*^^*)

今朝ね 早朝散歩・・

今夜 花火で場所取りをやってました

ご苦労様です

今日はよこすが凄いイベント一杯です

海上自衛隊一般開放・・

米軍基地 フレンドリーシップで解放です

勿論艦船も見れます

食べ物も豊富に有ります 夜は基地内から

花火が見れます

年に1回の大イベントです

私は何時ものうみ風公園です

今朝 場所取りをされてました

特等席では無いですがスポットが有ります(笑)

花火の写真上手く撮れると良いな(笑)

返信する
祭りの準備 (mcnj)
2016-08-06 06:36:07
夏祭りの時期になりましたね。

どこも、大変です。。

ここは、団地ですから、それほど熱心ではありませんが、自治会から、かりだされることもあります。

今日も暑くなりそうです。
頑張りましょう。
返信する
Unknown (つちや)
2016-08-06 08:51:13
お早うございます
夏祭りのシーズンですね。
暑い中でのお手伝いが大変でしょうね。
頑張ってください。 
祭りが終わった後の打ち上げがいいのでは ・・・・。(笑)
返信する
Unknown (山小屋)
2016-08-06 17:41:40
夏祭りのシーズンです。
町内の役員として頑張ってください。
汗をかいたあとのビールは美味しいです。
返信する
暑い中で・・・ ()
2016-08-06 20:28:14
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

準備は元気溌剌でなしえて、
みなさん楽しまれるのでしょうね。
祭りの後の片づけは本当にご苦労様です。
返信する
おはようございます (karin)
2016-08-07 09:30:01
地理佐渡..さん おはようございます

町内の夏祭りも大盛況のうちに終わったものと思います。
本当にお疲れ様でした。今日は片付けをやられてその後は
懇親会(?)でしょうか。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2016-08-07 14:41:54
町内会の役員は大変ですね。私も去年と今年が当番です。去年はお祭りの日に朝から焼き鳥を焼いていました。今年は免除のようです。
返信する
Unknown (ディック)
2016-08-07 17:54:28
エゾアジサイでしょうか。美しい!

横浜の住宅地のようなところと、そちらとでは、町内会の位置付けがまったく違うことでしょう。
こちらではもう、昔からの役員が何かやっている…、というに過ぎません。回ってくる担当仕事は、月1回の広報の配布と、冬の火の用心の見回りだけ。指示されるがままにやるだけのことです。
そんなことでよいのか…もなにも、それが実態です。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2016-08-08 06:21:10
おはようございます。やっと一息です。
やはり、祭りを受け持つ年の夏は重い
です。ですが、残務は自分のペースで
できます。かなり気が楽になりました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
そうでしたか。なんか似たようなタイ
ミングで祭りでしたね。こちら越後・佐
渡でもこの週末は各地で祭りがありまし
たよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうでしたか。当方の町内は高齢化が
進み、世代交代を進めている町です。
なかなか思うように行かず、それでも
先代からの祭りを受け継ぐ努力はなさ
れています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうですね。打ち上げは日付変更線
を越えるまでやりました。特に若い
世代、その世代の者達が今後も頑張
れるように支援せねばなりません。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
はい。うまかったです。祭りが終わ
るまでは運転もありましたので、
裏方に徹し、すべてのイベントが終
わってから飲みました。ビール。
うまかったです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
はい、片付けまでが一連のことです。
最後はブルーシートの洗浄とゴミの
持ち帰りでした。来年からどうなる
かなぁ。祭りの企画運営方法が少し
変わるかもしれないのです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
懇親会は当日夜です。さらには9月に
なりますが、反省会と会計報告がある
会合で又懇親会となります。それで
今年度の祭り関係事業はすべて終了です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
そうでしたか。僕はだいたい総務系を
しています。以前は焼き鳥も焼きまし
たが、それをしていると祭り総務の本
業ができなくなるので、今では声がけ
程度です(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
そうですよね。こちらではやはり田舎の
町らしさがあります。震災の時にある意
味その効果が出ました。ただ、こうした
イベントも、協力的、やや協力的、無関
心。と分かれます。いざというとき困る
のにねぇ。と見ないっているのですが...。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



返信する