goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

素浜の夕日 2010.10.19

2010年11月13日 05時03分45秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.10.19   穏やかな海辺はそろそろ終わり。   Photo-01      素浜は西に向いた海岸。これからの季節、この風景は冷たく激しい北西季節風に晒されます。高台から見下ろす夕暮れの海は実に穏やか。特別な時間に立ち会う者の気持ちを鎮めてくれます。         . . . 本文を読む

美しい空をたくさん見よう。

2010年10月15日 05時00分31秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.09.30 9月30日の朝日です。   Photo-01          ウォーキングは朝か夕方のどちらかが大半ですから、自ずと朝日夕日を目当てに歩けます。羽茂は盆地状の地形ですが、海へと向かって開放した緩慢な谷間にあると言っても良い地形をしています。ですから川の両サイドに丘陵がある一方で空に閉塞感を感じる . . . 本文を読む

日の出前3 日の出に向かい..

2010年10月08日 05時10分43秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.10.03     夢をあきらめてはならぬと..。     Photo-01      一日がこれから始まる日の出時。今日はこれからあれをして、それからこれをしてなんて考えたりします。そんな時間を楽しんでいる内に、今出てきたばかりの日はあれよあれよという間に高くなっていきます。さっきまでの特別な時 . . . 本文を読む

日の出と夕日 10月1日

2010年10月05日 05時33分21秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.10.01 朝日は朝のウォーキング時。夕日は佐渡汽船へと急ぐ夕方のものです。   Photo-01      最近僕のウォーキングは日がまだ山の向こうにある内に終わります。この傾向は日増しに進んでいきます。やがて出発時間も遅らせないと、暗い中のスタートで足下もおぼつかなくなるはずです。いつまでやろうか。時折りそんなことを考えます。 . . . 本文を読む

出ておいで2

2010年09月27日 05時00分10秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.09.23 一昨日の続きなのです。   Photo-01      家を出たあと素浜に向かいました。途中国道350に出て、蓮華峰寺入り口の交差点を右折です。民家や畑をやり過ごし、下り坂をしばらく行きますと海が見え始めます。その段階でたいがいその日のコンディションは察しがつきます。あの日はとりあえず浜へ出てみるという感じでした。西から . . . 本文を読む

出ておいで

2010年09月25日 05時26分33秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.09.23 ...と、空が誘惑します。   Photo-01        秋分の日は夕方まて職場の予定でいたのですが、急遽午後2時過ぎには家に帰れることになりました。そのこと自体は喜ぶべきことなのですが、本来小雨まじりの曇天の日でしたので、家で読書と誘われるがままの昼寝を決め込んでいました。事実しばらくはそうでした。 . . . 本文を読む

西三川からの夕日

2010年09月17日 05時58分58秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.09.14 仕事を終えて帰る時の夕日です。   Photo-01      職場との往復では海は見えません。しかし出張となると別なのです。ちょうど日没のタイミングに合いました。軽自動車を運転しています。その車中からとても良い風景が見えますが、夕日の撮影は一瞬の勝負です。すでにこれぞと言う状態なのに車を止められない。もどかしい思いをし . . . 本文を読む

ささやかな願い

2010年09月15日 05時50分55秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.09.13   重い雲を朝日が突き抜けます。私はいつものとおり歩くのです。   Photo-01 また新しい一日。今始まるかんじです。    新しい一日が今始まりますが、今日も良い朝です。この分だと良い一日となるはずです。皆さんは日々始まりをどのように迎えていますか。未明に雨を降らせていた雲間から朝の光がこぼれでています。今日は晴れ . . . 本文を読む

9.11とは..

2010年09月13日 05時34分43秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.09.12 突如ニューヨークを襲ったあの忌まわしい出来事。   Photo-01    あれからもう9年という月日が経ったなんて、思い起こすこともない状況でした。振り返りますと、沢山の乗客を乗せていたはずの旅客機が、ワールドトレードセンタービル1・2に吸い込まれていくような映像。それを悪い冗談だろうと見ていたことを思い出します。  最近過ぎた . . . 本文を読む

素浜の夕日と葉のシルエット

2010年09月03日 05時28分24秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.08.26 素浜海岸沿いの道をたどります。   Photo-01    まだ、ウォーキングを夕方していた頃のものです。素浜沿いの舗装路を歩く時は、カメラ片手に50~60分ほどかけるでしょうか。どうしても途中で気になる植物や鳥、風景の撮影に気をとられます。でも、気張って歩くよりはカメラ片手にブラブラと行くのが良いかもしれません。楽しい一時です。舗 . . . 本文を読む

熱帯夜の夜明け

2010年09月01日 20時52分02秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.08.31 寝苦しい夜が続きます。   Photo-01    夕方のウォーキングが時間的制約のことで難しくなってきました。そのため今週からウォーキングは朝型にしています。羽茂川の最下流部は川の左右両岸背後に丘陵地を持ち、海にはそのまま至る三角形の平野を形成しています。私はその中央を流れ下る川沿いを主たるウォーキングルートとしていますが、早朝歩 . . . 本文を読む

素浜の夕日 2010.07.17

2010年07月20日 05時02分11秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.07.17 キャンプを楽しむ親子の声に包まれていました。   Photo-01    素浜(そばま)は夕日が海へと沈むのを眺められる良い海岸です。キャンプ場は広くはないですが、目先の砂浜は横幅が広く、今日の佐渡にあっては貴重な環境となっています。  もし佐渡でキャンプ地を探そう。と言うのであれば一つの候補としてお薦めします。管理人も一度ここで . . . 本文を読む

夕方のウォーキング  羽茂から

2010年07月14日 05時12分59秒 | 夕日・朝日
写真撮影:2010.07.12 夕方歩ける時があります。   Photo-01    いつもこうとは行きませんが、日が長い今だけは時に夕方歩けます。7月12日の朝はなんとなく歩き出すのに躊躇し朝のウォーキングはやめました。、しかし、夕方はいつもより30分程早く帰れました。気をよくしてカメラ片手に歩き始めました。健康維持というささやかな目的で歩くのですが、夕日の風景 . . . 本文を読む