2012.5.5 白馬大池ツアー 6 2012-05-11 21:48:34 | テレマーク 乗鞍岳の山頂から白馬大池の方面を撮影。小蓮華岳。 鉢ヶ岳 大池山荘と雪倉岳 白馬大池はまだまだ雪の下でした。
2012.5.5 白馬大池ツアー 5 2012-05-10 21:54:32 | テレマーク この日はヘリツアーの人がたくさん入っていたので雪面はぐさぐさでした。 滑ったあともたくさんありました。 いい斜面だ! ようやく稜線に到達。小蓮華と白馬岳が見えます。 晴れ間が見えていますが稜線まであがるとかなりか風が強かったです。
2012.5.5 白馬大池ツアー 4 2012-05-09 21:43:50 | テレマーク ここまでのんびりあがってきたので、休憩はとらず最後の斜面にそのまま取り付きました。 悪い雪ではなかったのですが、少し安定感がなく斜度が増すにつれてシールではスリップしやすく面倒になってきたので途中からつぼ足であがりました。 乗鞍あたりは晴れ間でしたが、八方や五竜のほうは雲がず~とついていました。 いい斜面といい雲! 雨飾や火打のほうもまだまだツアーにはよさそうな感じでした。
2012.5.5 白馬大池ツアー 3 2012-05-08 21:27:26 | テレマーク 天狗原から見た乗鞍岳 この日はヘリスキーのお客さんが多いせいかたくさんの人が斜面に取り付いていました。 横に広いバーンで気持ちがよさそうです。 天気がよければ天狗原をベースに滑りまくるのもいいかも。 う~んおいしそうな斜面です!
2012.5.5 白馬大池ツアー 2 2012-05-07 23:01:16 | テレマーク 真っ青な青空の中の登りは気持ちがいいもんです。 たまに出てくる雲がよい感じ。 五竜や鹿島槍はずっと雲がかかっていました。 青空の中の白樺はとても映えてきれいなものです。
2012.5.5 白馬大池ツアー 1 2012-05-06 21:01:16 | テレマーク 5/5は前日とうってかわって朝から快晴!夕方には崩れるだろうと思い、比較的短時間で安全に遊べるところということで白馬大池まで行ってきました。 あがってみると予想通り風は少し強めでしたが、天気自体はとっても良好でした。 ただ、西側のから流れてくる雲は天気図どおりの夕方付近から悪天をうかがわさせる雲でした。
2012.4.1 この時期としては極上のパウダー 白馬コルチナスキー場 2012-04-03 19:52:07 | テレマーク 下部は重い雪でしたが、上部の樹林帯の中はこの時期としては極上の気持ちよいパウダーでした!
2012.3.20 今年6回目のスキー 白馬コルチナ 2/2 2012-03-26 21:28:42 | テレマーク 離れすぎるととーちゃーんとお呼びがかかってしまいますが、ほっておいても林道コースをどんどん滑っていってしまうので、一緒に滑るのがそれほどしんどくなくなりました。 今年はこれで終わりかもしれませんが、今度滑るときはもっといっぱい滑れるようになっていると思うと楽しみです!
2012.3.20 今年6回目のスキー 白馬コルチナ 1/2 2012-03-25 20:17:49 | テレマーク 今年6回目のスキーの様子です。最初はやはりびびっていたのですが、すぐに勘を取り戻し、ほっておいてもどんどんついてくるようになりました。 コルチナのてっぺんから下まで林道コースを全部滑っておりてこれました。