安曇野の遊び人の日記

安曇野在住の遊び人の日記です。

2012.8.15-16 富士山-須走口9 砂走り(S95)

2012-08-23 21:11:41 | 

砂走りはところどころ石などがありますがふかふかの砂地なので一歩一歩ジャンプしながらおりてもそんなに衝撃がきません。

ですので、思い切って走るととても気持ちがいいです。

ただ調子に乗ってスピードを上げるととまるのにとても苦労してしまいます。

とっても気持ちのいい砂走りですが、最後に一気に疲労が集中するのでおりきるころにはくたくたになってしまいます。でもとても気持ちいいですよ!

全体の時間配分はこんな感じでした。のぼりは5時間半少々。頂上でのんびりして、くだりは2時間ほどで一気におりてきました。それにしてもほんと富士山はいろんな意味ですごい山です。次は雪のある季節に行こうかなー

2012.8.15-16 富士山-須走口8 下り(S95)

2012-08-23 20:55:12 | 

須走の下り始め。砂地ですがそこそこ硬いのであまり勢いよく下れません。

標高が高いので空の色がとてもきれいに見えます。

おり出して数分であっという間に八合目付近へ。このあたりから徐々に砂がやわらかくなってきてところどころで走ったりしました。

見上げれば山頂ははるか上。くだりはとても早いです。

でもまだまだ下りは続きます。

そして砂走りのスタート地点!ここから一気に下ります。

2012.8.15-16 富士山-須走口6 大沢崩れ(S95)

2012-08-21 22:25:11 | 

剣ヶ峰を越え大沢崩れへ。

ここの崩壊はすさまじいですね。この崩壊が進むと富士山の形が変わってしまうんでしょうねえ。

中央アルプスの山々。あのあたりの山もかなり標高があるのですが、富士山から見ると小さな山に見えてしまいます。

浜松・清水方面の景色。

いい感じのお立ち台。ここからの景色はよかったですよ。足元がぐらぐらしてこわかったですが、、、

剣ヶ峰と雪渓。このくらいの標高だとやはり雪渓はまだまだ残ってますね。夏にここまでスキー担ぎあげて滑っていたら相当なスキー馬鹿ですねえ。でもいろんな意味ですごいかも。

2012.8.15-16 富士山-須走口5 お鉢めぐり(S95)

2012-08-21 07:57:22 | 

人が多い面倒でしたが、適度に人がいなくなったのでいい感じでお鉢めぐりができました。

御殿場側の登山道の様子

太平洋側の様子。

日本最高所の剣ヶ峰。

剣ヶ峰付近は山頂で撮影する人の列で渋滞していました。

過去に登ったこともあったので、面倒だったのでさっさと通過しました。来年の春あたりにスキー担いでまた来ようと思います。

2012.8.15-16 富士山-須走口4 御来光(S95)

2012-08-19 22:27:33 | 

日の出後の光の線もなかなかきれいなものです。

日の出後体が疲れてはいましたが、お鉢周りをすることにしました。

登山者のシルエットがなんだかいい感じです。

日の出後、団体ツアーはそのまますぐに下山を開始しました。なんだかまだまだいい景色が見れるのにもったいないです。

日本最高峰剣ヶ峰!たいした高さではないのですが、あそこまで意外と時間がかかります。

鳥居あたりでいい画が撮れそうかなと思っていましたが、人が多すぎたのでさっさと通過しました。

2012.8.15-16 富士山-須走口3 御来光(S95)

2012-08-19 09:34:29 | 

合掌!!何度見ても御来光は泣けてくる!

まわりでも歓声などが聞こえてきました。

みなさんそれぞれ思うところがあるのでしょうねえ。ただただ感動。



左右どちらを見てもすばらしい景色。



富士山からの御来光はほぼさえぎるような山がなく、また高度も高いので他の山で見るご来光とは違うように見えます。

2012.8.15-16 富士山-須走口2(S95)

2012-08-18 22:54:49 | 

そして徐々に太陽が登ってきました。

太陽が出るまでの空の色の変わり方は何度見ても感動してしまいます。

太平洋側の空と雲海の感じもなんとも。

あともう少し!

ちょっとでてきた~前日からの湿気の多さでおそらくこうなるのではと思っていた通りの朝焼けです!
ご来光のきれいさもさることながら、ふもとから見た富士山は真っ赤に染まっていたんでしょうねえ。