安曇野の遊び人の日記

安曇野在住の遊び人の日記です。

2012.10.21 十石山-2(R-D1+Ultron 28mm)

2012-11-28 21:45:46 | 

一緒に上ったメンバーは多かったのですが、自分たち以外はほとんどおらずとても静かでした。

荷物が重かったのでしんどかったですが、その分じっくり景色を堪能できました。

秋の十石なかなかのものです。



そして小屋に到着。

2012.10.21 十石山-1(R-D1)

2012-11-27 22:40:27 | 

久々に秋の十石へ

秋の十石は10年ぶりぐらいでしょうか。

夏場に草刈で何度もきていましたが、秋は久々です。

それほど期待していなかったのですが、思っていた以上に紅葉があざやかでした。

人もほとんどいなくて静かな山でいいですねえ。

といっても今回は小屋締めとペンキ塗りのお手伝いのため総勢15名の大所帯で入山しました。

2012.10.13 黒部渓谷 下ノ廊下-11(Canon S95)

2012-11-17 20:04:09 | 

白竜峡を抜け切ったところ。ここまでくるとあとは楽勝?です。

十字峡はまだまだ先ですが、今回は日帰りなのでこの辺りで引き返すことにしました。
もう少し早く行動してしていれば十字峡までいけたかも知れません。

白竜峡に戻ってくると後続の人たちが次々とやってきました。みなさんこのあたりでつまってしまってなかなか進めなかったようです。

自分としては黒部渓谷に大きなパーティーではきたくないなあと思っています。渋滞などで
危険地帯に長くとどまる事になり、落石などがあった場合も前後を人ではさまれて身動きが
取れないなんてことなるとどうなることかと思ってしまいます。

2012.10.13 黒部渓谷 下ノ廊下-10(Canon S95)

2012-11-15 20:36:32 | 

きた道を振り返るとこんな感じ。

そして前を見ると、、、危ないですねえ。

危ない部分が続きます。

でもちゃんと怖さを克服し3点確保で進めばたいしたことはありません。

最初に来たときはこの景色にぞっとしましたが、今ではスリルがあって楽しい登山道です。

ここを過ぎれば後はたいしたことはありません。(高度感はすごいことになっていきますが)
ただ、やはり落石には充分注意をしなければなりません。以前ここを通過する際に、対岸で大規模な落石があり、やばいと思った瞬間に対岸から頭の大きさくらいの石がついさっきまで自分がいたところに飛んできて
はじけるのを見てぞっとしました。
上部からの落石もそうですが、白竜峡のような対岸が近い所では、対岸の落石にも注意が必要です。

2012.10.13 黒部渓谷 下ノ廊下-9(Canon S95)

2012-11-14 22:03:28 | 

道幅が広くなって少し一息。

振り返ると、、、えらいとこですわ。

普通の岩稜帯の登山よりよっぽど面白いところです。落石の確立が高いですが、、、

このあたりもまあまあ気楽に歩ける所です。

なかなかの傑作品!よくこんあ所に作れますねえ。

ここからが白竜峡の核心部の始まり。

気をつければたいしたことないです。でも対向者がいるとちょっと厄介です。

2012.10.13 黒部渓谷 下ノ廊下-8(Canon S95)

2012-11-14 20:59:50 | 

これで怖いと思ったらこの先進めません。

これはまだまだやさしいところ

かなり不安定なところになんとか足場がついている感じ。

写真で見るとおっかなすぎ?ですが、歩いてみると高さに慣れていればなんでもありません。慣れていれば、、、

いい感じの足場。

ちょっとななめってたりして、、、。でも3点確保で確実に進めば何でもありません。