goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままの日記

日々の思ったこと、感じたことの記録&
趣味の旅や好物のラーメンの話し。

検収

2005年07月26日 23時14分46秒 | Weblog
たまには、仕事の話し。

「けんしゅう」って平仮名で書くとよく分からないけど、
漢字にするといろいろありますね。

まず、『研修』。
自分の場合、『研修』の講師をすることがあるんですけど、
これは、自分が持っている知識で研修生に教えるので、以外に楽なんですよ。
しゃべり疲れはするけど、精神的・気分的には、とても楽。
反対に研修生の立場の時は、知らないことを聞くことになるので、かなり疲れます。
眠気も襲ってくるし、自分は教える方が好きです。

それから、『検収』。
今、「システム検収」っていうのをやってるんですけど、
これって、設計書どおりにプログラムが動作するのかをチェックする作業です。
正直、ストーリーを作ったりしながら動作検証をするのは、
かな~り大変な作業です。
しかも今回は長丁場で、あと2ヶ月も続きます。
そのうち2週間は、東京で集中的に検収作業。。。
ぞーっとします。今回が初めてっていうわけではないけれど、
精神衛生上、あまりよろしくない。。。

息抜きに、東京のラーメン屋めぐりでもしないといけないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年07月22日 22時54分40秒 | Weblog
「蚊」って、好きな人いないですよね?
写真は、我が部屋の「ぶたの蚊取り機」。
液体の薬剤がセットされています。尻尾のところがスイッチになっています
我が部屋のは数年前の商品です。
今はもう少し豚らしくなっており、「蚊取りぶた」というらしい。

自分はどういう訳か、蚊に好かれるらしく、
「ブ~ン」と飛んできては腕などに止まっております。
ムヒ」が手放せない嫌~な季節。
今も、足を喰いつかれて、かゆ~いです。

いーちゃんのブログの記事によると
血液型や体温が関係しているらしいのですが、
うちの両親なんかを見ていると、アルコールを飲む量も
おおいに関係しているような気がしています。
真相はいかに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月!

2005年07月20日 21時02分58秒 | Weblog
このブログ、1ヶ月続いています。
日記の類は、3日坊主の自分がこんなに続いているなんて、すごいことなんです。

「日記」とタイトルに付けているけれど、
自分の好きなものとか、1年前の旅を振り返ったりしながら、
テーマとか決めずに、好き勝手に書いてるのが長続きしている理由かな。

それから、コメントを書いてくださる方々、トラックバックしてくれる方々にも感謝です。
やっぱり、何かしらの反応がないと、記事を書く気も起こらないですからね。

これからも好き勝手に書いていくだろうけど、長続きするように頑張っていきたいと思っています。
今後とも、コメント、トラックバックをよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2005年07月18日 19時32分25秒 | Weblog
ほぼ全国的に梅雨明けしましたね。残るは、北日本くらいでしょうか。
天気も良く、蝉がうるさく鳴きはじめました。

今年の梅雨は、梅雨入りしてからほとんど雨が降らず、
「今年の夏は水不足で断水かなあ」と心配していましたが、
7月になり、まとめて大量に降りました。
渇水対策本部が設置されたりもしましたが、
本格的に機能することなく、解散となり良かったです。

福岡は、今までにも断水を数回経験してきていますが、
やっぱり水が自由に使えないのは、とても不便です。

水に限ったことではないですが、
当たり前に出来ていたことが出来ないのはつらいことですね。

JR福知山線の脱線事故も同じで、いつもの通勤路が55日間も絶たれたことは、
いつも利用していた方々にとっては、とても不便だったことと思います。
明日で、復旧後1ヶ月だそうです。

自分もJR通勤をしていますが、
二度とあのような事故が起きないようにして欲しいものです。

平々凡々な日々でも、不自由なく生活できることに感謝しないといけないですね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くわがた

2005年07月16日 21時38分47秒 | Weblog
近くの団地の木にとまっていたらしい。「くわがた」です。
何でこんなところに居るの? ということで、父が捕まえてきました。
そしてテーブル上で撮影してみました。
「くわがた」に遭遇するのは久しぶりですね
撮影後、逃がしてあげました

そういえば、子供たちの間では「ムシキング」が流行っているらしいです。
この「ムシキング」のホームページのトップにも「くわがた」発見
JALのホームページで「ムシキングジェット」見るまで、全く知りませんでした
福岡空港にも飛んでくるようなので、見に行ってみようかな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多山笠

2005年07月14日 22時31分46秒 | Weblog
明日の早朝は、博多山笠のクライマックス『追い山』です
「山笠があるけん、博多たい!」っていうコマーシャルを思い出したりします。

今日の写真は、博多駅前の飾り山です。きれいでしょ
この写真は、駅ビル側です。反対側は、かわいらしい子供向きの飾りです。
ということで、山笠らしい方をアップしておきます
市内各所に飾り山があって、市民の目を楽しませてくれています。

明日は、生の「追い山」を見るためには、起きれそうにないので、
テレビで見ることにしようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波時計

2005年07月08日 22時31分41秒 | Weblog
腕時計の電波時計、便利ですね。さらにソーラーだとなお便利
不精者の自分には大変心強い見方なのであります。
時間を合わせる必要も無いし、電池切れを気にすることも無い。
非常に便利に使っております。

もともと腕時計は好きな方で、仕事用と遊び用など気分に合わせて使い分けられるように
数本持っていました。しかしながら、電池が切れると使わなくなっていき、
気付くと、同じ時計ばかりしていました
今は、下記の3本のソーラー&電波時計を使っております。

CITIZEN Xc光発電:電波XCD38-8472   シチズンプロマスター エコ・ドライブ電波時計定価70,000円(税込 73,500円) PMD56-2775    【最新シリーズ!オシアナス】 CASIO OCEANUS チタンOCW-511LJ-1AJR【送料・代引き手数料無料】...

1番よく使っているのが1番左のかな。1番軽いんです
ワインレッドのベルトがお気に入り。ちょっといい感じです。
もともと女性がターゲットの「シチズンxC(クロスシー)」なんですが、
男性もターゲットにしている商品なので、文字盤も小さすぎず、大きすぎずでバランスがいいです。

2番目は、真ん中のかな。大きな文字盤はとても見やすいです。
これは、「シチズン プロマスター」っていうやつです。簡易計算尺がついています。
どうやって使うものなのか、使い方がよく分かりません。説明書を見たけど、覚えられませんでした

一番出番が少ないのが右端。なんせ、重いんです。
さすがは、G-SHOCKのカシオです。「CASIO オシアナス」っていうシリーズです。
ストップウォッチやアラームが付いているのが便利なところかな。まあ、多機能です。

皆さんはどんな腕時計を使ってますか?
こだわりのある方は、きっと「ROLEX」とか機械式なんだろうなあ。
憧れるけど、手が出ません
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕イブ

2005年07月06日 22時01分51秒 | Weblog
明日は七夕なので、今日は七夕イブ
自分の誕生日でもあります。
四捨五入の「四捨」最後の歳になってしまいました。
来年からは、四捨五入ではなく、切り捨てしないといけないですね
いつもどおりの平々凡々な日でした。会社の人も覚えてないし。。。
唯一、出張に行っている課長様が覚えていてくれて、をくれました。
部下の記念日は把握しているようですね。

誕生日だからといって、これといって何か予定があるわけでもなく、
いつものように、いつものメンバーで立ち飲みに行って、
忘年会改め忘日会 で一日が終わろうとしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホークス!

2005年07月05日 22時31分17秒 | Weblog
今日も勝ちましたね、福岡ソフトバンクホークス 14連勝です
昨日はちょっと危なかったけど、負ける気がしないですね
このまま優勝まで一直線ですね
昨年のプレーオフは残念でしたが、今年は大丈夫でしょう

けどですね、ソフトバンクだと優勝してもダイエー時代のときみたいに、
ダイエーでの優勝記念セールとはいかないですよね
「Yahoo!BBの月額利用料金を割り引きます」なんてことは言わないですよね、孫さん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo RSS リーダー

2005年07月04日 22時55分02秒 | Weblog
便利そうなんだけど、うまいこと使いこなせていません。
会社で購読している日経パソコンに紹介されていたので、じっくり読んだつもりなんだけど、
いざダウンロードして使ってみると、うまく使いこなせません。
「習うより慣れろ!」ということで、試行錯誤しながら使いこなそうと頑張ってみているんですけどね。

下記のサイトには、不調になってることが書いてあるけど、まだまだ不安定なソフトなのかなあ
http://blog.goo.ne.jp/yoshimitsu_2005/e/c5cfdb1f4a594b54248bd65270d1b352

うまい使いこなしや、紹介されているホームページ、ブログ、書籍等がありましたら、
ぜひ紹介してください。よろしく
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする